カフェイベント in GALLERY龍屋のご報告&「お菓子のカタチ」in sawa-sawa(9/15~)
相変わらず日中の灼熱地獄は凄いです
去年がすごかったので、今年はそうでもないかな?と思いましたが、大間違いでしたね(笑)。
さてさて、先日の日曜日も暑い一日でしたが、そんな中たくさんのお客様がお越し下さいました。皆様、有難うございました~m(_ _)m
GALLERY龍屋オーナーさんの誕生日企画ということで、ケーキセットは誕生日をイメージしたデコレーションにしました
ケーキはギフトボックス、キャンドル形のクッキーを添えて、キャンドルはケーキに挿したりして遊んで頂いてからお召し上がり頂きました
左:キャラメルコーヒームース 右:桃とベリーのショートケーキ。桃がダントツ人気でしたが、いつもカフェをお手伝いしてくれるフカザワナオコさんの一押しはムースでした(笑)。
皆様楽しんで下さったようで、私も見ていて嬉しかったです☆
また今回は、9月生まれのお客様におまけをご用意していました。
シンプルなキャンドル付きのケーキにHAPPY BIRTHDAYの文字。最初は苺つきのケーキを書いてみたんでが、複雑すぎて全然可愛くなくて即ボツになったのでした…(笑)
更にその方にくじを引いて頂き、当たった方1名様に自家製のいちじくジャムを差し上げるという企画も作り、くじを作って一番最初のお客様に引いて頂いたら…何と当たり(笑)!一番当たる確率が低いところなのに凄い!!
そんなわけで、2人目からの9月生まれのお客様には、なかったことになっていました(笑)。
GALLERY龍屋さんでは、引き続き企画展終了の24日(土)まで焼き菓子の販売をしておりますので、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
さてさて、明日15日(木)からは、愛西市のうつわと生活まわりのお店 sawa-sawaさんにて企画展に参加させて頂きます
初・愛西市進出(笑)!お近くの皆様、お近くでない皆様も(笑)、是非ぜひお越し下さいませ~m(_ _)m
『お菓子のカタチ』
日時:9月15日(木)~21日(水)
※18日(日)19日(月祝)はお休みです。
10時~18時半
場所:愛知県愛西市勝幡町弁才天2301-15
TEL&FAX 0567-24-2638
======================================================
お菓子の種類、形、
お菓子を食べる時間もいろいろ。
そんないろいろなお菓子のカタチを探して。
9/16で9年が経ち、10年目に入ります。
今年も、少しお楽しみがありますので良かったら遊びに来て下さい。
作家のお菓子・木・陶器が並びます。
+dolcemente(a)…お菓子作家*レモンケーキなどいろいろなお菓子
+icura工房・筒井さん…木工作家*皿、フォーク、カッティングボード
+石原ゆきえ…陶芸作家*箸置き
--------------------------------------------------------
*カフェメニュー*
期間中、かぼちゃぷりんがあります。
恒例ですがご予約していただくといいかと思います。前日や当日でも構いませんが、
お好きな時間ではないのと、ぷりんが無い場合もあります。
また、一組1~2名様までとさせてください。席が少ない為。
以上HPより引用
.
以前より気になっているicuraさんも出展されるようで…、そしてかぼちゃぷりんが気になります…。これを目当てにいらっしゃるお客様も少なくない、とか。…食べたい…(笑)
今後のイベントのお知らせです
◎9月3日(土) 金髪生誕38周年記念企画 AKB38
~24日(土) (愛知県尾張旭市GALLERY龍屋)
9月11日(日)カフェイベント(終了致しました☆)
会期中焼き菓子販売
◎9月15日(木) sawa-sawa9周年記念イベント「お菓子のカタチ」
~21日(水) (愛知県愛西市)
焼き菓子販売※18日(日)&19日(月)は定休日
◎9月24日(土)
&10月1日(土) こばーどのリースの輪(秋のリース作り)(要ご予約)
Tea timeのケーキ
◎9月25日(日) 工房販売 Vol.4
リース作家 こばーどさんのテント販売有り
◎10月5日(水) 「ふるいものとお菓子と」(愛知県知立市)
◎10月21日(金)
~31日(月) 喜田小夜子個展「ありがとう 十」
10周年ありがとう展(一宮・ギャラリーさかな)
10月22日(土)・23日(日)カフェイベント
会期中焼き菓子販売
◎11月5日6日(土日) クラトコ(愛知県常滑市・大曽公園)
上記以外にも交渉中のイベントや抽選によって出展が決まる手づくり市などにも続々とエントリーしていきますので、決まり次第こちらでお知らせしていきます(またギリギリになるかもしれませんが。笑)
皆様、お誘い合わせの上、是非お越しくださいませ~m(_ _)m
.
※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。
| 固定リンク
コメント