そろそろ・・・
移動をしなければなりません。
ボローニャでの生活はもう今週の土曜日で終了。
しかもその先はまだ決まってないと言う・・・。さすが私(笑)。最後の学校の宿題をやりつつ、気長に考えます。
それにしてもこの2週間は早かった!最初の2週間はまだ街にも学校にもあまり慣れなくて、でも気を張っていたからそろそろ疲れが出始めた感じ・・・でしたが、ここ2週間はほんとに早かった!!街を散策中に寄るピザ屋の親子やちっちゃいスーパーのお兄さんとかと話ができるようになってから、この人たちともっと喋りたいな~とか、離れるのは寂しいな~とか思い始めてからがほんとに早かった!・・・そんなもんかもしれませんね~・・・。
ところで生活のことは全く話してませんでしたが、しばらくネットも見れなくなりそうなので、ここでガツンと報告しておきます(笑)。
今私はボローニャという街にいます。学生アパートの1室に旦那と住み、毎日片道徒歩30分かかる語学学校に通っています。もちろん習っているのはイタリア語です。
ボローニャは歴史が深くて観光目的で来る人もいるのでしょうが、やっぱりローマやミラノ、フィレンツェとは違い、ものすごく生活臭(いい意味で)のする街です。
物価は少々高めですが、日本(特に私の住む田舎・・・)では手に入りにくい食材も安価で手に入り、自炊するにはもってこいです☆ただ外食が・・・高い!!
ランチでもサンドイッチひとつで600円くらい。ちょっとしたお店で一皿頼めば軽く1500円くらいします・・・。食べたいものいっぱい、行きたいお店いっぱいあってもなかなか難しいです…。日本の方がよっぽど安いくらい。
それに引き換え、電車代がめっちゃくちゃ安いです!すごく助かります。
毎週末、フィレンツェ、ミラノ+パルマ、ヴェネツィアへと旅しましたが(そうそう、ボローニャはこれらの街に電車1本でいける位置にあるのです♪)、片道2~3時間かけて鈍行で、片道一人1500円~2000円くらい。・・・安い!!
日本にいたら、2~3時間だったら、例えば私の住む街からなら時間的には京都や大阪に行く感覚ですが、お財布的にはせいぜい隣の県?へたすると県内(笑)?
まぁそんな感じで気軽に観光地に行けたのはありがたいことでした☆
その辺の話もしたいところですが写真もUPできないし、また帰ってからということで・・・。
ちなみにアパートのルームメイトは一人はトルコ人男性、もう一人はドイツ人の女の子です。トルコ人男性はめちゃくちゃいい人!語学も堪能でイタリア語も英語もできます。ドイツ人の女の子は超セクシーダイナマイトな子でこれからイタリア語を習うらしく、英語しか通じません・・・。わたくし、イタリア語を習い始めてから英語がからっきしダメになって、忘れていく一方なのです・・・。簡単な文すら思い出せない(恥)。今ごろになって英語の必要性を痛感しています。なのでドイツ人の女の子とは挨拶程度。用事がある時は、トルコ人男性がいれば通訳してもらっています。う~ん、もっと話したいのにな・・・残念。
そんなボローニャの生活とももうお別れと思うとほんとに寂しい。
また来れることがあるのかな~・・・?いや、絶対また住んでやる!
と鼻息を荒くしつつ、これから宿題をやりに帰ります(笑)。
ではまた!Ciao Ciao~☆
| 固定リンク
コメント
なんか〜充実してますなぁ!!
楽しそう☆
dolさんならどこの国でもやってけそうだけど。
ボローニャに居たのね(ってわからないけど)
移動って、なんで移動!?
そういうものなのかしら(笑)
なんか、市場で買い物したりしてるだけでも
ニヤけてきそうな生活ね〜♪
むしろ、その自炊したご飯のがきになるんですけど!
帰ってきたら、是非。
(食材はもちろん、自腹で成城石井で買い物してくださいな)
私は相変わらずな活動&ネコ様遊びの
毎日ですわよ。
ぐふふ。
また次回の報告日記を楽しみにしてま〜す!!
ダーリンにもよろしくお伝えください☆
「釣りした?」
と、タモさんのように聞いといてくださいませ。
でわ。
投稿: TYUTYUNAI. | 2007年9月22日 (土) 11時41分
TYUTYUNAI.ちゃん
Ciao☆
そうです。移動ですよ。
もちろんそのままそこにいてもいいんだけど
せっかく長期間いるならいろんなところを
転々としたいじゃない?
その土地その土地で美味しいものも違うし…。
というわけで、いまはまた全然違うところにいます。
どこにいるかは次回日記でUPします!
お楽しみに~♪
投稿: dolcemente(a) | 2007年9月29日 (土) 23時09分