« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2009年8月31日 (月)

BUON COMPLEANNO GIGI-san!

BUON  COMPLEANNO!(ブォン コンプレアンノ=お誕生日おめでとう!)

イタリアに飛び立ってから、早いもので丸2年が過ぎました。帰って来てからも何とかイタリア語の勉強は続けているのですが、なかなか上達できない週1回の語学学校に通うだけの生活に終止符を打とうと、もっと自分からアグレッシブ(イタリア語では”attivamente”?)に動いていこうと、1ヶ月半ほど前からイタリア人の方を囲んでのお食事会に参加させて頂くことになりまして

それまでは、イタリア人の友達が欲しいな~と思っても、名古屋にはいないだろう(イタリア人はいても、学校の先生だったり、レストランの人だったりで友達にはなれない。)と勝手に思って諦めていましたが、自分から動けばガラっと空気が変わるのですね。それに、別に名古屋じゃなくたっていいじゃない。日本じゃなくたっていいじゃない。日本人だって、イタリア語しゃべれる方がいるじゃない。と色々考えも変わってきて、徐々にお友達が増えつつありますただ単に殻に閉じこもっていただけでしたぁ^^;まぁ、私の引っ込み思案ぶりもまだまだ健在ですが(笑)、ゆっくり頑張っていこうと思います。根はアホキャラなのにね(笑)!ぷぷっ

さて、そのお食事会で先日、唯一のイタリア人であるGIGI(ジジ)さんのお誕生日会を開催しましたDsc05007

ご本人が『誕生日会やって~』と言っていたのですが(笑)、それ以外はサプライズ

メンバー皆でケーキやプレゼントを考えて準備して…といった中で、バースデーケーキを作らせて頂きました

形やメッセージやケーキの味なんかも皆で考えて、それはそれは楽しい制作となりましたよ

当日、私は仕事が終わるのが遅かったので遅れて行ったのですが、お誕生日おめでとう!と乾杯をしたくらいで、やっぱりケーキやプレゼントがあることは知らせず、みんなの食事が終わってデザートタイムが来るのを見計らってロウソクに火を灯したケーキが登場!そしてみんなでHAPPY  BIRTHDAYの歌(もちろんイタリア語で)を歌って…

Dsc05006…のはずが、ギターをお店に持ち込んで歌っていたGIGIさんの歌がなかなか終わらず(笑)、でもロウソクはどんどん溶けていくはで、変なタイミングでケーキを出す羽目に(笑)!

GIGIさんは強引?に歌い続け、その歌が終了したところでロウソクの火を吹き消し、自分からHAPPY  BIRTHDAYの歌を歌い始めたのでした(笑)

ギタリストのGIGIさんに、ギター型の似顔絵入りケーキをプレゼント。味はチョコスポンジにベリークリーム&ラズベリー・ブルーベリー

バーズデーケーキ…実は久しぶりに作ったのですが(今は受注制作をしていないため^^;)、GIGIさんにはもちろんのこと、皆さんにも楽しんでもらえて、ほんと…お菓子作家冥利に尽きる瞬間を味わわせて頂きましたm(_ _)mほんっとに嬉しかったです皆さん、ありがと~!!

その日は、たまたまGIGIさんの従兄弟とその彼女もイタリアから来ていて、彼女には、普Dsc05011段甘いものをあまり食べないんだけど、ほんとに美味しい!と言ってもらえて、お世辞でも嬉しかったわぁ帰る時にも、私の好きな言葉『Complimenti!(よくやった!みたいな意)』と言ってもらえて嬉しかったぁ…

プレゼント贈呈~みんなの想いが詰まった(?笑)イタリアの食後酒、リモンチェッロ。(ちなみに私も大好き♪)のしのメッセージも笑えました(笑)!

それにしても…イタリア語を喋れるいいチャンスなのに、私ときたら喋るどころかまともに目も合わせられなかった!どんだけ引っ込み思案なのよ(爆)!ただでさえ人見知りするのに、外国人となると余計に固まる…。まずはそこから克Dsc05015服しないと…地道にリハビリせねば!!

ケーキはお店にご協力頂き、カットして、シャーベットを添えたプレートを出して下さいました☆有難うございましたm(_ _)mちなみに私は弦の部分(笑)。

人気ブログランキングに参加しています☆一日1回クリックして頂けると嬉しいです♪

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (2)

2009年8月23日 (日)

LONDON LONDON 始まりました!

