« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »

2008年12月30日 (火)

今年もお世話になりましたm(_ _)m

早いもので今年もあとわずかとなってしまいました

ちょうど1年前、お菓子作家の仕事を再開したのですが、それからもう1年経ってしまったとは…。

今年お世話になった皆様、本当に有難うございました

来年の今頃、自分が何をしているのか全く分からない相変わらずの私ですが(笑)、来年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

Un Peu+ 11月、midori:sweetさんと担当を交代して初の焼き菓子販売でした。ヘーゼルプラリネとベリーのダクワーズ、コーヒーと胡桃のケーキ、マロンケーキ、ラズベリーのギモーヴ。Dsc04490Dsc04489 Dsc04491Dsc04496_2

Dsc04546_2Dsc04511Dsc04519喜田小夜子書『ヌレエン』 

Dsc04540パーティーが行われた最終日は、喜田さんのお誕生日ということで、バースデーケーキを作らせて頂きました~☆ 

Dsc045142008_3Un_peu今年最後のUn Peu+にて。今年は残念ながら量産できませんでしたが、コラボクッキー~クリスマスツリー~もしっかり?販売させて頂きました

左はチョコナッツケーキ。チョコ生地にキャラメリゼしたナッツをたっぷり乗せて焼き上げました。

人気ブログランキングに参加しています☆一日1回クリックして頂けると嬉しいです♪

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (2)

2008年12月13日 (土)

ヌレエン限定和風カフェ 一日目終了いたしましたm(_ _)m

Dsc04509本日、ギャラリー龍屋さんで開催されている、

GALLERY龍屋5周年記念企画展「喜田小夜子書 -ヌレエン-」

の、ヌレエン限定和風カフェ 一日目が無事終了いたしました☆

こちらはスペシャルな2種盛りセット♪1400円也。ダントツ?人気でした(笑)。左上の小皿に入ったのは焙じ茶のムースです☆

お越し下さった皆様、本当に有難うございましたm(_ _)m

今日一人目の女性のお客様が、こちらのブログをご覧になって来て下さったようなのですが、全然知らなくて普通に接客してしまいまして申し訳ございませんでした^^;もし宜しけれDsc04510_2ばコメントもしくはメールください。…何か出るわけじゃありませんが(笑)。

大迫力の屏風です。日本庭園CHIC(シック)さんと、照明の小船戸ランプさんとのコラボも素敵☆

さて、明日もカフェです喜田さんは着物姿でお出迎えです私は普段着です(笑)。

是非皆様お誘い合わせのうえ、お越しくださいませ~m(_ _)m

焼き菓子(期間中随時販売)Dsc04517

和けぇき(白あん&栗)   \300

 白あんと渋皮マロンのしっとりケーキです。

和けぇき(あずき)      \300

 あずきと甘納豆のしっとりケーキです。

パッケージは喜田さんの柄イラストと喜田小夜印。我ながら?めっちゃ素敵なパッケージに仕上げました☆これぞコラボの醍醐味!!柄イラストの原画もどこかに展示されていますので探してみてくださいね♪

カフェメニュー(13日、14日限定)

Cake Set   各¥900

抹茶のケーキ  ふわふわしっとりの抹茶スポンジと生クリームのケーキです。

栗の和タルト  和風にアレンジしたモンブランタルトです。

お飲み物はコーヒー、紅茶(セイロン、キャラメル)、フレーバー緑茶からお選びください。

Dsc04520 お飲み物は単品(プチおやつ付)でもご用意できます。    各¥500

このランプも素敵~♪和が家の玄関に欲しい!!

タイトル/GALLERY龍屋5周年記念企画展「喜田小夜子書 -ヌレエン-」
日程/2008年12月10日(水)~12月28日(日)
場所/ギャラリー龍屋 
    〒488-0007 愛知県尾張旭市柏井町公園通542
    0561-52-5855

営業時間/AM11:00~PM7:00 会期中無休 入場無料
出展者/喜田 小夜子
協力/小舟戸ランプ(名田幹太郎)、CHIC、dolcemente(a)、サトウヒトシ

日本画イラストと日本庭園、ランプによるインスタレーション空間展示。

カフェ日時/12月13日(土)、14日(日)

       AM11:00~PM5:00オーダーストップ

※時間内でも材料が無くなり次第、カフェは終了させて頂きます。

人気ブログランキングに参加しています☆一日1回クリックして頂けると嬉しいです♪

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (4)

2008年12月11日 (木)

そして…GALLERY龍屋5周年記念企画展「喜田小夜子書 -ヌレエン-」

イベントのご報告と告知です☆

柳本美帆さんの陶展『煌めく時間~キラメクトキ~』のカフェが無事終了いたしました♪

お越し下さった皆様、有難うございましたm(_ _)mDsc04501

初めての陶芸作家さんとのコラボということで、素敵に盛り付けができるか不安でしたが…。こんな感じになりました~。

手前:ガトーショコラ。奥:ロールケーキ&フレッシュフルーツ。シンプルながらも主張のある器たち。カップは白と水色がすごく綺麗♪

如何でしょう

あ、普通(笑)?

ま、とにかく(笑)楽しい一日でした☆美帆さん、どうもありがとう

さてさて、今日(日付的には昨日)から始まりました。

GALLERY龍屋5周年記念企画展「喜田小夜子書 -ヌレエン-」

わたくしdolcemente(a)は焼き菓子(期間中随時販売)と13日(土)、14日(日)にはヌレエン限定和風カフェを開催いたします

喜田小夜子さんは、クリエイターズマーケットなどでも似顔絵で大行列ができてしまうほどの大人気の日本画イラストレーターさんで、数か月前にとあるイベントで私も似顔絵を描いて頂いた時に話が弾んでコラボをさせていただくことになったという…(笑)。その、とあるイベントでは喜田さんに似顔絵を描いてもらえるってだけでも相当ラッキーで舞い上がっていたのに(クリマでは毎回すごい行列ができるので諦めていたのです…)、こんな話が舞い込んでくるなんて…棚から牡丹餅ってやつですか(笑)?

今回の展示は、和な感じを前面に出されているので、私も和を意識したお菓子を作らせて頂いてます。

焼き菓子は

和けぇき(白あん&栗)   \300

 白あんと渋皮マロンのしっとりケーキです。

和けぇき(あずき)      \300

 あずきと甘納豆のしっとりケーキです。

パッケージは喜田さんとのコラボです!すっごい素敵に仕上がってます画像が用意でき次第upします♪

そしてカフェメニューは

Cake Set   各¥900

抹茶のケーキ  ふわふわしっとりの抹茶スポンジと生クリームのケーキです。

栗の和タルト  和風にアレンジしたモンブランタルトです。

お飲み物はコーヒー、紅茶(セイロン、キャラメル)、フレーバー緑茶からお選びください。

お飲み物は単品(プチおやつ付)でもご用意できます。    各¥500

です。皆様のお越しを心よりお待ちしております~m(_ _)m

タイトル/GALLERY龍屋5周年記念企画展「喜田小夜子書 -ヌレエン-」
日程/2008年12月10日(水)~12月28日(日)
場所/ギャラリー龍屋 
    〒488-0007 愛知県尾張旭市柏井町公園通542
    0561-52-5855

営業時間/AM11:00~PM7:00 会期中無休 入場無料
出展者/喜田 小夜子
協力/小舟戸ランプ(名田幹太郎)、CHIC、dolcemente(a)、サトウヒトシ

日本画イラストと日本庭園、ランプによるインスタレーション空間展示。

カフェ日時/12月13日(土)、14日(日)

       AM11:00~PM5:00オーダーストップ

※時間内でも材料が無くなり次第、カフェは終了させて頂きます。

人気ブログランキングに参加しています☆一日1回クリックして頂けると嬉しいです♪

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (2)

2008年12月 3日 (水)

イタリアでの日々(回想日記)レッチェ編 Lecce その4

Dsc03397イベントもしばし小休止ということで、久々のイタリア日記です☆

レッチェでの生活も少し慣れてきた頃、初日にB&Bのオーナーさん、アンナから紹介してもらった日本好きの女の子エレオノラから教えてもらった、日本人シェフがいるというカフェに出向くことにしました。

向かい合って手を取る二人を邪魔する…リアル鳩(笑)。

旧市街を少し東に向かったところの広場の脇にあるという『300mila(トレチェント ミーラ)』。すぐに見つかったのですが、想像とはかけ離れたモダンなカフェで、お店に入ったすぐのところに黒板メニューがあり、シェフらしき日本人の名前も書き添えてありました。

まずはそこでカッフェを飲みながら、プーリアのお菓子を頂くことに。

Dsc03398プーリアのお菓子、パスティッチョット。サクッとした生地の中にレモン風味のクリームが。美味しい☆でも1個で満腹^^;

お菓子でお腹いっぱいになってしまい、食事はちょっと高めだったので、あきらめてお店を後にしました。でも後になって、やっぱりもう2度と来れないかもしれないし!ということで食事を頂くことになって…。でもすごく待つことになるのです。 実はこの辺りのことをはっきり覚えてないのですが、ひたすら長くて、退屈~な時間を過ごしたことだけははっきり覚えているのです(笑)。Dsc03399隣の広場のベンチでボ~っとしたり(今思えばなんて贅沢な時間の過ごし方!笑)、お店の周辺を散策したり…。確かお昼の1時半頃だったと思うのですが、お店がいっぱいあったのにも関わらずどっっっっっこもやってなくて、いわゆるお昼休み…とはいっても再び開くのは4時半とか5時とか…(笑)。

平打ち麺×ラグー。ラグーの野菜&肉のカットも綺麗に見える…。

みんな休みすぎじゃないの(笑)!?この時に南の方の人は特に働かないのね~…と思…いきや!?実は開店時間は8時だったりDsc03400して、イタリア人=怠け者だというイメージが覆されたのでありました(笑)。

何とか時間を費やして、いよいよ日本人シェフのイタリアンを頂くことに。

七面鳥のサラダ。ドレッシングは醤油風味。懐かしくて何だか嬉しくなる(笑)。

やっぱり日本人(?)!盛り付けが繊細で、味もとっても美味しかったです☆Dsc03401

デザートも美味しかった☆…けど、これはどっちかってーとフレンチ?ラズベリーのムースでした♪

日本人がイタリアでイタリア料理を作ってるなんて、イタリア人からしてみたらどんな印象なのでしょうね。私たち日本人からしてみれば、外国人が日本で日本料理を作ってるってことでし ょ?なかなかないですよね~^^;?

Dsc03403

Dsc03406 こちらはB&Bから旧市街に向かう途中の衣料品店?の看板親子犬。いつからか行き帰りは必ずここを通るように(笑)。初めてこの子たちに気付いた時はお店の前にいたのですが、それからはお店の前に出ていなくても中に向かって『Ciao-☆』と声をかけると奥から軽快な足取りで出てきてくれるのでした。可愛かったな~…♪ 

つづく。

人気ブログランキングに参加しています☆一日1回クリックして頂けると嬉しいです♪

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (2)

« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »