« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

2012年8月29日 (水)

工房販売Vol.17(9/2)

お久しぶりな、工房販売のお知らせです~

約2ヶ月ぶりということで…皆様覚えて下さってますでしょうか

いつも工房販売の週には工房の前に看板を掲げるのですが…それもすっかり忘れておりましたよ(笑)
今日夕方慌てて出しに行きました
皆さん気づいて下さるかしら…

久しぶりにお会いできるのを楽しみにしております

そして、今回のGUESTは、リース作家 こばーど さんです~

季節ごとに参加して下さってるこばーどさん、ついに2年目突入です(笑)♪しかし、去年の秋とはちょっと違うタイプのリースを持ってきて下さいますよ私もとっても楽しみにしています

そして、ケーキのラインナップは…

いちじくロール
はちみつのブランマンジェ
フルーツタルト(予定)
ガトーショコラ(迷い中。まだ暑いからね。笑)
NYチーズケーキ

です☆
焼き菓子ももちろんご用意致します

今回もサービスドリンクに、自家製パイナップルジュース(ソーダ割り)をご用意してお待ちしております

まだまだ暑いと思いますが、是非お越し下さいませ~

.

菓子工房dolcemente(a) 工房販売 

日時:9月2日(日) 
   AM11:00~PM5:00(雨天決行・工房前の駐車場でのテント販売です)

場所:名古屋市守山区小幡太田10-15

   公共交通機関:名古屋市バス 池下~大森車庫(幹砂田1号)Img031_2
             「千代田」下車
       ⇒東(瀬戸方面)へ約200m
       ⇒交差点「花ノ木」を右折して南下
       ⇒約150mほど進んだ右角平屋の一軒家が工房です
       (左手には畑)

   お車でお越しの方:→クリックで拡大表示されます

               駐車場(路上駐車は絶対になさらないようお願いいたします)
               千代田街道「花ノ木」を南下
               ⇒3本目を右折(工房前を通り過ぎる形になります)
               ⇒約200m過ぎたところの『丹羽クリーニング』さんの
                                    お向い(左手)砂利の駐車場 西側5台分
               ※「菓子工房 dolcemente(a) P」と表示のある場所に
                お停め下さい。

                                   万が一満車の場合は、一度お尋ね下さい。
               ※指定の場所以外には絶対にお停めにならないよう
                                    お願いいたします。
               ※駐車場内でのトラブルに関しては一切責任を負いません。
                                    ご了承ください。

お問い合わせ:090-3421-5103
         YUKO-OYA☆c.vodafone.ne.jp(☆を@にかえてください)

今後のイベントのお知らせです
 

◎9月2日(日)         工房販売Vol.17
                 AM11:00~PM5:00
                 GUEST:リース作家 こばーど

◎9月13日(木)        移動販売@みよし市黒笹
                 AM10:30~(売り切れ次第終了)

◎9月15日(土)        こばーどのリースの輪
   &22日(土)       ワークショップ後のティータイム用ケーキ(要ご予約)
◎10月3日(水)        すきをかたちに。~だいすきなものにかこまれて~
                 (愛知県豊田市)
                  焼き菓子販売  

◎10月8日(月・祝)      海辺百貨店 Vol.3
◎11月10&11日(土日)   クラトコ
                 dolcemente(a)+OTTO(ドルチェメントット)として出展 

                           

上記以外にも交渉中のイベントや抽選によって出展が決まる手づくり市などにも続々とエントリーしていきますので、決まり次第こちらでお知らせしていきます(またギリギリになるかもしれませんが。笑)

皆様、お誘い合わせの上、是非お越しくださいませ~m(_ _)m

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

↓ブログランキングの応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログへ

.

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (0)

2012年8月27日 (月)

イタリアでの日々(回想日記)放浪編~レッジョ・ディ・カラーブリアへ a Reggio di calabria~part 4

宣言通り連投です(笑)今回はちょっと長いですがよろしければお付き合いください

アパートのご主人がレッジョ・ディ・カラーブリアの駅まで迎えに来てくれることになって、ようやく安心できた私たち。

10分くらい待ったでしょうか?
白のスズキのジムニーに乗った、スキンヘッドでガタイのいい、少々こわもての男性が現れました(笑)。

スーツケースを車の上に乗せて若干雑な感じで紐でくくり、だ、大丈夫か!?と少々不安になりながらも、車に乗り込みました。

車の中では結構話が弾みました。
申し込みから何度かメールのやり取りをしたのですが、イタリア語上手だね!と褒めてくれたり(そりゃ…メールは時間かけて書けますから会話は瞬時に反応しなきゃいけないけど…)、何をしにイタリアに来たのか、日本ではどんな仕事をしているのか、などなど。

旦那が料理人をしていると言ったので、どんな料理が得意?と聞かれて、間髪入れずに

「パスタ!」

と言ってましたよ…出発直前まで創作和食をやっていたのに…イタリア人にパスタが得意だって言うなんて勇気あるね~

そして、電車が止まった駅から、今○○という駅にいます(もう忘れてしまった…)と電話をしたのだけれど、そこで何をしてたの?と…。

え?話通じてなかった(笑)!?電車が動かなくなって…って言ったのにぃ~

ご飯食べた?と聞かれ…そういえば食べてない…。
バイパスをひたすら走ってそろそろアパートに着くかという頃に、左側に見えてきたレストラン。お勧めだよって。でも寄ってくれるわけではなく…(笑)。
あ~今日は夕飯抜きで寝るかな~スーパーとかももうやってなさそうだし…。

アパートに到着前に、その町の中心を少し回って見せてくれました。ほんとに小さい町。
そしてアパートに到着。アパートの前には若者が群がっていて…治安…悪い??
アパートの周りも何だか暗くて…ご主人と管理人?のおばちゃんも「buio(ブイオ) 暗い」って言ってました(笑)

部屋に荷物を置いて、母屋で色々手続きを済ませると、ご主人は「ちょっと待って」とキッチンへ入って行きました。
ごそごそと何やら作り出した様子。…もしや私たちのため?

若干大雑把な手つきで、ホットドックサイズのパンに切れ目を入れ、スライスしたトマト、サラミ(レッジョ・ディ・カラーブリアの名産品♪)、チーズ、バジル、ザザッと水洗いした塩漬けのケイパーなどを雑に挟んでいきます。

しかし私たちの頭の中をよぎるのは…

「これ…いくらなんだろ!?私たち…頼んでないよね…?」

「いくらか聞いてみる?でも好意で作ってくれてるとしたら…失礼だよね

blogとしては、だいぶ前の記事になりますが…そう、私たちはこの日の朝、ぼったくられたばかりなのです(笑)前日に約束していたタクシーも来てくれなかったし、人間不信というか、イタリア人を信用できないピークに来ていたもので…。

まぁそんな私たちの不安もお構いなしに、時々こちらを見てはギョロッとした目でニヤリと笑いながら、ご主人はそれ以外にも「明日の朝食べなさい」とパンやフルーツ、おまけに自家製の赤ワインも1本付けてくれて、私たちを部屋へ帰してくれました。食べ始めると、「これもあった!」と魚の香草焼きも持ってきてくれて…なんていい人…(ぼったくられる不安もあるけど。笑)Dsc03489

それにしても、ボローニャ以来のアパート暮らし。

HPで見た限りでは、アパート前には海が広がっていてかなり良いロケーション

久々の写真UP!すったもんだあったシバーリの写真はむかつきすぎてほとんど消してしまっていたので(笑)

夜はちょっと治安が悪そうな不安もあるけど…。部屋は綺麗だし、私たち専用のキッチンもちゃんとあるし(ボローニャは学生アパートだったため共同でした)とりあえず1週間、どんなことになるのやら。明日はこの小さな町を散策してみよっと。

次の朝、ご主人が作ってくれた料理が乗っていたお皿を洗って母屋まで返しに行きました。

管理人のおばちゃんに「有難うございました。すっごくすっごく美味しかったお金を払わないと…」というと

「気にしなくていいのよ。ここに泊まった人たちは、もう家族みたいなものなんだから」と…。

もう、泣きそうでした一日前のぼったくりホテルとは大違い…。
またイタリア人のことが大好きになりました(このおばちゃんはルーマニア人だったけどね。笑)

続く

.

