珈琲の淹れ方教室☆
お菓子作家のお仕事をお休みすることになって、いよいよ書くことが無くなってきたので(笑)、復活するまでは(未定ですが…)お菓子に限ることなく体験談など書いて行きたいと思います☆
今回は…毎月「月イチcafe」でお世話になっていた常滑のKANDA百貨店さんで、こちらも月イチで行われている「珈琲の淹れ方教室」に先日初めて参加させて頂きました☆
こちらは常滑の「しいの木」さんによるイベントで、第1部が「淹れ方」、第2部が「焙煎」を教えて下さいます。
この日は、私、あろう事か…大遅刻(T_T)!!
してしまったのですが、私が到着するまで待っていて下さいました…。その節はどうもスミマセンでしたm(_ _)m
結局、第2部の時間はずらせないので、ちょっと簡略化した教室に…。嗚呼すみません…(T_T)
今回はアイスアレンジコーヒーの淹れ方を教えて頂きました☆
珈琲はしいの木さんが淹れて下さいます。
この淹れ方は「松屋式」。
2倍の濃さで淹れて氷で2倍に薄める、というやり方です。
しいの木さんが淹れて下さったアイスコーヒーでいよいよアレンジコーヒーを作ります☆まずはしいの木さんがお手本を…。
まず、グラス(今回はプラカップを使用)にガムシロップを注ぎ氷を入れます。
その上に牛乳をそぉっと注ぎます。
さらにその上にアイスコーヒーを注ぎます(画像)。(紙コップの一部を折って使うとやり易いです)
こんな風に3層に分かれるのです☆
比重の違いでこのようになるとのこと。ちなみに牛乳は乳脂肪4.4%の濃厚なものを使っています♪その方が分かれ易い、とのことです。美味しいしね☆
さてさて今度は自分でやってみますo(^ー^)o
見本のものは見た目重視のため、多めのガムシロップを使ったので、自分用のは適量で…。
でも、グラスのヘリにべったり付かないよう気をつけて…。
そしてさらにその上からアイスコーヒを注ぎます。
ちゃんと分かれるかな…?
混ぜてしまうのがもったいないくらいです…(T_T)
では…ガトーショコラと共に、いっただっきま~す♪(画像は見本のアレンジコーヒー…ひと足お先に混ぜてしまったので…^^;)
KANDA百貨店さんでは、毎月「しいの木」さんによる珈琲教室を行っていらっしゃいます。第2部の焙煎教室もとても楽しそうですよ☆毎回焙煎の香ばしい香りに誘われて、道ゆく人がふらふらと覗きにいらっしゃるほどです(笑)。
こちらのブログで日程が発表されますので、気になる方はチェックなさって下さいね~♪
KANDA百貨店ブログ⇒ http://blog.kanda-hyakkaten.net/
人気ブログランキングに参加しています☆お気に召したらこちらをクリックして下さいな♪
※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。
| 固定リンク
コメント
コーシーいいねぇ!
つっても、ミーはコーシー苦手なんよねぇ。
でも、そんなの関係ねぇ!(くどい?)
写真のコーシーなら、おいしそうで飲めるかも!?
じゃ、来月淹れてねぇ!(爆)
投稿: yukikoko | 2007年6月29日 (金) 09時34分
あれ?珈琲苦手だったんだ!
でも私もここ3年くらいだよ、好きになったの♪
今や立派なカフェイン中毒(笑)。
美味しい珈琲を飲めばきっと認識変わると思うな~o(^ー^)o
投稿: dolcemente(a) | 2007年6月29日 (金) 10時46分
こんにちは♪
日本にいらっしゃるのね~(笑)(^_^*)
お菓子の勉強で留学するのかな~とか
いろいろ妄想しております。
珈琲の淹れ方教室、4月だったか申し込みをしていて
子供の体調不良でドタキャンになってしまって
一度は行ってみたいです!
このアイスアレンジコーヒー、家で挑戦してみますぅ
投稿: coudre* midori | 2007年7月 1日 (日) 17時52分
>coudre*midoriさん
ご無沙汰しています~☆
はい、おりますよ~(笑)。
お休みの理由はその内お伝えしようと思います(^ー^)
珈琲教室、その節は残念でしたね。
遠方でいらっしゃるのでなかなか難しい
かもしれませんが、是非行かれることを
オススメします☆
珈琲、美味しかったですよ~o(^ヮ^)o
投稿: dolcemente(a) | 2007年7月 1日 (日) 21時53分