終了しました!池田山麓 ちょっとアートな春の市
ご報告が遅くなりましたが、4月17日(日)に参加しました(イベント自体は16日&17日の二日間)
無事終了いたしました☆
お越し下さった皆様、ご購入下さった皆様、本当に有難うございましたm(_ _)m
この日は朝から気持ち良いくらいの快晴で、まさにイベント日和
朝からたくさんのお客様で賑わっていました!
私は、自分のお店の準備が終わって、イベントが開始したと同時に、ある「おうち焼き菓子屋さん」のブースへ(笑)。
このイベントの出展者名簿からブログを拝見して、絶対に食べてみたい!と思っていたのです。
ただ、私がブースに向かった時には既に3~4人の方が待っていらっしゃって、並ばなければならず、自分のブースをほっぽってきた私としては、そわそわそわそわ
自分のブース(5mくらいの斜向かい)をちらちら見ては、お客様がいらしたら行列を抜けて、また並び直して…を4~5回繰り返し(笑)、何とかゲット!出来ました
だって、絶対にこのお店のお菓子は早々に売り切れちゃう!と確信していたので。
案の定、お昼前には売り切れていましたほっ
予感的中。良かった~☆
その方の作るお菓子は見た目はとてもシンプルで、でもお味はとっても深かった。ひとつひとつ、静かな主張がある感じで、じんわりしみじみ…ほんっとに美味しかったです。
お菓子のみならず、その方のブース作りに私は衝撃を受けまして、…私出直した方がいいかなぁ…と思うほど自分の活動や方向性に対して考えさせられました。良い刺激を頂けたと思います。
がんばろっと
今年初登場の清見オレンジのパウンドケーキ。
このイベントは熊野神社へ向かう坂道の参道がたくさんのブースで賑わい、一日ゆっくり楽しめそうなイベントでした。残念ながら私は全部を見ることが出来なかったのですが、子供たちのお神輿も出てたりして、老若男女楽しめるイベントだったのではないかと思います
ラムレーズンバタークリームサンドのクッキー。マイブームです(笑)。右はいつも作っている西尾産抹茶とホワイトチョコのマフィンをパウンド型で焼いてみました。
私はイベントもそうですが、この土地に初めてお邪魔して、会場に向かう直前、平野の脇に高い山が出てきて、しみじみ良いところだな~と言う思いが心の中に湧いていました。
良い天気だったこともあるのでしょうけど、空気が澄んでいて、穏やかな雰囲気が流れていて…またこのイベントに参加させてもらえたらなと思います♪
ところで、ご報告が遅くなりましたが…
3月の勝川弘法市での売上金を、日本赤十字社に義援金として寄付させて頂きました。
お菓子をお買い上げくださった皆様のご協力に、心から感謝いたします。
今後も、震災復興に関して自分なりに出来ることは、微力ではあると思いますが、少しでも長く続けていけたらなと思います。
今後のイベントのお知らせです
◎4月27日(水)
~5月8日(日) はっぱ展(GALLERY龍屋・愛知県尾張旭市)
(期間中焼き菓子販売/5月8日(日)カフェイベント)
◎4月29日(金・祝)
~5月29日(日) マッチ箱店 vol.7(n.r.e.-plan・中区)
マッチ(n.r.e.-plan)&クッキー(dolcemente(a))の販売
◎4月30日(土)&
5月1日(日) KANDA百貨店 お庭イベント出展(愛知県常滑市)
~dolcemente(a)+OTTO(ドルチェメンテトット)として出展~
◎5月5日(木・祝) Ho'o pono pono 喜田小夜子イラストイベントにて焼き菓子販売(愛知県春日井市)
◎5月28日29日(土日) クラフトフェアまつもと(長野県松本市)
◎6月11日12日(土日) ユノネホウボウ2011(愛知県瀬戸市)◎6月17日(金)
~6月27日(月) クラフト&ギャラリー さかな(愛知県一宮市)
喜田小夜子個展(期間中焼き菓子販売/カフェイベントも企画中) ⇒10月に延期になりました。
◎6月18日19日(土日) クリエーターズマーケット(名古屋市ポートメッセ名古屋)
ヨシダインテリアのブース内で焼き菓子販売
上記以外にも交渉中のイベントや抽選によって出展が決まる手づくり市などにも続々とエントリーしていきますので、決まり次第こちらでお知らせしていきます(またギリギリになるかもしれませんが。笑)
皆様、お誘い合わせの上、是非お越しくださいませ~m(_ _)m
.
※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。
| 固定リンク
コメント