« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »

2007年7月24日 (火)

只今リフォーム中☆ part 2

満を持して?始まったリフォームですが、まずは床をめくるところから始まりました。

リビングや洋室など、ほとんどがカーペット敷きで、そのカーペットをめくると…何と表現してよいのか分りませんが…^^;、要するに苦労して剥がさなければいけない物体(笑)が張り巡らされていたようです。 Dsc02655

内装屋さん曰く「こんなの久々に見た(笑)!!」

相当手強いやつのようでした^^;私もちょっとだけ剝がすのをやらせて頂きましたが、面白がっていたのも束の間、一瞬にして汗だく(笑)!

分かりづらいかもしれませんが、先にカッターの刃が横向きについた器具?でシャーッシャーッて剥がします。お好み焼きを焼き終わった後の鉄板を掃除するような感じ(笑)?思ったよりも難しかったです^^;

1㎡くらいやってる内に内装屋さんが「なんだか見てて可哀想になってきたから、もういいよ^^;」って(笑)。

Dsc02656 でもそんな大変な作業をあっという間に済まされたなんて…さすがプロですね~…。

床を剥がした後のリビング。コンクリート剝き出しです!この広い面積、あんな大変な作業を…と思うと、本当に感心します^^;この後フローリングを貼っていきます

その後はリビングと和室の間の壁を壊したり、という作業が入っていたのですが、その前に…。

窓やドアなどの枠をペンキで塗ることになりまして、それは自分でやらせてもらえることになりました~♪

解体工事の前に、ペンキ塗り隊(お手伝い、とも言う。笑)の方に来て頂いて、ペンキを塗Dsc02659り塗り…。私にとっては念願のペンキデビューでした♪Dsc02658

この日は母のお手製お弁当で景気付け(?笑)

わ~い☆塗り塗り塗り塗り…

ペンキ塗り隊の皆様、その節は有難うございました~m(_ _)mとっても楽しかったです♪

その後は大工さんによる解体工事が始まり、見る見るうちに壁がなくなり、柱が削られ、畳がなくなり~…。それだけでかなり変わったような気がします。

そうこうしている内にお風呂も洗面所ももぬけの殻(?)に…。

うわ~、どうなっていくんでしょ!?楽しみですo(^ー^)o

あ、内装屋さんに許可をいただいたので…♪内装屋さんのHPです。お店は雑貨屋さんもやってらっしゃいます☆素敵なお店ですよ~(^^)

ヨシダインテリア

http://www.yoshidainterior.jp/

人気ブログランキングに参加しています☆お気に召したらこちらをクリックして下さいな♪

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (5)

2007年7月22日 (日)

只今リフォーム中☆

お菓子の話とはほど遠いですが、活動もお休みしていることですし、当面は現在行っているリフォームについてお話していこうと思います☆良かったらお付き合いくださいm(_ _)m

先日、築30年近くの中古マンションを購入致しまして、只今リフォーム真っ最中♪

あらら~さすが30年近く経っているだけに…ってゆー感じだった内装が、日に日に変わっていくのが今一番の楽しみです☆

Dsc02638 内装屋さんも知人に紹介して頂いたのですが、すごく良心的な「ザ・職人!」って感じの方で、素人の私が突拍子のないことを言っても(笑)、親切に色々と説明してくださって、とっても頼りになります(^ー^)

LDKの入口からリビングを見たところです。さすが築30年近いだけあって窓が低く、梁が出っ張っています…^^;

うちの場合は旦那がインテリアに関して全くと言っていいほど関心がない(わけではないんでしょうけど、よく分からないらしい…)ので、新しく買う冷蔵庫の色まで内装屋さんに相談してしまう始末(笑)。ま、インテリア的にバランスが良い方がいいので…^^;

ちなみに今回のリフォームは、ほぼ全面改装。Dsc02643

キッチンだけは、私の好きな、レトロな雰囲気漂うタカラのホーローキッチンだったので、そのままにしてもらうことにしました。(どちらにしろ予算的に無理だったのですが…^^;)

リビングを挟んで西と東にある和室の内の西側の方。こちらは洋間にしてリビングと繋げます。

この物件を購入することになってから引き渡し(リフォームが始められる時期)まで結構時間があったので、それまで本屋に通い詰め、自分の理想とする内装のイメージを固めるために本を読みあさりました。

今住んでる家は、私の好きなインテリアとはほど遠く、もので溢れかえってるしイメージも統一されていない…。でもいざ自分が好きなインテリアってどんなの?って考えるとよく分からなくって、とりあえず色んな本で勉強勉強…。

Dsc02644 レトロチックなのも、ポップな感じも好きだし、ミッドセンチュリーも憧れるものがある…。何?このはっきりしない好みは…(笑)。自分でも呆れてしまうほどでしたが、でも何だかんだ言って最終的に帰るところはイギリスカントリーだというところで落ち着きました。

北側にある洋間のひとつ。こちらも柱が出っ張ってますね~^^;壁紙も変色して一部剥がれかかってますが30年近くも経っていればやむを得ない…。しかしこの壁紙、内装屋さんに聞いたところすごくいいものだそうです。昔は壁紙に限らず、質の高いものをふんだんに使っていたそうで

今持っている家具の中で一番大きいのが食器棚で、何年か前に結構気に入って買ったのですが、どういうジャンル?なのかよく知らなかったのでネットで調べてみたところ、イギリスカントリーだということが判明したのです。

そこからプラスα、今現在一番好きなインテリアにしている方の本を内装屋さんに見せて「(予算的に)無理でしょうけど、今これが一番好きなんですぅ~♪」とお話して、壁や床の色を決めていきました。

今回は先ほどもお話ししたようにキッチン以外全面改装することにしたのですが、私が一Dsc02640 番こだわったのは…壁!です。

これが噂の?キッチンです☆前の持ち主さんはとっても綺麗好きだったようで、キッチンピカピカ(お風呂も洗面所もですが…)♪はぁ~…私も頑張らないと…!

最初は少ない予算の都合上、全て壁紙でという方向で話が進んでいたのですが、どうしても壁を塗りたくて打診したら、内装屋さんも私の異常なまでの壁に対する執着心(笑)を分かって下さって、一部を除き珪藻土(正確には「珪藻頁岩-けいそうけつがん、といって珪藻土とは少し違うそうです)を塗る方向になりました~☆やったね♪

もちろんその時点で予算オーバーなので(笑)、また削らなきゃいけないところがでてきてしまいましたが、いいの!壁が塗れればいいの(笑)!!

それからというもの、インテリアショップやカフェに行く度に、私の興味の対象は壁(笑)。

あ、ここは壁紙だわ、とか塗り方がどうだ、とかやたらと詳しくなって来てます^^;

自分でもここまで壁に興味が湧くようになるとは思いもしませんでしたが…。

はたから見ると、何?あの人壁に顔くっつけてんの?って感じなんでしょうね~(笑)!

果てしなく続くリフォーム日記…続きはまた後日ということでm(_ _)m

さて、引越しの準備でもしますかね~(>_<)!(←ちょっと逃避していたという噂もある…笑)

人気ブログランキングに参加しています☆お気に召したらこちらをクリックして下さいな♪

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (4)

« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »