« イタリアでの日々(回想日記) ボローニャ編 part4 | トップページ | 復活!?月イチcafe、ならぬ月イチcake☆ »

2008年1月15日 (火)

イタリアでの日々(回想日記) ボローニャ編 part5

Dsc03028 いつまで続くのか、ボローニャの「食」日記^^;

もう暫くお付き合いくださいm(_ _)m

もうひとつの行きつけのお店、それはパスティッチェリーア。ケーキ屋さんです☆

「GAMBERiNi(ガンベリーニ)」中心のマッジョーレ広場から西に徒歩10分くらいのところにあります。教えてもらわなかったら知らずに終わっていた。Iちゃん、有難う♪

ボローニャではとにかく食費を抑えていたので、ジェラートやケーキはひたすら我慢我慢…だったのですが、同じクラスの日本人の女の子に「是非行ってみてください☆」と教えてもらって行ってからは…ハマりました(笑)。

Dsc03024 ショーウィンドウのケーキたち。可愛い~☆こんなに華やかなショーウィンドウがあるケーキ屋さんは他の街でもあまりありませんでした。

それまで想像していた「イタリアのお菓子=地味」という概念を見事に覆されたお店でした。

もしやフランス風?とも思いましたが、ちゃんとイタリアンなんですね~。全てがそうなのかは分かりませんが、とにかく可愛くて美味しいお菓子たちでした♪Dsc03025

「ミニョン」というミニサイズのお菓子。ひとつ100円くらい。イタリア人、意外に細かい(失礼?笑)!!何種類もあって、毎回選ぶのに迷いました。

Dsc03148私たちが次々と頼むので、注文を受けてくれたお兄さんは目をまん丸にしてました(笑)。いや、イタリア人の方がいっぱい食べますって(笑)!!

たまには大きめのケーキも…。⇒手前の黄色いケーキ、どこの地方のケーキかDsc03149わかりませんが、いろんな街で見ました。でもここのが一番おいしかった♪

どんだけ食べたんだ(笑)!でもボローニャではここ以外のケーキや市販のお菓Dsc03186子はほとんど食べてないので、許して~!

グラスのデザートも美味しかった♪リンゴのパイのようなものも…。デニッシュ系のものやチョコレートも充実してました☆

人気ブログランキングに参加しています☆一日1回クリックして頂けると嬉しいです♪

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

|

« イタリアでの日々(回想日記) ボローニャ編 part4 | トップページ | 復活!?月イチcafe、ならぬ月イチcake☆ »

コメント

やばいね〜
スイーツ!!!
めっちゃ美味しそうだよマジで。
私が好きな「イ」から始まる国は
見た目すごい可愛いんだけど、
たいがい味は・・・なんだよね。
砂糖がジャリっとかいうしさ。

これは本当に美味しいんだろうね!
アップルパイ的な下の写真のが
一番きになる♪

覚えた味を再現するなら
教えてね〜
食べる専門だけど!

投稿: TYUTYUNAI. | 2008年1月18日 (金) 20時29分

できね~よ~!再現できね~よ~(笑)!
いやはや、ほんとにこのお店のケーキは
美味しかった☆
でもほんと、お店によると思うけどね^^;
イタリア菓子、期待していなかっただけに
ここでは毎回大興奮だったよ(笑)♪

投稿: dolcemente(a) | 2008年1月18日 (金) 21時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« イタリアでの日々(回想日記) ボローニャ編 part4 | トップページ | 復活!?月イチcafe、ならぬ月イチcake☆ »