先日6日&7日(土日)に常滑・大曽公園で行われたイベント
クラトコ
お天気にも恵まれ(土曜日の搬入の時は日差しが強くて暑いくらいでした
)、ほんとに素敵なイベントとなりました
今回はライスコロッケとデリ3種のセットを販売しました♪しかしセットの写真は撮り忘れ…
お越し下さった皆様、本当に有難うございましたm(_ _)m
私たちdolcemente(a)+OTTO(ドルチェメントット)は、こういった大きなイベントに出店するのは初めてのことで、段取りの打ち合わせもままならないまま、ほぼぶっつけ本番?的な(笑)?
なので正直、イベント全体がどうなのかなんて考えている余裕はほとんどなく(苦笑)、もう自分たちのブース、自分たちのやることだけで精一杯
それでも段取り良くできずにご迷惑をおかけしてしまったお客様もいらっしゃると思います。この場をお借りしてお詫び申し上げます…申し訳ございませんでしたm(_ _)m
ポルペッティーニ(イタリア風ミートボール):ミントを中心としたハーブ入り。爽やかな風味です。
初日の土曜日は前日に頑張って準備したものが12時過ぎに完売してしまい、…明日どうすんだ
?と途方に暮れ、
会場を見渡す余裕はありませんでした。
さんまのオレガノ風味。さんま…三枚下ろし…OTTOお疲れ(笑)!
とにかく帰って日曜日の分を仕込まなければ~…
。
ということで、2時過ぎくらいから片付け始め、買い出しを済ませ、私はお菓子を作るべく工房へ。それが終わり次第OTTOのサポートに入るということになりました。
じゃがいものジェノバ風
こんな状況でしたが、私の心は『わくわく』。・・・?…なんとも説明しがたいのですが、やっぱりこの仕事が好きなんで
すかね?『やったるで~
』みたいな。頭の中で段取りを組んで、どうやったらうまく早くこなせるか~とか、一個でも多く、一人でも多くの方に食べて頂きたいから、頑張っちゃうぞ~!…寝ずに!(笑)みたいに闘志が湧くのです
。
野菜のグラティナータ(黒板間違ってます。笑)。これは私が作りました。
と言っても、一人のやれることには限界があるので(笑)、少しだけお菓子を追加して、でも食事の方は前日の1.5倍頑張って作りました。
…てか、出来るんじゃん(笑)
前日にもっと頑張れたんじゃん?
揚げるOTTO…
いやいや、でもまさかこんなにたくさんのお客様がいらっしゃるとは想像できず、まさか12時過ぎに完売するとは思わず、こうなってしまったわけで
なので、もし来年また参加させて頂けるのなら、今回のこの経験を生かして次回はもっと頑張りたいと思います。
日曜日の10時半に…こうですか
?すみませんでした、ほんとm(_ _)m
そんな感じで2日目が始まり…出足はのんびりでしたね。まさか今日は昨日と打って変わって全然お客様が来て下さらないんじゃ?と不安になりましたが、そんな心配もよそに、前日よりも緩やかな感じで食事は少なくなって行きました。
お菓子は…午前中に完売してしまったんですけどね
基本的にdolcemente(a)+OTTOの時は、いつもと違うラインナップで、イタリア風焼き菓子を少しだけご用意してる、というか、料理の方に力を注ぐため、そうなってしまうのですが、何組かのお客様に『もうないんですか?』と問い合わせがあって、ほんとに申し訳なくて…。
森の中の展覧会…?素敵♪お客様もいっぱい☆
せっかく足を運んで下さったのに、買えるものが何もないって…きっとショックですよね
だからと言って、『朝一から行かないと(食べ物系は)何もないイベント』になってしまうのは残念なので、自分の出来る範囲ではありますが、次回はもっと頑張ろうと思います
並んでますね~
で、クラトコ。
私たちは自分たちのことで精いっぱいだったので、ほんとは他のお店のお菓子やらパンやらケーキやらカレーやらも全部食べたかったのだけれど、並ぶことができず断念
(ひたすら食べ物を購入してもらうために、母でも一緒に連れて来れば良かったと本気で思った。笑)
土曜日のちょっとお客様が途切れた時に、A-miuさんに行って、去年買って美味しかったクランベリーとホワイトチョコのクッキー、そしてパティスリー テテさんでマロンスフレを。日曜日、準備が多少慣れてきて、しかもお客様の出足がのんびりだったため、今だ!と、朝一でお隣のKRALさんで、サバサンドとチキンケバブサンドを購入
夕方の落ち着いてからも、KRALさんでトマトクリームスープを…疲れた身体に沁みる沁みる…ほんとに美味しかった☆全部美味しかったですよ~
クラフトの会場の方はあまりゆっくり見ることができず、お知り合いもいっぱい作りたかったのですが、人見知り~なもんで(笑)気軽に話しかけられず、何だか不完全燃焼で帰ってきました(笑)。
それでも、自分のブースにいながら、たまに耳を傾けてみると、ほんわかした音楽が聞こえて来たり、荷物を取りにテントの裏に行ってみると、ビニールシートを広げてご飯を食べながらのんびりしているご家族連れを見つけたり、みなさん思い思いに、ゆったりとした時間を過ごされていたようで、このイベントの良さを改めて垣間見たような気がしました
そういえば去年私たちも、クラトコに遊びに行って、好きな食べ物を買って、芝生の上で隣のグラウンドでやってる野球を見ながら、日ごろの忙しさを忘れのんびり過ごしたな~…いいイベントだったな~と思いだしました。
また来年も参加させて頂ける事を願って…
さてさて、すっかり長くなりましたが
次のイベントのお知らせです。
「冬の贈り物展」
ヨシダインテリアの考える贈り物、作家たちが作る贈り物をセレクトします。
お歳暮・クリスマス・お誕生日などの贈り物をみつけて下さい。(ブログより引用)
日時:11月11日(木)〜12月18日(土)
AM10:00~PM18:00
※木・金・土のみ営業
※12月4日(土)、11日(土)はお休みです。
場所:ヨシダインテリア
〒470-0341 愛知県豊田市上原町上原78番地
TEL 0565-45-0311
参加作家:Kaopok(手製本)、おひとつ堂(お菓子)、atelier daisy(陶器)、SAYANG(こどものための手作りシューズ)、dolcemente(a)(お菓子)
ヨシダインテリアさんの企画展に参加させて頂きます。
わたくしdolcemente(a)は、贈り物をイメージしたクッキー、dolcemente(a)焼き菓子お試しセット、などを販売させて頂く予定です。
是非皆様お誘い合わせのうえ、お越し下さいませ~m(_ _)m
↓ブログランキングの応援よろしくお願いします

.
↓ブログランキングの応援よろしくお願いします
※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。
最近のコメント