Dsc04988rainrootsさんでの雑貨デザイナーTYUTYUNAI.の展覧会『LONDON LONDON』が始まりました☆

rainrootsさん。素敵なカメラのお店です。

初日と二日目はわたくしdolcemente(a)のおかしを販売させて頂いております。

初日の今日(正式には昨日)はたくさんのお客様がお越し下さり、結構用意したお菓子もほぼ完売し(有難うございますm(_ _)m)、今も(午前2時半。笑)せっせと準備しております^^;Dsc05002

壁にはTYUTYUNAI.お得意のTシャツが。ビッグベンのTシャツはいつものTシャツよりも少し女性らしいシルエットです(レディース用に限り)。

明日(正式には今日)はわたくしは会場にはおりませんが、たくさんの可愛い雑貨&Tシャツとお菓子、そしてTYUTYUNAI.がお待ちしてますので、ぜひ皆様お誘い合わせの上お越し下さいませ~m(_ _)mDsc04995

Dsc04993

左:壁にはイギリスをテーマにしたお菓子と、TYUTYUNAI.作のお菓子の説明&写真が…。ついつい見入ってしまいます。

右:フラップジャックスとスコーンのタグはティーバッグをイメージしたとか…。可愛い♪

『LONDON LONDON』

日時:2009年8月22日(土)~9月6日(日)
   AM 10:00~PM 9:00
   水曜定休

場所:rainroots(レインルーツ)
   名古屋市中区大須3-39-23
   TEL052-262-6518

わたくしdolcemente(a)は、開催日最初の土日(22、23日)に ロンドン(イギリス)をテーマにしたお菓子を限定販売させて頂きます☆
売り切れ次第終了とさせて頂きますうれしい顔ぴかぴか(新しい)

人気ブログランキングに参加しています☆一日1回クリックして頂けると嬉しいです♪

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (0)

2009年8月18日 (火)

イタリアでの日々(回想日記)放浪編 ~シバーリ Sibari~ part 2

イタリア人のリゾート地であろうシバーリのホテルに無事到着し、まずは腹ごしらえ♪

ホテルの中にレストランがあったので、そちらで頂くことに。

レストランの入り口にはそのホテルの家族の食卓やテレビがあって(笑)、子供たちやおじいちゃんがめちゃくちゃくつろいでいます。お客さんだろうが、我関せず、と言った感じ(笑)。

さすがに季節外れということもあって、3~40畳はあろうレストランホールも、殆どのテーブルが端の方に追いやられていて、ちょっとさみしい感じ^^;

席に着くと、先ほど荷物を運んでくれた優しそうなボーイさんが、今度はウェーターに早変わりです。

旦那の十八番『お勧め、聞いてみりゃいいじゃん』が出まして(笑)、聞いたところ、パスタがお勧めだと。

私的には、よりリーズナブルなピッツァにいこうと思ったのですが、パスタがお勧めと言われてしまっては頼まないわけにはいかない(笑)。

そんなわけで、旦那と共にパスタを注文。

しばらく待っていると、ウェーターさんが残念そうな面持ちでやって来ました。Dsc03479

どうやら、何かがない、らしい。

でもそれがよく分からなくて、こちらが『???』といった顔をしていると、『OK!分かった!』みたいな感じで下がっていった。

何だったんだろうね~パスタがなかったのかね~?

なんて話していたら、注文していない前菜登場。

あれ?

Dsc03480 でもウェーターさんが一生懸命説明をしている。
きっとパスタがないお詫びに持って来てくれたんだと解釈し、頂くことに。
どんなだったかはっきり覚えていないのだけれど、ちょっと変わった前菜だった。

思いのほか高くついたパスタ…美味しかったな(笑)。いやほんとに。お世辞抜きで。

オキアミっぽい物体(笑)が、真っ赤なチリソースみたいなので和えてあるようなものが、バターと一緒にパンに添えてあったり、前回の滞在先レッチェで食べた前菜とは程遠い感じ。同じ南の方でもこうも違うんだな~と。

その後パスタ登場。

しかし注文したであろう2品がちゃんと出てくる。

あれ?

さっきの説明は一体何だったんだろう…?ま、いいや。

さて、パスタのお味は、お勧めされるだけあって超美味しい♪さすが海に面した街。魚介の旨味が詰まってます。

お腹いっぱいになった後、少し休んでいると、ウェーターさんがやってきた。

食後のデザートは如何?

いやいや、もうお腹いっぱいなんで結構です。コーヒーください。

とコーヒーを注文するも、食後酒のアマーロを、消化にいいよ♪と勧められる。
いりません。はっきり断ったのにウェーターさん、持ってきちゃった。
えらい気前のいい方ね♪
せっかくだから頂きまぁす☆
そしてその後もフルーツを勧められ、はっきりと断るも、また持って来た。
現時点でとてもじゃないけど食べられないので、部屋に持ってってもいいかと聞くと

もちろん!

との答え。最初に注文した1Lサイズのお水も飲みきれなくて、でももったいないから部屋に持ってっていいか聞くと。

もちろん!

と言って、新しいのをまた1本持って来た。

いやいやいや、そうじゃなくて(笑)!!

そんなこんなで会計をしようとウェーターさんにお願いし、レシートを出してもらって…びっくり!!

すでにお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが…

全て請求されたんです!!!

うわ~出ました!とうとう出ました!!これが、いつか遭遇するかもしれないと恐れていた『Bったくり』ってやつですか!?

私たちが注文したものは、水、パスタ×2、コーヒーだけなのに

前菜×2、アマーロ×2、フルーツのすべてが!!
しかも前菜なんて超高い!レッチェでは10種類くらい出てきて一人3ユーロだったのに、こっちはちょろんとしか乗ってないのに8ユーロもしやがる!(ま♪乱暴なお口のきき方笑)

しかもこちらはいらないってはっきり言ってんのに、勝手に持って来てこれかよ!!

とうとう旦那がキレました!!

ウェーターさんに日本語で激怒(爆)!!

『おれは頼んでもいないものに金を払う気はさらさらないっ!!!!!!!!!』

それにはウェーターさんもびっくりしたのか、ここの土地のものを食べたことがないだろうから良かれと思って勧めたんだ!と必死に言い訳。

でも、いくら頼んでないとは言えど、フルーツ以外は全部口にしてしまった私たち…。

フルーツはサービスするから!と言うウェーターさんを跳ねのけ、フルーツ以外のお金を払って激怒しながら部屋に戻ったとさ。

しかし…これだけじゃ済まなかったんですよね~…(笑)。

つ・づ・く♪

人気ブログランキングに参加しています☆一日1回クリックして頂けると嬉しいです♪

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (0)

2009年8月10日 (月)

『LONDON LONDON』 at rainroots

Londonlondon_dm ロンドンを愛して止まない雑貨デザイナーTYUTYUNAI.が、ロンドンをテーマにしたTシャツ、エコバッグ、バッジ、ペーパーバッグなどロンドン一色の作品で展覧会を行います。

いつもコラボしてもらっている、TYUTYUNAI.のexhibition『LONDON LONDON』で、2日間限定でお菓子を販売させて頂きます☆

イタリアを愛して止まないわたくしdolcemente(a)がイギリス菓子を作るとどうなるのか…

って、ほとんどイタリア菓子作らない(作れない?)ので、いつも通りなんですけどね(笑)!

わたくし紅茶が大好きなので、紅茶に合うお勧めのイギリス菓子を販売致します☆
もちろんTYUTYUNAI.の厳しいチェックで合格を頂いてます(笑)。

皆様お誘い合わせの上、是非お越し下さいませ~m(_ _)m

『LONDON LONDON』

日時:2009年8月22日(土)~9月6日(日)
   AM 10:00~PM 9:00
   水曜定休

場所:rainroots(レインルーツ)
   名古屋市中区大須3-39-23
   TEL052-262-6518

わたくしdolcemente(a)は、開催日最初の土日(22、23日)に ロンドンをテーマにしたお菓子を限定販売させて頂きます☆
22日(土)には在廊?在店?予定です。
売り切れ次第終了とさせて頂きますうれしい顔ぴかぴか(新しい)

人気ブログランキングに参加しています☆一日1回クリックして頂けると嬉しいです♪

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (2)

2009年8月 7日 (金)

イタリアでの日々(回想日記) 放浪編 ~シバーリ sibari~ 

乗り換えにすったもんだしましたが、何とかシバーリに到着。小さな駅でした。

ここのホテルで一泊して翌日にはレッジョ・ディ・カラーブリアに向かうので、先に切符を調達。

学習したもんね~。乗る間際になって、か、買えない!!なんてトラブルはもう沢山。日に日に成長していく私たち。ふふ♪
さてさて、ホテルに向かいますか。

と、駅舎から出ようとすると…

産まれてこのかた見たこともないような土砂降りの雨そして雷!!

ひょえ~…。

絶句。
この頃には歩くの大好きになっていた私たち。ホテルまではスーツケースを転がしながら歩けばいいか、な~んて、駅から徒歩20分くらいかかるところなのに一番最初に検索に引っかかったからって、ここでいっか的な軽い気持ちで決めてしまった。

駅員さんにバスがないか聞いてみるも、今日は日曜日だからないよ、とのこと。
ここで気付く。

…そうだ…。イタリアの日曜日を侮ってはいけなかったんだった…!!

またひとつ学習しましたね(笑)。シバーリ駅に着いて、客引きみたいなおじ様達をうっとうしく思っていましたが、どうやらこの方たちはタクシーの運転手だったもよう。駅員さんに聞いたらそう言われたので、一応安心?して(ほんとはしてないけど。笑)ホテルまで乗せて行ってもらうことに。

しかしこのホテルまでの道のりの長いこと長いこと!!
私たちはホテルの位置をGoogle Mapで確認したはずなのに、こんなに遠い位置にあったの!?歩かなくてよかった~^^;

ようやくホテルにたどり着き、運転手さんとお別れしようと思ったら、翌朝今度はホテルから駅まで乗せてくれると言う。わ~なんて親切!(もちろん有料ですが。笑)これならわざわざタクシー呼ばなくてもいいわん♪ってことで、念のため電話番号をもらってお別れしました。

ホテルも家族経営っぽい家庭的な感じで、ボーイさんも優しくていい感じ☆
その辺りはホテルが密集していて、どうやらイタリア人が来るリゾート地みたいな感じなのかな?さすがに季節外れなので閑散としてます。私たち以外に泊まる人は…いないのかしら^^;?ま、いいや。

ってなことで、シバーリでの短~くて濃密~な時間が始まるのでした(ふふふ。笑)

つづく。

人気ブログランキングに参加しています☆一日1回クリックして頂けると嬉しいです♪

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (0)

月イチcake☆ in KANDA百貨店

3週間ぶりに、KANDA百貨店さんで月イチcakeを販売させて頂くことになりました☆

今回は…

キャラメルバナナロール   ¥350 (イートインのみ)

です☆甘味の詰まった完熟バナナとほろ苦いキャラメルとの組み合わせは、何度食べても飽きない!…と思うのは私だけでしょうか(笑)?

皆様、お誘い合わせの上、KANDA百貨店へ是非どうぞ~

KANDA百貨店

〒479-0836 愛知県常滑市栄町3丁目37番地(常滑駅より徒歩5分)
tel 0569-34-4561
焼き物散歩道Aコースの“22番”辺りにあります。
営業時間:11:00~18:00

人気ブログランキングに参加しています☆一日1回クリックして頂けると嬉しいです♪

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (0)

2009年8月 4日 (火)

イタリアでの日々(回想日記) 放浪編 ~シバーリへ a Sibari~part 2

レッチェを発って小さなリゾート地、シバーリへの旅が始まりました。

電車での長旅は約10日ぶり。もちろん鈍行で、約4時間の旅です。

乗り換えはブリンディジ Brindisi とターラント Tarantoで。Dsc03398

ブリンディジでは乗り換え時に出発まで30分ほどあったので、駅構内のbarで、もしかしたら2度と食べられないかもしれないお気に入りのプーリア菓子、パスティッチョットを購入。写真は撮ったけど消しちゃった^^;でもほんのり温かくて美味しかった☆

パスティッチョット。これは違うお店のですが…。中にはカスタードのようなレモン風味のクリームが入っています。かなりボリューミイなお菓子。大好き♪

さてブリンディジで電車に乗り換え、次はターラントへ。
ターラントでは乗り換えるホームで電車を待っていたのですが、なかなか来ない…。
構内の電光風(あくまでも、”風”。笑)掲示板を見ると、電車の行先、出発時刻などが書いてあり、一番後ろに『ritardo』なるものが書いてある。

ritardoって…

まさか『遅れ』のこと?

イタリアの電車…遅れるの前提(爆)!?

噂には聞いていたけど、公認だとは(笑)。

で、よく見ると、私たちが乗る予定の電車の『ritardo』のところに150と書いてある。
他の電車のところにも70と書いてあったので、当然のように

15分待ちかぁ…。まさか150分のわけないしね…

…とーこーろーがっっっっ!!そのまさかの150分待ちだったのです!

150分てっ(爆)!!まだ始発の駅を出発すらしてないんじゃないの(笑)!?
じゃぁあっちの電車は70分待ちかい!15分と7分じゃないのかい!!

悲痛の大爆笑をしながら、仕方なくそのホームで2時間待つことに。だってしょうがないし。

その間にも、なぜか旦那が駅員さんにパスポートの提示を求められ、日本人だと分かったら『中田知ってる?』と言われたり(笑)。

そんなこんなでしばらく待っていると、今度は違う駅員さんに『君たちどこ行くの?』と聞かれました。『シバーリだけど…』と答えると

『じゃぁあの電車に乗らなきゃだめだよ!このホームにいたって電車は来ないよ!もう出ちゃうから急いで乗って!!!』と、隣のホームに止まっている電車を指差して言うではありませんか!

ええ~!?このホームで待つんじゃないの!?150分待つんじゃないの!?!?

すぐさま階段を下りて上ってその電車に乗ることになったのですが、何せ荷物は二人分合わせて約40キロ!!
駅員さん…『急いで!急いで!!』つったって…3、40段の階段をそんな荷物持って走るのは…無理ですよ

いやはや、とんだ災難だったわ…

…なんて、こんなのまだまだ序の口なんですけどね(笑)!

つづく

人気ブログランキングに参加しています☆一日1回クリックして頂けると嬉しいです♪

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (0)

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »