「福笑いケーキ」と、子供たちと「一緒にお菓子つくろう会☆」
年始の、常滑 KANDA百貨店さんでの週末cake お正月バージョン。
驚いたことに初日のお昼過ぎで完売してしまったようですが(お目当てにお越し下さったお客様がいらっしゃいましたら申し訳ございませんでしたm(_ _)m)、ご家族連れのお客様など、とっても楽しんで頂けたようで、とても嬉しかったです☆有難うございましたm(_ _)m
福笑い完成予定図。…ぶっさいく~(笑)
私が「お菓子作家」という仕事をやっている一番の目的が年明け早々果たせて本当に嬉しいです。
私のお菓子を通じて、笑顔になって欲しい…なんて言うとちょっと臭い気もするので(笑)、正直に字にすると、とにかく
「笑ってほしい。」
そんな想いでお菓子を作っています。
何だっていいんです。
美味しい~♪でも、
可愛い~☆でも、
何だこれ!?くだらね~!馬鹿じゃないのぉ~(笑)?でも
何でもいいんです。私のお菓子で、見て下さった人や食べて下さった人を笑顔にすることができたら、こんなに幸せなことはありません。そんな想いでこれからも「可愛くて、楽しくて、美味しいお菓子」を作るべく、日々精進していきたいと思います
そして、そんな想いがまた今日もまた通じたかな?という出来事がありました☆
今日は中学時代の同級生の子供と一緒にお菓子作りをしてみました♪
焼きあがったクッキーにお絵かきタ~イム!
2年くらい前に甥っ子とクリスマスケーキを作った(と言っても、甥っ子は最後の生クリームを絞るのと、いちごを載せる程度)ことはありましたが、本格的に子供と一緒に作るのは初めて。段取り良くできるか、楽しんでもらえるか心配でしたが、すごく楽しんでもらえたみたいでほんとに嬉しかったです♪
カラフルで可愛くて美味しそうなクッキーの完成です♪
マフィンとクッキーを作って、なんだかんだで4時間くらいかかりましたが、特に下の子はまだ小さいので(4歳くらいかな?)集中力が持つかな~?と思いましたが、無事に最後までやり遂げてくれました!上の子も、本当は全部自分でやりたいんだろうけど(笑)、途中で妹ちゃんと交替しながら、最後まで仲良く上手にやってくれました☆
まずクッキーの材料の計量から始まって、クッキー生地作り。生地を冷蔵庫で寝かせている間にマフィンを作って焼く。クッキーを型抜きして飾り付けし、焼いている間にマフィンの試食。焼きあがったクッキーにチョコペンでお絵かきして終了、といった感じでした。
焼きたてのマフィン、とっても美味しかったようですが、笑っちゃったのが、食べながら「いけち(私の中学時代のあだ名。笑)、すご~~~~い!!!」って言うんです。
自分たちで作ったマフィンと一緒にパチリママお手製のお揃いのエプロンが可愛かった☆一番下の弟君も記念撮影は参加!クッキーの飾り付けもちょっとやったね♪
普通だったら「私が作った、私が作った」って言いそうなものなのに、私のことを褒めてくれるんです(笑)。なんて可愛い子たちなんだと思いましたよ。もしくは「持ち上げ上手」?(笑)
最後のクッキーのお絵かきまで楽しんでくれて、一個だけ試食して残りは「パパに見せる」んだと、嬉しそうにお持ち帰りしていきました☆
私は教えベタなので、教室をやる気は全くないのですが(笑)、今後もこうして身近な人たちに、手作りの良さを伝えていくことができれば嬉しいな~と思います
.
| 固定リンク
コメント
何年か前にお正月に作ってもらった福笑いケーキ
あの時も凄く評判良くて!!
ウチもまた作ってもらいたいっす♪
息子が産まれたらケーキお願いしたい~~(><)
投稿: エミタ | 2011年1月 7日 (金) 16時06分
>エミタちゃん

コメントありがと~
懐かしいね~
その節はありがとね~♪
楽しんでもらえて良かったわ!
赤ちゃん産まれたら教えてね~☆
投稿: dolcemente(a) | 2011年1月 9日 (日) 07時37分