今後のイベントのお知らせです
 

◎9月2日(日)         工房販売Vol.17 
                 AM11:00~PM5:00
                 GUEST:リース作家 こばーど

◎9月13日(木)        移動販売@みよし市黒笹
                 AM10:30~(売り切れ次第終了)
◎9月15日(土)        こばーどのリースの輪
   &22日(土)       ワークショップ後のティータイム用ケーキ(要ご予約)
◎10月3日(水)        すきをかたちに。~だいすきなものにかこまれて~
                 (愛知県豊田市)
                  焼き菓子販売  

◎10月8日(月・祝)      海辺百貨店 Vol.3
◎11月10&11日(土日)   クラトコ
                 dolcemente(a)+OTTO(ドルチェメントット)として出展 

                           

上記以外にも交渉中のイベントや抽選によって出展が決まる手づくり市などにも続々とエントリーしていきますので、決まり次第こちらでお知らせしていきます(またギリギリになるかもしれませんが。笑)

皆様、お誘い合わせの上、是非お越しくださいませ~m(_ _)m

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

↓ブログランキングの応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログへ

.

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (2)

2012年8月25日 (土)

イタリアでの日々(回想日記)放浪編~レッジョ・ディ・カラーブリアへ a Reggio di calabria~part 3

奇跡的?にイタリア日記を連投できそうです(笑)。

前回の記事はこちら ⇒

次の宿(アパート)のご主人に電話していた私を待ってくれていたバスは、私が乗り込むとすぐに出発しました。

旦那は先に乗っていたため、座席は離ればなれに。

この辺りの人たちも、駅が壊れて(笑)代わりでバスで移動というのが珍しいのか、

「電車が走らなくなっちゃってさぁ~、今代わりのバスで移動してんだよね~(笑)

と、ニヤニヤしながら誰かと携帯電話で話す若者がいるかと思ったら、

「家内が入院している病院にすぐに行かなきゃいけないのに!どうしてくれるんだ!!」

と乗務員に対して激怒するおじいさん、などなど…

そして驚いたのが…

このおじいさん、自分の座席をバンバン叩きながら乗務員に対してめちゃくちゃ怒っていて、そのまん前に座っていた我が旦那は、いつ弾みで殴られるかとドキドキしていたらしいのですが(笑)、乗務員のおじさん(40代後半くらい)も、最初は謝ったり状況説明をしていたのですが…おじいさんの怒りがどんどんエスカレートして、もうどうしようもないと思ったのか

「いい~~~~~加減にしろ!!!!!!」

と、おじいさんに言い放ったのです(笑)!!

確かに駅が壊れてしまったのはこの乗務員さんのせいではないはず。
でも日本ではこの対応、考えられないですよね(笑)?
日本だったらこういう場合はお客様に何を言われようが平謝りなはず。でも、

そんなこと俺に言われたって俺のせいじゃね~し、どうしようもね~だろが!!!いい加減黙れ!!!

と言わんばかりに怒りだして…(笑)。

でも、なんか、人間らしくていいなって私は思ってしまいました

しょうがないもんね…。そしておじいさんはキレた乗務員さんに言い返すことはなく、黙ってしまいました。まぁおじいさんはお気の毒でしたね…。

電車が普通に走っていれば、明るい内に余裕でレッジョ・ディ・カラーブリアに到着していましたが(この頃は夏時間の最後の方だったので8時くらいまではまだ明るい)、すったもんだしていたので、バスで移動している間にすっかり夕暮れを迎えてしまいました。

どうやらバスはレッジョ・ディ・カラーブリアのメインの駅に向かっているようでしたが、乗客の中には電車では途中下車する予定だった人もいるはず。

近くの座席の人に聞いたら、やっぱりちらほらといて、その人たちの希望も聞いて途中で降ろしてもらう人もいました。

私たちはメインの駅の2駅手前「ペッラロ pellaro」でアパートの大家さんと待ち合わせをしていたため、途中で降ろしてもらおうと交渉しましたが叶わず、その代わりにメインの駅まで行ってみんなを降ろした後、そのまま乗せて行ってくれることになりました。(こういうところがイタリアっぽい。笑)

すっかり日が落ちた頃、ようやくレッジョ・ディ・カラーブリアのメイン駅に到着。久しぶりに見る大きい駅舎です。

バスの運転手さんが

「5分待ってて」

と…。

イタリア人の5分が、きっかり5分なわけがありません(笑)。

暫く待たされそうな雰囲気だったので、もう一度アパートの大家さんに電話することにしました。携帯電話はもう使えるようになっています。

電話すると、なんとアパートの事務所がすぐ近くにあって今そこにいるから、このまま駅で待っていればいいというではありませんか!

電話してよかった~

お互いの服の色や、大家さんの車種などを聞いて(何とスズキのジムニーでした。笑)、バスの運転手さんに変更になったことを伝えてバスを降り、多くの人が行きかうレッジョ・ディ・カラーブリアの駅前で、大家さんを待つことになったのです。

続く

.

今後のイベントのお知らせです(最新情報更新しました☆)
 

◎9月2日(日)         工房販売Vol.17
                 AM11:00~PM5:00
                 GUEST:リース作家 こばーど

◎9月13日(木)        移動販売@みよし市黒笹
                 AM10:30~(売り切れ次第終了)
◎9月15日(土)        こばーどのリースの輪
   &22日(土)
       ワークショップ後のティータイム用ケーキ(要ご予約)
◎10月3日(水)        すきをかたちに。~だいすきなものにかこまれて~
                 (愛知県豊田市)
                  焼き菓子販売  

◎10月8日(月・祝)      海辺百貨店 Vol.3
◎11月10&11日(土日)   クラトコ
                 dolcemente(a)+OTTO(ドルチェメントット)として出展 

                           

上記以外にも交渉中のイベントや抽選によって出展が決まる手づくり市などにも続々とエントリーしていきますので、決まり次第こちらでお知らせしていきます(またギリギリになるかもしれませんが。笑)

皆様、お誘い合わせの上、是非お越しくださいませ~m(_ _)m

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

↓ブログランキングの応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログへ

.

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (0)

週末cake in KANDA百貨店(8/25)

夏休み最後の連休ですね。

私の長かった夏休みもそろそろ終わりです…何っにもできんかった。案の定(笑)

先週の西尾市の桜サローネの夏まつり、無事終了致しました☆お越し下さった皆様、有難うございましたm(_ _)m
西尾市初上陸でしたが、こうやってつながりが増えていくのは嬉しいですね

さて、毎週恒例 常滑 KANDA百貨店さんでの週末cakeです♪

いちじくのロールケーキ    ¥350(イートインのみ)

きび砂糖の優しい甘さのふわふわプレーンスポンジで、自家製いちじくジャムと生クリーム、フレッシュいちじくを巻きまきしました。
今年もこの季節がやって参りましたね~。夏の終わりを感じます。ちょっと寂しいような…

焼き菓子も通常通り販売しております。

KANDA百貨店初登場のチーズスティック(バジル)(ブラックペッパー)もございますよ♪まだまだ暑いので、ビールのおつまみとして是非どうぞ

皆様のお越しをお待ちしております~

今後のイベントのお知らせです(最新情報更新しました☆)
 

◎9月2日(日)         工房販売Vol.17 
                 AM11:00~PM5:00
                 GUEST:リース作家 こばーど

◎9月13日(木)        移動販売@みよし市黒笹
                 AM10:30~(売り切れ次第終了)
◎9月15日(土)        こばーどのリースの輪
   &22日(土)
       ワークショップ後のティータイム用ケーキ(要ご予約)
◎10月3日(水)        すきをかたちに。~だいすきなものにかこまれて~
                 (愛知県豊田市)
                  焼き菓子販売  

◎10月8日(月・祝)      海辺百貨店 Vol.3
◎11月10&11日(土日)   クラトコ
                 dolcemente(a)+OTTO(ドルチェメントット)として出展 

                           

上記以外にも交渉中のイベントや抽選によって出展が決まる手づくり市などにも続々とエントリーしていきますので、決まり次第こちらでお知らせしていきます(またギリギリになるかもしれませんが。笑)

皆様、お誘い合わせの上、是非お越しくださいませ~m(_ _)m

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

↓ブログランキングの応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログへ

.

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (0)

2012年8月18日 (土)

週末cake in KANDA百貨店(8/18)&桜まち夏まつりin 桜サローネ(8/19 西尾市)

お盆を過ぎて少し涼しくなるものかと思ったら、途端に蒸し暑くなってしまいましたね

残暑厳しい~

皆様、体調崩されないようお気を付け下さいね~

さてさて、毎週恒例 常滑 KANDA百貨店さんでの週末cakeです♪

オレンジのロールケーキ    ¥350(イートインのみ)

オレンジ果汁を加えたしっとりスポンジで、フレッシュオレンジと生クリームを巻きまきした爽やかなロールケーキです☆

焼き菓子も通常通り販売させて頂きます

皆様お誘い合わせの上、お越し下さいませ~m(_ _)m

そして、前日の告知になってしまいましたが明日19日は西尾市の桜サローネさんで開催される

「桜まち夏まつりin桜サローネ」

に出展させて頂きます☆今月唯一のイベント(笑)!

初めてのエステサロンでのイベント…
女としては残念ながら美容とは無縁の生活を送っていますが(笑)、今回は美容と健康を少しだけ意識したスイーツ、そして夏向きのデザートを取り入れております☆

ハイビスカスとローズヒップのゼリー(ビタミンC)
はちみつのブランマンジェ はちみつレモンのゼリー添え
NYチーズケーキ
季節のロールケーキ
パンナコッタ 桃のゼリー添え(予定)

新生姜のマドレーヌ(予定)
豆腐と自家製あんずジャムのパウンドケーキ(イソフラボン)
ファッジ
チーズスティック(ビールに合います)         他

自家製ジンジャーエール(身体ぽかぽか
自家製パイナップルソーダ
アイスコーヒー
アイスティー

他には浴衣の着付け、占い、ネイルアート、ガラス作家さんの作品、お子様が楽しめるワークショップetc...盛りだくさんです☆

皆様お誘い合わせの上、是非ぜひお越し下さいませ~

【桜まち夏まつりin 桜サローネ】
 ◆日時 8月19日(日)
 ◆場所 桜サローネ
      名鉄西尾線 桜町前駅 下車徒歩12分
      西尾市桜町中新田22-2 
      西尾高校正門前(西尾アカデミー内)
 ◆内容 出入り自由の夏まつり 10時から16時半
 ◆金額 入場無料 
 ◆時間 10時~16時半

     ツイッターページ⇒

.

今後のイベントのお知らせです
 

◎8月19日(日)        桜サローネ 夏祭り(愛知県西尾市)
                 カフェ出店(デザート、焼き菓子、ドリンク)
◎9月2日(日)         工房販売Vol.17
◎10月3日(水)        すきをかたちに。~だいすきなものにかこまれて~
                 (愛知県豊田市)
                  焼き菓子販売  

◎10月8日(月・祝)      海辺百貨店 Vol.3
◎11月10&11日(土日)   クラトコ
                 dolcemente(a)+OTTO(ドルチェメントット)として出展 

                           

上記以外にも交渉中のイベントや抽選によって出展が決まる手づくり市などにも続々とエントリーしていきますので、決まり次第こちらでお知らせしていきます(またギリギリになるかもしれませんが。笑)

皆様、お誘い合わせの上、是非お越しくださいませ~m(_ _)m

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

↓ブログランキングの応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログへ

.

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (0)

2012年8月11日 (土)

週末cake in KANDA百貨店(8/11)

今朝はなでしこかと思ったら、今日はさむらい3位決定戦…。

私はいつからここまでのサッカー好きになったのでしょうか(笑)

眠いっす…(笑)

ここ2日くらい、朝晩ちょっと涼しくなってきましたね。助かります

さて、毎週恒例 常滑 KANDA百貨店さんでの週末cakeです

キャラメルバナナロール     ¥350(イートインのみ)

キャラメルを混ぜ込んだマーブル模様のしっとりスポンジで、キャラメル風味の生クリーム、完熟バナナを巻きまきしました。

焼き菓子も販売させて頂きます♪

皆様お誘い合わせの上、お越し下さいませ~

今後のイベントのお知らせです
 

◎8月19日(日)        桜サローネ 夏祭り(愛知県西尾市)
                 カフェ出店(デザート、焼き菓子、ドリンク)
◎9月2日(日)         工房販売Vol.17 
◎10月3日(水)        すきをかたちに。~だいすきなものにかこまれて~
                 (愛知県豊田市)
                  焼き菓子販売  

◎10月8日(月・祝)      海辺百貨店 Vol.3
◎11月10&11日(土日)   クラトコ
                 dolcemente(a)+OTTO(ドルチェメントット)として出展 

                           

上記以外にも交渉中のイベントや抽選によって出展が決まる手づくり市などにも続々とエントリーしていきますので、決まり次第こちらでお知らせしていきます(またギリギリになるかもしれませんが。笑)

皆様、お誘い合わせの上、是非お越しくださいませ~m(_ _)m

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

↓ブログランキングの応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログへ

.

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (0)

2012年8月 9日 (木)

イタリアでの日々(回想日記)放浪編~レッジョ・ディ・カラーブリアへ a Reggio di calabria~part 2

久しぶりのイタリア日記で~す。

もう5年も前の話ですが(笑)

前回の記事はこちらです♪ ⇒

不意打ちに(笑)やっと動き出したレッジョ・ディ・カラブリア行きの電車。

やっと安心して次の滞在先へ。

(長靴に例えられている)イタリアの土踏まずからつま先まで鈍行で何時間も走ります。

私はまたペスカーラのキオスクみたいな売店で買ったクロスワードパズルを再開。

そして…暫くして…

.

.

.

また止まりました。

.

…ん?

.

また止まった??

どした??

.

乗客がまた、やんややんやと外に出始めました。

どうしたどうした?またguasto(故障)

あちゃ~…

.

でも私たちはどうしようもありません。

この電車に乗って、レッジョ・ディ・カラブリアに行くしかないのですから。

でも…ちょっと待てよ?

この電車が壊れてるんでしょ?

ってことは、次にくる電車に乗ればいいんじゃん。終電までにはまだまだ時間あるんだから。

な~んだ心配して損した~

そう思い、乗務員さんにまたSi(はい)かNo(いいえ)で返ってくる質問を投げかける(笑)。

「次に来る電車を待っていればいいんですよね?」

しかし…予想を遥かに超える答えが…

「いや、電車は来ないよ…。

.

.

駅が…壊れたんだ」

.

.

……え…

え?え?え

.

えーきーがーこーわーれーたぁ~!!!???

そんなの初めて聞いた~~~~

どーすんの~?電車来ないの~

今日中にレッジョ・ディ・カラブリアに行きたいのにぃ~…

でもさっきの駅では暫くしたら動き出したわけだから、また待っていればいいのかなぁ…?

はぁ…予想以上にトラブル続きの南イタリア…

どうしようどうしよう…でもどうしようもないし…

と、無駄にあたふたしていると、電車から乗客が次々に降りて行き、どうやら代わりにバスを手配してくれる様子。いよいよ電車はもうどうにもならないということに。

とりあえず、レッジョ・ディ・カラブリアに確実に行けることになったのでちょっとホッとしましたが、何時に着けるかますます分からなくなるため、いよいよアパートのご主人に連絡しなければならなくなりました。

はぁ…苦手な電話…

相変わらず携帯電話は使えないので(電波が届かない?駅が壊れているのと何か関係があるのか?)持っている小銭をかき集めて公衆電話からかけることに。

はぁ~…緊張…

電話は繋がり、つたないイタリア語で、今いる駅の名前と、電車が止まってしまったこと、何時に着くか分からないことなどを伝え、あちらからはアパートのある、レッジョ・ディ・カラブリアの2つ手前のペッラロという駅に来てほしいと言われました。

バスは電話をしていた私を待ってくれていて、乗りこんだ時は一斉にみんなの目が私に集中

アジア人…珍しいんでしょうね…

そしてやっとのことで今度こそレッジョ・ディ・カラブリアに連れて行ってくれるバスは動き出したのでした。

.

続く。

.

.

今後のイベントのお知らせです
 

◎8月19日(日)        桜サローネ 夏祭り(愛知県西尾市)
                 カフェ出店(デザート、焼き菓子、ドリンク)
◎9月2日(日)         工房販売Vol.17 
◎10月3日(水)        すきをかたちに。~だいすきなものにかこまれて~
                 (愛知県豊田市)
                  焼き菓子販売  

◎10月8日(月・祝)      海辺百貨店 Vol.3
◎11月10&11日(土日)   クラトコ
                 dolcemente(a)+OTTO(ドルチェメントット)として出展 

                           

上記以外にも交渉中のイベントや抽選によって出展が決まる手づくり市などにも続々とエントリーしていきますので、決まり次第こちらでお知らせしていきます(またギリギリになるかもしれませんが。笑)

皆様、お誘い合わせの上、是非お越しくださいませ~m(_ _)m

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

↓ブログランキングの応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログへ

.

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (0)

2012年8月 4日 (土)

週末cake in KANDA百貨店(8/4)

毎日暑いですが、皆さんいかがお過ごしですか?

私は最近はテレビでオリンピック三昧です(笑)

朝から真夜中まで、家にいる時はついつい見てしまいます~

連日寝不足気味ですが、すこぶる元気

ふと、約一ヶ月前から始めたグリーンスムージーのお陰かしら…?と思ったり

食欲旺盛で夏バテ知らずです

…てか、少しぐらい夏バテして痩せたっていいのにねぇ…(笑)

さて、毎週恒例 常滑 KANDA百貨店さんでの週末cakeです。

桃とはちみつのブランマンジェ       ¥350(イートインのみ)

はちみつのたっぷり入ったとぅるとぅるのブランマンジェに、桃のコンポートと桃の美味しさがギュッとつまった、コンポートのシロップで作ったジュレを合わせました。

焼き菓子も販売させて頂いております☆

暑いとは思いますが、お散歩の途中に冷たいデザートで一休みなんて如何でしょうか

皆様のお越しをお待ちしております

今後のイベントのお知らせです(最新情報更新しました!)
 

◎8月19日(日)        桜サローネ 夏祭り(愛知県西尾市)
                 カフェ出店(デザート、焼き菓子、ドリンク)
◎9月2日(日)         工房販売Vol.17
◎10月3日(水)        すきをかたちに。~だいすきなものにかこまれて~
                 (愛知県豊田市)
                  焼き菓子販売  

◎10月8日(月・祝)      海辺百貨店 Vol.3
◎11月10&11日(土日)   クラトコ
                 dolcemente(a)+OTTO(ドルチェメントット)として出展 

                           

上記以外にも交渉中のイベントや抽選によって出展が決まる手づくり市などにも続々とエントリーしていきますので、決まり次第こちらでお知らせしていきます(またギリギリになるかもしれませんが。笑)

皆様、お誘い合わせの上、是非お越しくださいませ~m(_ _)m

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

↓ブログランキングの応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログへ

.

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (0)

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »