イタリアでの日々(回想日記)日帰り旅行編 ~ガッリーポリ Gallipoli~
先日、約2年ぶりに会う友達にイタリアでの写真を見せていたら、また行きたい気持ちが強くなって来て(というか、毎日思っていますが。笑)、イタリア日記もいい加減更新しなきゃ!ってことで、ずいぶんご無沙汰なイタリア日記です^^;
と言っても、めんどくさくて更新しなかったわけではなく、ただ単に時間がなかっただけのことですが… (笑)。
旦那の体調もそこそこ良くなってきたので、この日は海へ繰り出すことに♪B&Bのオーナー、アンナに教えてもらった、ガッリーポリGallipoliへ。
と言っても、この日も例の如く次の滞在先を探すために通っていた中心街のネットポイントへ行く途中で旦那が提案するもんだから、水着もビーサンも持っていないでも引き返す元気もなく(笑)、そのまま手ぶらで行くことに。ネットポイントで行き方を調べ、アンナから聞いていたバス以外にも電車で行けることがわかったので、早速レッチェ駅へ。
ほんとにこの電車がガッリーポリに行くのか不安になりながら、停車中に電車に乗っている人に聞いたりして、この小さな電車に乗り込みました。
ブロロロと音を立てて走るかわいいやつ。
電車って言ってもどうやら変速機付きの、ディーゼルエンジンで動くバスのようなもの。バスが線路を走る、みたいなイメージ(笑)。
電車移動中に食べようと中心街のバールで昼食をテイクアウトして、いざ出発!
しかし意気揚々と乗り込んだものの、座席がめちゃくちゃ狭い!日本の路線バス以上に狭い!!前の座席の背もたれが目の前に迫って来て窒息死しそうなくらい
まあ、そんな状況でも無理やり食べましたけどね(笑)。
わ~運転席だ~♪と写真を撮った直後、カーテンを閉められた(笑)。
そして私たちの周りには、学校帰りと思われる中学生らしき集団が。まぁうるさいうるさい(笑)。中でも度肝を抜かれたのは、その狭い座席で中学生らしきカップルが人目もはばからず、ぶっちゅ~とやっているのです!しかも最初男の子が上に乗っかってたかと思えば入れ替わって今度は女の子が上に…みたいな(笑)。は!激しすぎる!!軽くカルチャーショック(爆)。イタリアでは街中でもそこら中でチュッチュしているのを見て、いつもやってるやってる~
と嬉しそうに眺めてきた私ですが(日本ではなかなか見られない光景ですからね。って変態か、私は。笑)、こんな頃から培われてるんですね~…
さてさて、そんな中学生たちもだんだん下車していき、終点のガッリーポリに到着。
ガッリーポリの街に立つ、街の地図。よ~く見ると平面に絵が描いてあるのではなく、凸凹してる!すごい!!
海へは駅から歩いて10分ほど。帰りの電車の時刻を確認して、いざ!念願の海へ!!
ガッリーポリの海は、出島のように本土と繋がっている小さい島へ行くと見れるようです。
ここが本土と出島をつなぐ橋。後ろに見えるのは城塞!?
しばらく歩くと大通りに出て、バールやジェラート屋がちらほら。閑散期、もしくは昼休みの時間だからか人通りも殆どなく、なんかさみしいような^^;ジェラートを購入して出島?の橋でしばし休憩。
港町って感じ。船の発着場のようなところを歩いて階段を上り、出島の周りの通りを歩くと、すごくいい匂いがしてきました。
リストランテだ!!
でもこの時間は昼休みでどこもやっていません^^;夜まで待つか…?いやいや、すぐ帰り たくなる症候群の私たちが待てるわけもなく(笑)、匂いだけ堪能。そしてまたしばらく歩くと、砂浜が見えてきました!!やった!!
念願の海水浴!と言っても足だけ。てか足元ちゃんと撮ってよ!旦那(笑)!!
イタリアでの念願の海水浴!でも、水着…持ってないぃ~(by松田聖子『渚のバルコニー』。笑)
というわけで、足だけ入水♪わぁい♪
念願の海水浴?も済ませ、また出島の周りの道をてくてく。
観光案内所があったので、ガッリーポリのガイドブックを頂きました。
ここにも登場!海の男(笑)。
そして最初に渡った出島の橋に到着。
あっという間にガッリーポリの時間は終了。
2時間いたかどうか^^;
今思えば、なんでもっといなかったんだろう?とか、海の幸を堪能するべきだった!とか思うのですが、この時はそうしなかった理由がちゃんとあったんだから仕方がない。また行けばいいさ~♪
ガッリーポリの駅舎。オストゥーニの駅舎もこんな感じだったような…。
つづく。
人気ブログランキングに参加しています☆一日1回クリックして頂けると嬉しいです♪
※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。
最近のコメント