« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

2012年1月28日 (土)

週末cake in KANDA百貨店(1/28)

真夜中にこんばんは☆

今週の常滑 KANDA百貨店さんでの週末cakeのお知らせです♪

コーヒーマロンロール      ¥350(イートインのみ)

コーヒー風味のしっとりもっちりスポンジで、ホイップクリームと栗の渋皮煮を巻きまきしました☆

もちろん焼き菓子も販売させて頂きますRimg3107

今日は、遅ればせながら、KANDA百貨店のオーナーさんのお誕生日をお祝いするべく、バースデーケーキを作ってました
オーナーさんが一番好きだと言われる苺のショートケーキ
ちょっとクラシカルなデコレーションにしてみました☆
お祝い…と言いながら、何気に実験台です(笑)。
中のスポンジは、いつもと違う仕様にしてみました。
どうかな~?美味しいといいな~

今後のイベントのお知らせです(最新情報更新しました!)

◎1月26日(木)~     ヨシダインテリアにて焼き菓子販売
◎2月2日(木)       melangelica(メランジェリカ)(岐阜県羽島郡)にて焼き菓子販売
   &9日(木)      各日売り切れ次第終了      
◎2月19日(日)       工房販売Vol.10
                                  AM11:00~PM5:00頃

◎2月21(火)~      うつわと生活まわりのお店 sawa-sawa(愛西市)
                焼き菓子販売
◎3月3日(土)       珈琲豆さんぽ(中区大須 n.r.e.-plan
   ~31日(土)      珈琲豆のクッキー販売

             
              

上記以外にも交渉中のイベントや抽選によって出展が決まる手づくり市などにも続々とエントリーしていきますので、決まり次第こちらでお知らせしていきます(またギリギリになるかもしれませんが。笑)

皆様、お誘い合わせの上、是非お越しくださいませ~m(_ _)m

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

↓ブログランキングの応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログへ

.

↓ブログランキングの応援よろしくお願いします
人気ブログランキングへ

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (0)

2012年1月26日 (木)

ヨシダインテリアさんにて…

本日より、豊田市のヨシダインテリアさんにて

焼き菓子を販売させて頂きます☆

珈琲豆を入荷されるとのことで…


※珈琲の入荷は明日だそうです♪

珈琲に合うお菓子を中心に4種類

◎ファッジ
◎ダクワーズ(プラリネクリーム)
◎ガレット・ブルトンヌ
◎珈琲豆のクッキー

をご用意しました☆

売り切れ次第終了となります。

皆様のお越しをお待ちしております

.

ヨシダインテリア

場所:〒470-0341 豊田市上原町上原78番地
TEL:0565-45-0311
営業時間:10:00~18:00

今後のイベントのお知らせです

◎1月26日(木)~     ヨシダインテリアにて焼き菓子販売
◎2月上旬         岐阜県内にて焼き菓子販売
               ☆詳細決まり次第お知らせいたします☆
◎2月19日(日)       工房販売Vol.10
                                  AM11:00~PM5:00頃

◎2月21(火)~      うつわと生活まわりのお店 sawa-sawa
                焼き菓子販売

             
              

上記以外にも交渉中のイベントや抽選によって出展が決まる手づくり市などにも続々とエントリーしていきますので、決まり次第こちらでお知らせしていきます(またギリギリになるかもしれませんが。笑)

皆様、お誘い合わせの上、是非お越しくださいませ~m(_ _)m

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

↓ブログランキングの応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログへ

.

↓ブログランキングの応援よろしくお願いします
人気ブログランキングへ

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (0)

2012年1月24日 (火)

A.L.C.cafe(エーエルシーカフェ)

今月は特にイベントなどもなく暇なので(友達との食事会に忙しいけど。笑)、たまにはお気に入りのお店なんかも紹介してみようかと(…この記事書き出したの、2週間前です。笑…今めっちゃ忙しい)

先日、久ーしぶりにお邪魔してきました♪(と言っても2回目。笑)

A.L.C.cafe

さん。岐阜駅の北に位置するやながせ商店街の中の『やながせ倉庫』の一角に去年オープンされた焼き菓子とチョコレートのお店です☆Rimg3101

店主さんとの出会い(一方的な。笑)はかれこれ5年ほど前ですかね?

