2012年5月18日 (金)

cafeイベント「Les deuxの台所」(5/19)

工房販売Vol.14

無事終了致しました☆

お越し下さった皆様、有難うございました~

詳しいご報告は次回させて頂くとして、今日はお知り合いの開催するイベントのお知らせです☆

Les deuxの台所(レ・ドゥのだいどころ)

明日…ですが

Un Peuイベントでいつもご一緒させて頂く、姉妹の料理&お菓子創作ユニット Les deux(レ・ドゥ)さんが、カフェイベントを開催されます。

場所は私もイベントや焼き菓子販売でお世話になっているcafe copiLuak(カフェ コピルアック)さん。

ちょうど一年前にも開催されて、私はクラフトフェアまつもとの出展のため行けなかったのですが…今回はお邪魔しようと思っています

どんなお料理&お菓子が頂けるのかな~。
イベントでご一緒する時は、もちろんお客様優先で、買われて行くお惣菜やお菓子を指をくわえて見ているだけしかできないので(笑)、今回しっかり味わえるということでとても楽しみです

彼女たちのお料理&お菓子は、いつもちょっと意外な組み合わせだったり、簡単には想像できない味だったり…そしてラッピングまで含め、いつも丁寧で、真心がこもっているなぁ~としみじみ感じます。私も見習わなきゃな~って。

お時間のある方、なかなかない機会ですので、是非足を運んでみて下さい

.

以下blogより引用

.

Les deux の台所

日にち/ 5月19日(sat) 11:30~16:00
場所 
/ Cafe CopiLuak
     (052) 265-5109

     名古屋市中区新栄2-37-16
内容 /ランチ(限定30食)+お持ち帰りおやつの販売

 
*鶴舞駅・新栄駅から、徒歩10分程度です。
 *お車でお越しの際は、専用駐車場がございませんので、
   最寄のコインパーキングをご利用ください。

------------------------------------
↓お店までの地図

今後のイベントのお知らせです(最新情報更新しました!)

◎5月26日&27日(土日) クラフトフェアまつもと(長野県松本市)
                 焼き菓子販売

6月1日(金)        金魚展(仮)(ギャラリーさかな・一宮)
   ~11日(月)      
開催が延期になります。
              詳細決定次第ご報告いたします。
              
⇒来年になりました。
              もし参加できる状況であれば参加させて頂きます。

◎6月9日10日(土日)    ユノネホウボウ2012(愛知県瀬戸市)
                 焼き菓子販売  飲食ブース紹介ページ⇒
◎6月17日(日)       工房販売Vol.15
◎7月1日(日)        
クリエーターズマーケットvol.26
                 (港区・ポートメッセ名古屋)
                 ヨシダインテリアさんのブースにて焼き菓子販売


                           

上記以外にも交渉中のイベントや抽選によって出展が決まる手づくり市などにも続々とエントリーしていきますので、決まり次第こちらでお知らせしていきます(またギリギリになるかもしれませんが。笑)

皆様、お誘い合わせの上、是非お越しくださいませ~m(_ _)m

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

↓ブログランキングの応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログへ

.

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (1)

2012年1月24日 (火)

A.L.C.cafe(エーエルシーカフェ)

今月は特にイベントなどもなく暇なので(友達との食事会に忙しいけど。笑)、たまにはお気に入りのお店なんかも紹介してみようかと(…この記事書き出したの、2週間前です。笑…今めっちゃ忙しい)

先日、久ーしぶりにお邪魔してきました♪(と言っても2回目。笑)

A.L.C.cafe

さん。岐阜駅の北に位置するやながせ商店街の中の『やながせ倉庫』の一角に去年オープンされた焼き菓子とチョコレートのお店です☆Rimg3101

店主さんとの出会い(一方的な。笑)はかれこれ5年ほど前ですかね?

覚王山祭りに出展していらっしゃるところにお菓子を買いに行きました。

やながせ倉庫の一角。このショーケース、素敵

その時は私も出展していたのかなぁ?記憶が定かではないですが…。

肩書きが、私は、かたや「お菓子作家」。A.L.C.cafeさんは「パティシエール」。

あ、違う世界の本物の人だ。と思った記憶があります(笑)。

Rimg3102本格的なお菓子の割にはお値段が手頃でした(これは今でも変わらず)。

夏にお邪魔した時は、こんなラインナップでした♪

実は私がお菓子作家の活動をしてきた中で、A.L.C.cafeさんは少なからず、いや、相当大きな影響を与えて下さった方、と言っても過言ではないかも。

友達づてに、A.L.Cさんが京都の手づくり市に出ていらっしゃると聞いて、手づくり市の存在を知ったのもそうだし、実際に手づくり市の下見をしに行った時も、こっそりA.L.C.さんのお菓子を何食わぬ顔で買ってみたり(いやらしいわ。笑)、A.L.Cさんからのアドバイスで、挑戦できないでいた百万遍の手づくり市にも応募してみようという気になったし(でもその手前の一木手づくり市で見事に玉砕されましたけどね)。Rimg3103

私を虜にした(笑)、ヘーゼルナッツのクッキー。グラハムクッキーもお気に入り☆

とにかく、以前は憧れに近い存在だった人が、今では同じ手づくり市でお会い出来るようになったり、お店に足を運んでお話もできるようになったりして、何だかとっても嬉しいのであります

え?そんな話はどうでもいい(笑)?はい、すみませんm(_ _)m

A.L.C.カフェさんのお菓子のラインナップは、主に、クッキー、パートドフリュイ(フランスの伝統的なフルーツ感たっぷりの砂糖菓子)、プリン、チョコレート(冬季のみ)といったところでしょうか?

Rimg3104

パートドフリュイもフルーツの美味しさがぎゅ~っと詰まってて、贅沢なお菓子です♪

実は私はクッキーをあまり好んで食べないのですが、A.L.C.さんのクッキー・・・病みつきになります(笑)

なんでしょうかね?すごくシンプルなんですけど、おそらく良い材料を使われてるからでしょうか(もちろんレシピも良いのでしょうが)?本物の味がします。(乏しいボキャブラリー)
たまに、ふと、無性~~~~~に食べたくなるのです。禁断症状ですよ(笑)。
普段の、でもちょっと贅沢なおやつタイムに食べたいクッキーです。
ちゃんとお供の紅茶やコーヒーは丁寧に淹れて。

そして、待ちに待ったチョコレート♪Rimg3083
去年、私も出展した岐阜の小さなクラフト展で食べてほんっとに美味しくて、冬がほんとに待ち遠しかったです

この日はなかったけど、ホットチョコレートバーも好き♪アイスクリームの棒?の先にチョコレートの塊がついていて、ホットミルクに入れて棒をぐるぐるすると、チョコが溶けてホットチョコレートに~!!書いてるだけでテンションMAX(笑)!!!

なかなか気軽に足を運べない距離なのが切ないですが、だからこそたまの贅沢を味わうのが楽しみのひとつになったりしますね。

先日久しぶりにお邪魔した時は、大人買いをしてきました(笑)。
今月いっぱい(!)は、楽しめそうです

Rimg3082 もうすぐバレンタイン。

バレンタインは特に頑張らない私と違って(笑)、A.L.C.さんは大変なことになるんだろうな…と思いながらもお勧めしたいチョコレート。

実はチョコレートもそんなに興味がなくて、デパートでやってるチョコレートフェアもあんまり行ったことがないんですよね。
でも前述の通り、A.L.C.さんのチョコレートを食べて、ちょっと認識が変わりました。

高級感溢れる味わいなんだけど、ちゃんと手づくりのぬくもりが伝わってくる。
デパートに並んでいる大量生産の(全てがそうではないとは思いますが…)それとは全く違う味わい深さがあるような…。

大事に大事にゆっくり味わいたい美味しさが、一粒にぎゅっと詰まってます。Rimg3085

ん~…また食べたくなってきた(笑)!

お近くの方も、そうでない方も、ぜひどうぞ

美味しいよ~☆また食べたいよ~♪

A.L.C.cafe 柳ケ瀬店

〒500-8831 岐阜市弥生町10 やながせ倉庫1階
    TEL:058-265-7445
営業時間 13:00~18:00
営業日   土日のみ(祝日はお休みです)

.

今後のイベントのお知らせです(最新情報更新しました!) 


◎1月26日(木)~     ヨシダインテリアにて焼き菓子販売(詳細未定)
◎2月上旬         岐阜県内にて焼き菓子販売

               ☆詳細決まり次第お知らせいたします☆
◎2月19日(日)       工房販売Vol.10
                                  AM11:00~PM5:00頃

◎2月21(火)~      うつわと生活まわりのお店 sawa-sawa
                焼き菓子販売

             
              

上記以外にも交渉中のイベントや抽選によって出展が決まる手づくり市などにも続々とエントリーしていきますので、決まり次第こちらでお知らせしていきます(またギリギリになるかもしれませんが。笑)

皆様、お誘い合わせの上、是非お越しくださいませ~m(_ _)m

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

↓ブログランキングの応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログへ

.

↓ブログランキングの応援よろしくお願いします
人気ブログランキングへ

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (0)

2011年9月20日 (火)

TIKA室 アトリエ&ショップ OPEN!

何だかとっても中途半端なタイミングでのお知らせになってしまいましたが

9月8日に、大好きなTIKA室さんのアトリエ&ショップがオープンになりまして、先日オープニングパーティーに呼んで頂き、お邪魔してきました

私は翌日にイベントを控えていたため途中からの参加でしたが、お二人の作家友達などたくさんいらっしゃって、とても素敵な時間を過ごさせて頂きましたTika3

『TIKA室』と入った亀さんのサンドイッチ盛り合わせ!凄~い♪(画像(以下3点)はお借りしました)

改めて紹介しますと、TIKA室さんはakoさんとrinoさんのユニットで、akoさんはバッグやポーチ、コサージュなど布や革を使った作品を、rinoさんは布や革、ビーズなどを使用したアクセサリーを作られています。それぞれでも活動されていますが、2人そろえば更にパワーアップ!?とっても仲良しなお二人で、一人で活動している私にとってはなんとも羨ましい限りです

Tika2_2アトリエ&ショップには仮オープン日(7/31)に既にお邪魔していましたが、ちょっと古めのアパートの一室がリノベーションによってすっごく素敵な空間になっていました

白を基調とした明るい空間

おしゃれな空間ながらも居心地が良く、大好きなお二人の作品に囲まれて、最初にお邪魔した時は、私も出展していた覚王山祭りの日で、お店を抜け出しては長い時間居座ってました(失礼いたしました笑)。Tika

仮オープンの時とは違って、作品は秋色に変わっていました素敵

ところで、パーティーの日は一人一品持ち寄り制だったので、私はこちらをご用意しました

Rimg2868 TIKA室さんのロゴケーキです~☆

なかなかこういう時でもないと作らせて頂くことができないかな?と思って書いてみましたが、シンメトリーな部分が難しかった~
ケーキも、あまり時間に余裕がなかったので(そんな言い訳通用しませんが^^;)心なしか不格好
それでも喜んで頂けたようで嬉しかったです。
そして何故かお二人でケーキカット(笑)Tika4

結成10周年に突如やることになった、不意打ち且つ今更な共同作業(笑)を、照れながらされる姿がなんとも微笑ましかったです(笑)。

そんな可愛く素敵なお二人のアトリエ・ショップ、是非ぜひ足を運んでみて下さいな

お店の詳細はこちらへ⇒ 

TIKA室 akoさんのブログ⇒ 
         rinoさんのブログ⇒ 

今後のイベントのお知らせです

◎9月3日(土)               金髪生誕38周年記念企画 AKB38
                ~24日(土)                     (愛知県尾張旭市GALLERY龍屋)
                9月11日(日)カフェイベント
(終了致しました☆) 
                 会期中焼き菓子販売

◎9月15日(木)              sawa-sawa9周年記念イベント「お菓子のカタチ」
                ~21日(水)                             (愛知県愛西市)
                 焼き菓子販売※18日(日)&19日(月)は定休日

◎9月24日(土)
     &10月1日(土) 
こばーどのリースの輪(秋のリース作り)(要ご予約)
                Tea timeのケーキ

◎9月25日(日)       工房販売 Vol.4
                リース作家 こばーどさんのテント販売有り
    
◎10月5日(水)       「
ふるいものとお菓子と」(愛知県知立市)
◎10月21日(金)
       ~31日(月) 
喜田小夜子個展「ありがとう 十」
                  
10周年ありがとう展(一宮・ギャラリーさかな)
                10月22日(土)・23日(日)カフェイベント
                会期中焼き菓子販売 

◎11月5日6日(土日)   クラトコ(愛知県常滑市・大曽公園)

上記以外にも交渉中のイベントや抽選によって出展が決まる手づくり市などにも続々とエントリーしていきますので、決まり次第こちらでお知らせしていきます(またギリギリになるかもしれませんが。笑)

皆様、お誘い合わせの上、是非お越しくださいませ~m(_ _)m

↓ブログランキングの応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログへ

.

↓ブログランキングの応援よろしくお願いします
人気ブログランキングへ

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (0)

2011年9月 7日 (水)

大須☆n.r.e-plan と モノコト

自分のイベント以外のことを書くのは久しぶりです

昨日は大須へ行ってきました♪

久しぶりに、自分のためにお買い物をしようと、お財布を握り締めて(笑)。

まずは、「モノコト」さんへ。

6月に瀬戸で行われた焼き物イベント「ユノネホウボウ2011」でお知り合いになった焼き物作家の

南部恭子さんRimg2706_2 Rimg2707_2

が、溝渕美穂さんと二人展「水玉日和」をされるということでDMを頂き、初日の昨日在店されることを知ったので早速お邪魔しました

そういえばユノネホウボウで購入した南部さんのカードスタンド。ラッピングも可愛い♪

久しぶりにお会いした南部さんはやっぱり可愛らしい方で、作品ももちろん可愛くて、ユノネホウボウでは断念したお目当てのマグカップも迷ってしまうほどいっぱいあって、手垢がつくかというくらいに(笑)手に取らせて頂いて、じっくり選んで来ました☆

Rimg2850Rimg2851

モノコトさんのラッピングも素敵♪水玉カップ、可愛いだけじゃなく、大きさもちょうどいいし、軽さにびっくり

今日から、仕事中のティーブレイクがますます楽しみになりそうです

そして、南部さんは帰られるというのに、初対面の溝渕さんとお友達の席に混ぜて頂いて、ちゃっかりお茶もしてきましたRimg2849

ミルさんのコーヒーを使ったカフェオレ、カフェ ペタルさんの限定水玉クッキー。とっても美味しかったです♪土日祝は水玉マフィンがでるとか☆カップ&お皿はもちろん南部さん作、マットはこの限定メニューのために溝渕さん&モノコトさんが作られたそうです。

そしてその後はともしびアパートのn.r.e.-planさんへ。

覚王山祭りではすっかりおなじみのイワタノリエさんのお店です。

今はたんすギャラリーで「ポーチ&がまぐち店」を開催しています。

めったに自分のための買い物をしない(できない?)私ですが、絶対に必要なものは購入します。
10年来使ってきた(初イタリア旅行で買ってきた!)イタリア・某有名ブランドの化粧ポーチがいよいよ残念なことになってきて、そして5,6年前に買った、鞄に入れる用の化粧ポーチも「も、もう引退させてくれ…」てな感じになって来ているので(つーか、どんだけ物持ちいいのよ、私。笑)、これは…買い時じゃないかっ!私のためにやってくれたのかっ!(いえ、違います。笑)というわけで、私にとってはとってもタイムリーなイベントなのでした☆

もちろん、ただのそこらへんのポーチ展なら私も行きません(笑)。今回は大好きな

TIKA室 akoさん

が出展されているのです~
大ファン、と言ってしまうには申し訳ないほど、持っている作品数は少ないのですが、滅多に買い物しない私にとって、これほど長い期間好きでいる作家さんはそうそういないかも。
作家さんも、やっている内にテイストが変わってきちゃったり、自分の好みも移り変わったりして、「前好きだったな~」とか「この人の今の作品好きかも」と思える作家さんはたくさんいても、だいぶ前からず~っと、自分の買い物できる(気分や金銭的なこともろもろ含め)タイミングと、特にお気に入りの作品に出逢えるタイミングが合うのを狙っている作家さんは、akoさんくらいなのかも。

今回は自分のお買い物できるタイミングと、akoさんのポーチ選び放題のタイミングがばっちり合ったので、こちらもゆっくりじっくり、手に取りながら選ばせて頂きました♪

Rimg2852 よくよく見たら、DMに載ってる作品だったのね看板作品いち早く連れ去ってしまってすみません(笑)。

この色、色合わせ、デザイン、堪りません

早くコスメグッズ入れたい気持ちはあるけど、化粧ポーチってすぐ汚れちゃうから、このまま飾っておきたい気持ちと…乙女心は複雑です(黙れ、アラフォー。笑)

あら、すっかり長くなっちゃいましたしっかりお買い物楽しんだので、また今日から気を引き締めてお仕事がんばります

今後のイベントのお知らせです

◎9月3日(土)               金髪生誕38周年記念企画 AKB38
                ~24日(土)                     (愛知県尾張旭市GALLERY龍屋)
                9月11日(日)カフェイベント 詳細⇒  
                 会期中焼き菓子販売

◎9月15日(木)              sawa-sawa9周年記念イベント「お菓子のカタチ」
                ~21日(水)                             (愛知県愛西市)
                 焼き菓子販売※18日(日)&19日(月)は定休日

◎9月24日(土)
     &10月1日(土) 
こばーどのリースの輪(秋のリース作り)(要ご予約)
                Tea timeのケーキ

◎10月5日(水)       「ふるいものとお菓子と」(愛知県知立市)
◎10月21日(金)
       ~31日(月) 
喜田小夜子個展(タイトル未定)(一宮・ギャラリーさかな)
                10月22日(土)・23日(日)カフェイベント
                会期中焼き菓子販売 

◎11月5日6日(土日)   クラトコ(愛知県常滑市・大曽公園)

上記以外にも交渉中のイベントや抽選によって出展が決まる手づくり市などにも続々とエントリーしていきますので、決まり次第こちらでお知らせしていきます(またギリギリになるかもしれませんが。笑)

皆様、お誘い合わせの上、是非お越しくださいませ~m(_ _)m

↓ブログランキングの応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログへ

.

↓ブログランキングの応援よろしくお願いします
人気ブログランキングへ

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (4)

2011年5月24日 (火)

Les deuxの台所 in cafe' copiLuak

焼き菓子を販売させて頂いている、中区・新栄のカフェ cafe' copiLuakさんにて、今週末素敵なイベントが開催されます

Les deux の台所

Un Peuのイベントでいつもご一緒させて頂いている、可愛い姉妹のフードクリエーターユニット。

いつも、一目で『まごごろが込もってるな~』と感動してしまうような、可愛くて繊細で手の込んだお料理&お菓子を披露されていて、ただ…イベントに一緒に参加=私の口には入らないわけで…(笑)

そんなお二人の初の単独イベントです☆

残念ながら、またしても私の口には入りません

その頃私は松本…

というわけで、名古屋にいらっしゃる方は是非足を運んでみて下さい☆

私は終わってからのレポを楽しみに、イベントの準備に励むとします(笑)

Les deux の台所 

日時/ 5月28日(sat) 11:30~16:00
場所
/ Cafe CopiLuak
    (052) 265-5109

    名古屋市中区新栄
2-37-16

今後のイベントのお知らせです

◎4月29日(金・祝)
   ~5月29日(日)   マッチ箱店 vol.7(n.r.e.-plan
・中区)
               マッチ(n.r.e.-plan)&クッキー(dolcemente(a))の販売
               
⇒完売につきクッキーの販売は終了致しました。有難うございました。

◎5月28日29日(土日)  クラフトフェアまつもと(長野県松本市)
◎6月2日(木)       一木手づくり市(京都・梅小路公園)(初出展です!)

◎6月11日12日(土日)  ユノネホウボウ2011(愛知県瀬戸市)
◎6月17日(金)
  ~6月27日(月)
      クラフト&ギャラリー さかな(愛知県一宮市)
               喜田小夜子個展(期間中焼き菓子販売/カフェイベントも企画中) 

               ⇒10月に延期になりました。
◎6月18日19日(土日)  クリエーターズマーケット(名古屋市ポートメッセ名古屋)
                 ヨシダインテリアのブース内で焼き菓子販売
◎7月23(土)~31日(日) MARUTOプロジェクト(内容未定)

上記以外にも交渉中のイベントや抽選によって出展が決まる手づくり市などにも続々とエントリーしていきますので、決まり次第こちらでお知らせしていきます(またギリギリになるかもしれませんが。笑)

皆様、お誘い合わせの上、是非お越しくださいませ~m(_ _)m

↓ブログランキングの応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログへ

.

↓ブログランキングの応援よろしくお願いします
人気ブログランキングへ

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (0)