イタリアでの日々(回想日記)放浪編 シッラ その3 Scilla ~part3
引き続き一気に書いていきます(笑)。
レストランのカメリエーレ、ジョヴァンニにカップッチーノをご馳走してもらった後、私たちは小さなシッラの町を散策することにしました。
まずは、写真で気になっていた、あの大きな岩がどうなってるのか…
近寄ってみると、岩の上には何か建物が…
通り抜けると漁港のような景色が…
ここでまたおじちゃんたちの井戸端会議発見(笑)。
私たちの姿を見つけると、じーーーーーーっと見られました。
アジア人、珍しいんでしょうね(笑)
岩の上の建物をめざして上っていくと、家などはひしめき合っていて、迷路のような入り組んだ道が…
着いた!!岩の上の建物は教会だった!!
この時は気づきませんでしたが、おそらく敵の侵入を防ぐために断崖絶壁のところに家を建てたり、道を迷路のように入り組ませたり…このシッラもアマルフィのような雰囲気を持つ町ですね♪だいぶちっちゃいとは思いますが…。
そしてとっても楽しかったのが…この教会の真向かいに、せいぜい3人くらいが座れる大きさのベンチがあって、そこにまたしてもおじいちゃんたち4人がひしめき合うように腰かけておしゃべりしていたんです(笑)!
さすがに写真は撮れませんでしたが、かわいかったなぁ…☆

なかなか来なくてかな~り待たされたけど、帰りの電車は意外にも近代的で何だか得した気分でした♪
次回はシッラ2回目の訪問…♪
つづく

着いた!!岩の上の建物は教会だった!!
この時は気づきませんでしたが、おそらく敵の侵入を防ぐために断崖絶壁のところに家を建てたり、道を迷路のように入り組ませたり…このシッラもアマルフィのような雰囲気を持つ町ですね♪だいぶちっちゃいとは思いますが…。
そしてとっても楽しかったのが…この教会の真向かいに、せいぜい3人くらいが座れる大きさのベンチがあって、そこにまたしてもおじいちゃんたち4人がひしめき合うように腰かけておしゃべりしていたんです(笑)!
さすがに写真は撮れませんでしたが、かわいかったなぁ…☆


なかなか来なくてかな~り待たされたけど、帰りの電車は意外にも近代的で何だか得した気分でした♪
次回はシッラ2回目の訪問…♪
つづく
今後のイベントのお知らせです
◎7月27日(日)~
(営業日のみ) tyutyunai.(チュチュナイ)のTシャツ展
cafe OTTO AGOSTOにて
tyutyunai.デザインの可愛いかっこいいTシャツを
お得なプライスで展示販売いたします!
上記以外にも交渉中のイベントや抽選によって出展が決まる手づくり市などにも続々とエントリーしていきますので、決まり次第こちらでお知らせしていきます(またギリギリになるかもしれませんが。笑)
皆様、お誘い合わせの上、是非お越しくださいませ~m(_ _)m
.
※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。
| 固定リンク
コメント
イタリアにこんな場所があったなんてヽ(´▽`)/
イタリアは行った事がありませんが
食べ物が美味しそう!!!!
人もおおらかなイメージです♪
投稿: かか | 2014年8月28日 (木) 00時53分