覚王山祭りに出展していらっしゃるところにお菓子を買いに行きました。

やながせ倉庫の一角。このショーケース、素敵

その時は私も出展していたのかなぁ?記憶が定かではないですが…。

肩書きが、私は、かたや「お菓子作家」。A.L.C.cafeさんは「パティシエール」。

あ、違う世界の本物の人だ。と思った記憶があります(笑)。

Rimg3102本格的なお菓子の割にはお値段が手頃でした(これは今でも変わらず)。

夏にお邪魔した時は、こんなラインナップでした♪

実は私がお菓子作家の活動をしてきた中で、A.L.C.cafeさんは少なからず、いや、相当大きな影響を与えて下さった方、と言っても過言ではないかも。

友達づてに、A.L.Cさんが京都の手づくり市に出ていらっしゃると聞いて、手づくり市の存在を知ったのもそうだし、実際に手づくり市の下見をしに行った時も、こっそりA.L.C.さんのお菓子を何食わぬ顔で買ってみたり(いやらしいわ。笑)、A.L.Cさんからのアドバイスで、挑戦できないでいた百万遍の手づくり市にも応募してみようという気になったし(でもその手前の一木手づくり市で見事に玉砕されましたけどね)。Rimg3103

私を虜にした(笑)、ヘーゼルナッツのクッキー。グラハムクッキーもお気に入り☆

とにかく、以前は憧れに近い存在だった人が、今では同じ手づくり市でお会い出来るようになったり、お店に足を運んでお話もできるようになったりして、何だかとっても嬉しいのであります

え?そんな話はどうでもいい(笑)?はい、すみませんm(_ _)m

A.L.C.カフェさんのお菓子のラインナップは、主に、クッキー、パートドフリュイ(フランスの伝統的なフルーツ感たっぷりの砂糖菓子)、プリン、チョコレート(冬季のみ)といったところでしょうか?

Rimg3104

パートドフリュイもフルーツの美味しさがぎゅ~っと詰まってて、贅沢なお菓子です♪

実は私はクッキーをあまり好んで食べないのですが、A.L.C.さんのクッキー・・・病みつきになります(笑)

なんでしょうかね?すごくシンプルなんですけど、おそらく良い材料を使われてるからでしょうか(もちろんレシピも良いのでしょうが)?本物の味がします。(乏しいボキャブラリー)
たまに、ふと、無性~~~~~に食べたくなるのです。禁断症状ですよ(笑)。
普段の、でもちょっと贅沢なおやつタイムに食べたいクッキーです。
ちゃんとお供の紅茶やコーヒーは丁寧に淹れて。

そして、待ちに待ったチョコレート♪Rimg3083
去年、私も出展した岐阜の小さなクラフト展で食べてほんっとに美味しくて、冬がほんとに待ち遠しかったです

この日はなかったけど、ホットチョコレートバーも好き♪アイスクリームの棒?の先にチョコレートの塊がついていて、ホットミルクに入れて棒をぐるぐるすると、チョコが溶けてホットチョコレートに~!!書いてるだけでテンションMAX(笑)!!!

なかなか気軽に足を運べない距離なのが切ないですが、だからこそたまの贅沢を味わうのが楽しみのひとつになったりしますね。

先日久しぶりにお邪魔した時は、大人買いをしてきました(笑)。
今月いっぱい(!)は、楽しめそうです

Rimg3082 もうすぐバレンタイン。

バレンタインは特に頑張らない私と違って(笑)、A.L.C.さんは大変なことになるんだろうな…と思いながらもお勧めしたいチョコレート。

実はチョコレートもそんなに興味がなくて、デパートでやってるチョコレートフェアもあんまり行ったことがないんですよね。
でも前述の通り、A.L.C.さんのチョコレートを食べて、ちょっと認識が変わりました。

高級感溢れる味わいなんだけど、ちゃんと手づくりのぬくもりが伝わってくる。
デパートに並んでいる大量生産の(全てがそうではないとは思いますが…)それとは全く違う味わい深さがあるような…。

大事に大事にゆっくり味わいたい美味しさが、一粒にぎゅっと詰まってます。Rimg3085

ん~…また食べたくなってきた(笑)!

お近くの方も、そうでない方も、ぜひどうぞ

美味しいよ~☆また食べたいよ~♪

A.L.C.cafe 柳ケ瀬店

〒500-8831 岐阜市弥生町10 やながせ倉庫1階
    TEL:058-265-7445
営業時間 13:00~18:00
営業日   土日のみ(祝日はお休みです)

.

今後のイベントのお知らせです(最新情報更新しました!) 


◎1月26日(木)~     ヨシダインテリアにて焼き菓子販売(詳細未定)
◎2月上旬         岐阜県内にて焼き菓子販売

               ☆詳細決まり次第お知らせいたします☆
◎2月19日(日)       工房販売Vol.10
                                  AM11:00~PM5:00頃

◎2月21(火)~      うつわと生活まわりのお店 sawa-sawa
                焼き菓子販売

             
              

上記以外にも交渉中のイベントや抽選によって出展が決まる手づくり市などにも続々とエントリーしていきますので、決まり次第こちらでお知らせしていきます(またギリギリになるかもしれませんが。笑)

皆様、お誘い合わせの上、是非お越しくださいませ~m(_ _)m

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

↓ブログランキングの応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログへ

.

↓ブログランキングの応援よろしくお願いします
人気ブログランキングへ

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (0)

2012年1月23日 (月)

工房販売のケーキ☆

昨日の工房販売Vol.9

無事終了致しました☆

お越し下さった皆様、有難うございましたm(_ _)m

昨日は前日までと打って変って、午前中は陽射しもあってポカポカ陽気

時間と共に肌寒くはなって行きましたが、ご近所さん始め、遠方からのお客様も何組かいらして、本当に嬉しかったです

今回はGUESTさんをお呼びしていなかったので、お待ちのお客様用にフレーバーティーをサービスでご用意していたのですが、結構皆さんそれでゆっくりしていって下さって、話も弾んだりして… 楽しいひと時を過ごさせて頂きました
GUESTさんいらっしゃるいらっしゃらない構わず、常設しようかな…なんて思ったりもしてます

また、昨日はいつもとは違い、焼き菓子をたくさんお買い求めのお客様が多く、焼き菓子は完売してケーキが少し残るという…

そういえば、工房販売でお出ししているケーキの画像を載せたことがなかったような気がするので久しぶりに写真を撮ってみました

う~ん…写真教室通いたい(笑)

しかし今日は、レフ板の重要性が分かっただけでも良しとしよう!(今頃!笑)Rimg3100

洋梨とキャラメルのロールケーキ:キャラメルを混ぜ込んだふわふわのスポンジで、洋梨の自家製コンポートとホイップクリーム、キャラメルソースを巻きまきしました☆

次回工房販売は、2月19日(日)を予定しております☆

皆様のお越しをお待ちしております

.

今後のイベントのお知らせです(最新情報更新しました!) 


◎1月26日(木)~     ヨシダインテリアにて焼き菓子販売(詳細未定)
◎2月上旬         岐阜県内にて焼き菓子販売

               ☆詳細決まり次第お知らせいたします☆
◎2月19日(日)       工房販売Vol.10
                                  AM11:00~PM5:00頃

◎2月21(火)~      うつわと生活まわりのお店 sawa-sawa
                焼き菓子販売

             
              

上記以外にも交渉中のイベントや抽選によって出展が決まる手づくり市などにも続々とエントリーしていきますので、決まり次第こちらでお知らせしていきます(またギリギリになるかもしれませんが。笑)

皆様、お誘い合わせの上、是非お越しくださいませ~m(_ _)m

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

↓ブログランキングの応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログへ

.

↓ブログランキングの応援よろしくお願いします
人気ブログランキングへ

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (4)

2012年1月21日 (土)

週末cake in KANDA百貨店(1/21)

なんだか1週間が早いです~

今月はイベントが少ないので、今までできなかった事務仕事などをやろうと思っていたのですが、あっという間に3分の2が過ぎてしまい…

急遽来月頭に、クリマの時に声をかけて下さった岐阜の雑貨屋さんへ納品することが決まったので、日曜日の工房販売が終わったらその準備をしなきゃ…って、事務仕事…できん笑?

が、頑張る…うん

さて、毎週恒例 常滑 KANDA百貨店さんでの週末cakeです

苺のショコラロール           ¥350(イートインのみ)

ふわふわのココアスポンジで、チョコガナッシュとジューシーな苺を巻きまきしました♪

通常通り、焼き菓子も販売させて頂きます☆

皆様、是非ぜひお越し下さいませ~

22日(日)の工房販売詳細はこちらへ→ 

.

.

今後のイベントのお知らせです 


◎2月上旬         岐阜県内にて焼き菓子販売
◎2月中旬         うつわと生活まわりのお店 sawa-sawa
                焼き菓子販売

             
☆詳細決まり次第お知らせいたします☆              

上記以外にも交渉中のイベントや抽選によって出展が決まる手づくり市などにも続々とエントリーしていきますので、決まり次第こちらでお知らせしていきます(またギリギリになるかもしれませんが。笑)

皆様、お誘い合わせの上、是非お越しくださいませ~m(_ _)m

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

↓ブログランキングの応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログへ

.

↓ブログランキングの応援よろしくお願いします
人気ブログランキングへ

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (0)

2012年1月19日 (木)

工房販売Vol.9(1/22)

昨日は暖かかったですね~

いつものように重装備で車を運転していると暑いくらいでした

さて、今度の日曜日(22日)は工房販売を行います☆

寒いとは思いますが、ぜひお越し下さいませ~

Img026

メニューはこちらです(予定)

苺のロールケーキ
洋梨とキャラメルのロールケーキ
ガトーショコラ
NYチーズケーキ

焼き菓子ももちろん販売致します☆

今回は、寒いので(笑)GUESTさんはお呼びしておりません~

皆様のお越しを心よりお待ちしてます

菓子工房dolcemente(a) 工房販売 

日時:1月22日(日) 
   AM11:00~PM4:30(雨天決行・工房前の駐車場でのテント販売です)

場所:名古屋市守山区小幡太田10-15

   公共交通機関:名古屋市バス 池下~大森車庫(幹砂田1号)
             「千代田」下車
            ⇒東(瀬戸方面)へ約200m
            ⇒交差点「花ノ木」を右折して南下
            ⇒約150mほど進んだ右角平屋の一軒家が工房です
             (左手には畑)

   お車でお越しの方:駐車場(路上駐車は絶対になさらないようお願いいたします)
               千代田街道「花ノ木」を南下
               ⇒3本目を右折(工房前を通り過ぎる形になります)
               ⇒約100m過ぎたところの『名古屋築炉工業(株)』さん
                                    手前の田んぼのお向い(左手)
               ※「菓子工房 dolcemente(a) P」と表示のある場所に
                お停め下さい。

                                   万が一満車の場合は、一度お尋ね下さい。
               ※指定の場所以外には絶対にお停めにならないよう
                                    お願いいたします。
               ※駐車場内でのトラブルに関しては一切責任を負いません。
                                    ご了承ください。 

今後のイベントのお知らせです 


◎2月上旬         岐阜県内にて焼き菓子販売
◎2月中旬         うつわと生活まわりのお店 sawa-sawa
                焼き菓子販売

             
☆詳細決まり次第お知らせいたします☆              

上記以外にも交渉中のイベントや抽選によって出展が決まる手づくり市などにも続々とエントリーしていきますので、決まり次第こちらでお知らせしていきます(またギリギリになるかもしれませんが。笑)

皆様、お誘い合わせの上、是非お越しくださいませ~m(_ _)m

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

↓ブログランキングの応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログへ

.

↓ブログランキングの応援よろしくお願いします
人気ブログランキングへ

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (0)

2012年1月14日 (土)

週末cake in KANDA百貨店(1/14)

相変わらずの寒さが続いていますね

意外と身近でインフルエンザが流行っているようですが、皆様大丈夫でしょうか?

