« Life with art -style1- カフェ1日目終了いたしました☆ | トップページ | イタリアでの日々(回想日記)日帰り旅行編 ~ガッリーポリ Gallipoli~ »

2009年3月 3日 (火)

Bookmark Nagoya 手作りブックカバー教室  at MIT

またまたご無沙汰の日記となってしまいました^^;
日記といってもイベントの告知だったりしますが…。

地下鉄東山線 本山駅の近くにある、蔦の絡まる素敵なお店 MITさんのイベントに

参加させて頂くこととなりました♪

その名も『Bookmark Nagoya

私もこの名前だけは聞いたことがあったのですが…
Bookmark Nagoyaとは…

本と街とあなたをつなぐイベント
Bookmark Nagoya2009 
昨年に引き続き2回目の開催となります。
名古屋を中心としした書店、古書店
雑貨屋、カフェ、商店街を舞台に
本にまつわるイベントやフェアが
催されます。

MITさんでは3月7日(土)~29日(日)がイベント期間となります。

そして初日の7日(土)と15日(日)にはブックカバー教室が開催されます。
その教室でわたくしdolcemente(a)のお菓子を出させて頂くこととなりました♪
3種の内の1つはこのMITさんでの『Bookmark Nagoya』限定お菓子です。

Bookmark Nagoya  vol.1  手作りブックカバー教室Book_mark_nagoya_3

-以下MITさんHPより引用-

日時   2009年3月7日(土曜日)13:00~16:00
場所   MIT(地下鉄、東山線、本山駅1番出口より徒歩7分)
講師   MIT、中野幸枝(ニットデザイナー)
会費   2000円 (材料費込、毛糸、布) 紅茶、お菓子付き
定員   8名様 
お菓子  キッシュ、苺のミルフィーユ(←こちらはMITさん作です)Book_mark_nagoya_4  
紅茶   植田ラティスの練乳ティー(練乳のフレーバーティーです。)
おまけ  ドルチェメンテの焼き菓子


3月7日、MITはニットカフェになります。
Bookmark Nagoya2009のイベントです。
本まわりを楽しもうという事で、手作りブックカバーの教室を開催します。
紅茶とケーキを楽しみながらブックカバーを一緒に作りませんか?Book_mark_nagoya_5
材料、用具はこちらでご用意させていただきます。


ベースのメリアス編み部分は何色かこちらで作っておきますので
編み物初心者の方もご安心ください。(文庫本サイズになります。)
後はかぎ針編みで縁取りとブックマーク部分を編みます。
編み物上級者の方はどうぞ楽しいオリジナルに挑戦してください。
御自身の用具をお持ちくださってけっこうです。
たくさんの糸達をご用意しておきます。
あなたの感覚で楽しい色の組み合わせをしてくださいね。

あとはみなさんで紅茶とお菓子をいただきながら楽しくのんびり手作りしましょう。
あなたのお越しをお待ちしています。


MIT店内、ホームページ上にてご予約承ります。

予約状況につきましてはMITさんの方にお問い合わせください♪
皆様のご参加をお待ちしております~m(_ _)m

人気ブログランキングに参加しています☆一日1回クリックして頂けると嬉しいです♪

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

|

« Life with art -style1- カフェ1日目終了いたしました☆ | トップページ | イタリアでの日々(回想日記)日帰り旅行編 ~ガッリーポリ Gallipoli~ »

コメント

 編み物好きにはたまらないイベントですね~♪
ダンナか実家の親が預かってくれそうだったら参加しようかなぁ~。
ドルさん告知ありがとうございます~♪

投稿: TAKOまま | 2009年3月 4日 (水) 17時01分

>TAKOままさん
こんにちは~☆
編み物お好きなんですね♪
お子さん預かってもらえるといいですね。
お店もとっても素敵なので是非ぜひ
楽しんでいらしてください

投稿: dolcemente(a) | 2009年3月 4日 (水) 19時50分

こんばんは、ドルチェメンテさん。
ブックカバー教室の記事をあげてくださって嬉しい限りです!
そして先日はBook mark Nagoya限定本型クッキーをお届けいただいてありがとうございました。
さっそくあとりんこ、ことりさんといただきました。可愛くて美味しくて感激でした!
こちらのページから遊びにきてくださったTAKOままさんにも感謝です。

投稿: MIT | 2009年3月 4日 (水) 19時56分

BOOKMARK NAGOYA at MITに
ご協力いただきまして、ありがとうございます。

いちファンの「わけのわからない要望」に応えていただいて、
本当に感謝感謝でございますよぉ〜。

そして記事UP、ありがとうございます。

作る人・企画する人・参加する人
みんなが このイベントを楽しんでくれたら良いなぁ〜♪
と思います。

投稿: よっちゃん | 2009年3月 5日 (木) 12時06分

>MITさん
こんにちは☆コメント有難うございます♪
こちらこそ先日は有難うございましたm(_ _)m
久しぶりの創作系クッキーだったので
内心ドキドキでしたが(笑)、喜んで頂けて
良かったです。
あとはお客様に楽しんで頂ければ…
イベントのご成功をお祈りしています

>よっちゃん
こちらこそお声をかけて頂き、感謝感謝です
本当に有難うございましたm(_ _)m
人との出逢いって素晴らしいと改めて思いました☆
当日はその場に居合わせられないのが残念ですが
是非楽しんでいらして下さいね~♪

投稿: dolcemente(a) | 2009年3月 5日 (木) 12時35分

ドルチェメンテさま、
こんにちは&はじめまして

直接知り合いでもないのに
突然のコメント、すみません

お菓子作家さんを探していて
こちらのブログにたどり着き、
見せていただきました

とってもかわいいお菓子の作品達に、
感激です・・・(≧∇≦)

お尋ねしたいのですが、
個人でもお菓子のオーダーなど
お願いできるのでしょうか。

まだ直接ドルチェメンテさんの作品を
手にした事がないのですが、
お願いできるようなら是非
ドルチェメンテさんにお願いしたい
ものがあります

投稿: かよ | 2009年3月 6日 (金) 13時30分

>かよ様
こんにちは~。はじめまして
コメント有難うございました☆
お誉め頂きとっても嬉しいです(*^_^*)有難うございます♪
さてさて、個人のお客様からのご注文についてですが
もしよろしければ、プロフィールのところからメールを
送って頂けるようになっていますので、詳しい内容を
お聞かせ頂けますでしょうか
お受け出来るかはそれから判断させて頂くということで、
よろしくお願い致します。
それでは、ご連絡お待ちしてます☆

投稿: dolcemente(a) | 2009年3月 7日 (土) 14時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Life with art -style1- カフェ1日目終了いたしました☆ | トップページ | イタリアでの日々(回想日記)日帰り旅行編 ~ガッリーポリ Gallipoli~ »