さて、先ほど常滑のKANDA百貨店さんに週末cakeを納品してきました~☆

今日はちょっと嬉しいことが

今まで、自宅からKANDAさんまで、空いてる時間帯でも片道1時間20~30分かかっていたのですが、302が完全に通ってから(地元の人しか分からないネタですが。笑)、なんと今日は1時間で行けたのです

嬉しい…

片道だけで考えるとそんなに短縮されてないように聞こえるかもしれませんが、往復で考えると…約1時間の差はかなり大きいです

でも浮かれ過ぎててはいけませんね安全運転でこれからも行こうと思います

さて、今週の週末cakeです♪

洋梨とキャラメルのロールケーキ    ¥350(イートインのみ)

キャラメルソース入りのマーブル模様のふわふわスポンジで、コンポートにした洋梨と生クリーム、キャラメルソースを巻きまきしました☆

通常通り焼き菓子も販売させて頂きます♪

レモンケーキが久々に登場です!
オーブンを新調してから、なかなかうまく焼けなくて…
レモンケーキファンのお客様、大変お待たせいたしました~

皆様のお越しをお待ちしております~

今後のイベントのお知らせです 


◎1月22日(日)        工房販売Vol.9
                今回はお菓子販売のみです。
                
AM11:00~PM4:30
           
              

上記以外にも交渉中のイベントや抽選によって出展が決まる手づくり市などにも続々とエントリーしていきますので、決まり次第こちらでお知らせしていきます(またギリギリになるかもしれませんが。笑)

皆様、お誘い合わせの上、是非お越しくださいませ~m(_ _)m

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

↓ブログランキングの応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログへ

.

↓ブログランキングの応援よろしくお願いします
人気ブログランキングへ

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (3)

2012年1月 7日 (土)

週末cake in KANDA百貨店(1/7)

相変わらず寒いですね~
寒い時は特に動きがのろいdolcemente(a)です(笑)。

さて、今年初の常滑 KANDA百貨店さんでの週末cakeです

ココアマロンロール           ¥350(イートインのみ)

ふわふわのココアスポンジで、マロンクリームと渋皮栗を巻きまきしました☆

焼き菓子も通常通り販売しております♪

皆様お誘い合わせの上、是非ぜひお越し下さいませ~

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

↓ブログランキングの応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログへ

.

↓ブログランキングの応援よろしくお願いします
人気ブログランキングへ

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (0)

2012年1月 4日 (水)

終了致しました☆工房販売Vol.8(1/1)

元日に工房販売を行った後はしっかりお正月休みを頂きました~

明日から…また頑張ります

さて、元日の工房販売では、お寒い中お越し下さいまして、本当に有難うございました~m(_ _)m

正直、お年賀ギフトをご予約下さったお客様以外は来て下さらないのでは…?と不安でしたが、思った以上にたくさんのお客様がお越し下さり、本当に嬉しかったです有難うございましたRimg3079

お年賀ギフト(3000円)はこんな感じになりました~♪

しかし、開店時間に全然間に合っておらず、お待たせしたお客様、大変申し訳ございません でした…。
今年は…もうちょっと手際よくならないものか…精進したいと思いますm(_ _)mよろしくお願いいたしますm(_ _)m

ところで、今回、そして前回(12/18)の工房販売もですが、全く写真を撮っておりませんでした

前回の様子は、GUESTで来て下さったリース作家こばーどさんのblogで是非ご覧ください☆

自分が欲しいと思って図々しくお願いしたしめ飾りでしたが、しっかり見させていただく前に、あっという間にもらわれて行きました~(笑)まぁでも嬉しいことですねクリスマスのミニリースも好評でしたよ♪

工房販売ですが、今年も続けられる限り行っていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします~

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

↓ブログランキングの応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログへ

.

↓ブログランキングの応援よろしくお願いします
人気ブログランキングへ

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (0)

2012年1月 1日 (日)

新春初売り☆工房販売Vol.8

あけましておめでとうございます

本年もどうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m

さて、今日は工房販売を予定通り行います☆

9時半~15時です♪

お買い上げのお客様には、OTTOの特製・レンズ豆と野菜のスープをサービスでお出しします☆お待ちの間に少しでも寒さをしのいで頂きたく…

しかも、イタリアではお正月にレンズ豆を食べる風習があります(調理法は違いますが…)。レンズ豆はお金を意味するもので、お正月から食べると縁起が良いとか☆私もいっぱい食べようかな(笑)。

また、今回お年賀ギフトのおまけのクッキーを少し余分に作ったので、こちらもお買い上げのお客様先着10名様に差し上げます☆Rimg3064

皆様のお越しをお待ちしております

おまけのクッキーは辰年にちなんで、タツノオトシゴクッキーにしました~♪

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

↓ブログランキングの応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログへ

.

↓ブログランキングの応援よろしくお願いします
人気ブログランキングへ

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (0)

« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »