« 2007年4月 | トップページ | 2007年6月 »

2007年5月31日 (木)

お部屋Cafe&Shop☆ Un Peu(アン・プウ) 第6回♪

Dsc02550 イベント後、一週間経ってやっと更新です^^;お待たせ致しましたm(_ _)m

私のお菓子作家としてのお休み前、最後のイベントです☆

Un Peuに初めてお邪魔させて頂いてから6回目。早いものです…。

→↓今回もSumi*さんお気に入り作家作品を素敵なディスプレイで…

毎回毎回、スウィーツにはなかなか結びつかなそうなテーマ(笑)に添ってアイデアを出すのは私にDsc02551 とって決して容易なことではありませんでしたが、こうして最後を迎えるにあたって振り返ってみると、やらせて頂けて、本当本当に心から良かったと思いました。

単純に楽しかったということもありますが、勉強になりましたし、何よりお客様が私の作ったスウィーツを楽しみに来て下さって、目の前でお召し上がり下さって感想を言って頂ける、というのがとても嬉しく、また新鮮でした。もちろん、今まで数々のイベントを色々なところでやらせて頂きましたが、ご予約下さった特定のお客様のために、時には不特定多数のお客様相手では出来ないような、パフォーマンス(そこまで大袈裟なものではありませんが…^^;)のようなものを加えたスウィーツをお出しすることが出来て、私自身もとても楽しませて頂きました。Dsc02553

お越し下さったお客様、オーナーのSumi*さん、スタッフのゆうさん、本当に有難うございましたm(_ _)m

さてさて、前置きが長くなりましたが、今回の様子をお伝えしようと思います☆

今回のテーマは「かばん」。5月と言えばゴールデンウィーク。ゴールデンウィークと言えば旅行、旅行と言えば、かばん。という発想から来ているようです。やらせて頂いた中で、一番難しいテーマでした^^;(笑)。

Dsc02554 まずWork Shopは、オーナーSumi*さんによる木工教室です。

かばんだから布、という安易な発想ではなく、さすがSumi*さん。カトラリーを入れるバッグ(ケース)を教えて下さいました☆

皆さん真剣です…(笑)。

キットをよく見ると、私の最近気になるものNo.1(笑)の、モザイクタイルが入っているではありませんか!!なんてタイムリー♪

今回は、2時間くらいで仕上げないといけないと言うことなので、ある程度のところまではDsc02581 作ってあって、お客様は色塗りとタイル貼り、最後の組み立てと革の取っ手付けをされました。タイルも白をベースにご自分の好きな部分を色付きのものに変えられるということで、皆さん真剣に悩んでいらっしゃいました。タイルを並べて目地埋め剤を塗りこみ…とて も楽しそうでしたよ♪

皆さんの作品たちです♪どれも素敵!ちなみにカトラリーの入ったものがSumi*さんのお手本。

そしてお次は私の出番…。Tea Timeに突入です☆

今回も前回同様、ベタな発想しか出来ず^^;、かばんモチーフのスウィーツばかりにしました。

Dsc02579_1 まずは左のケーキ、かごBagのケーキです。苺とマンゴーのショートケーキをマンゴーピューレ入りDsc02584の生クリームでかごBag風に仕上げました。取っ手の部分は塩味の効いたパイで…。

この毎回ドキドキの、皆様が召しあがる風景を見られるのも今回でおあずけ…(T_T)

右はトートBagのムースです。キャラメルと珈琲のムースで、取っ手の部分はホワイトチョコレートのムースです。ガナッシュを混ぜたロイヤルティーヌ(ルマ○ドみたいなもの)のムチッとした食感がアクセント♪

お持ち帰りのお菓子は、普段は2種類ですが、今回は感謝の気持ちをこめて3種類作らせDsc02582Dsc02583 て頂きました☆かばんのサブレ、かばんのダクワーズ、そしてテーマには全く結び付けていませんが^^;バナナパウンドです☆

最近、好きでよく作っているダクワーズですが、実はUn Peuでは今回がお初☆

ひとまず最後のUn Peu(私にとって)、とても楽しく終わらせて頂くことが出来ましたo(^ヮ^)o本当に有難うございましたm(_ _)m

Dsc02567Dsc02568毎回テーマに合わせたSumi*さんお手製のランチョンマットとコースターをお持ち帰り頂いています。Tea Timeにご使用頂いたのをそのままお持ち帰り頂くので、そんなサービスがあるとは思っていらっしゃらなかったお客様には嬉しいサプライズ♪しかも今回はお客様のイニシャル入り☆これもUn Peuだから出来ることですo(^ー^)o

次回からは、私もよく一緒に色々なイベントに参加させて頂いている、オヤツ作家のmidori:sweet(ミドリスイート)さんが担当されます☆私もお客さんとして参加してしまおうかしら…と思ってしまっているくらい、彼女の活躍ぶりは期待できます♪だって美味しいんだもの☆

これからもUn Peuから目が離せません(>_<)!私もきっとお客さんとして参加する日が遠くないはず…(笑)。皆さんも、こんなに楽しくてお得なUn Peu、是非ご参加下さいね(^ヮ^)/

オーナーSumi*さんのHPでも早速今回のUn Peuの様子がUPされています☆こちらでも是非お楽しみ下さい♪

http://www.geocities.jp/sumicafe_03/unpeucafeshop5_report.html

http://www.geocities.jp/sumicafe_03/cafeshop_unpeutop.htm

Un Peuの次回開催日や内容はこちらからどうぞ☆↑

人気ブログランキングに参加しています☆お気に召したらこちらをクリックして下さいな♪

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (2)

2007年5月16日 (水)

『オセロ』終了致しましたm(_ _)m

何から書いて良いのやら…^^;

常滑のKANDA百貨店さんでの(活動休止前の)最後のイベントDsc02543

カフェコラボイベント 『オセロ』

無事終了致しましたm(_ _)m

イベントのポスターを入り口横にでっかく貼りました☆

最後ということもあってか、ほんっとうにたくさんの方にお越し頂けて、ほんっとうに嬉しかったです(T_T)☆来て下さった皆様、本当に有難うございましたm(_ _)m遠くで見守って下さった方にも…感謝ですm(_ _)m

Dsc02534 そしてKANDA百貨店さん、懲りずに(笑)コラボしてくれたTYUTYUNAI.ちゃん、楽しかったです♪本当に有難うございましたm(_ _)m

←お店を入るとまずこのプロフィールのボードがお出迎え…♪Dsc02516

ではではイベントの様子を…。

心配された雨もどこへやら、2日共いい陽気になりました☆

Dsc02514手前の白い箱に入っているのは、オセロのブローチとストラップ。なんと!ひとつひとつ手作りです(>_<)!→

店内にはオセロをイメージしたTYUTYUNAI.作のTシャツを始めとする雑貨とわたくしdolcemente(a)作の焼き菓子をずらっと…。

特大のトートバッグ。可愛い…♪

Dsc02542←焼き菓子3種類の内の一つ「ダクワーズ・オセロ」…そば粉と黒ゴマを使った白色と黒色のダクワーズできな粉バタークリームを挟みました。(タグももちろんTYUTYUNAI.作♪)

「クロッカン・オセロ」…プレーンとココDsc02541ア味。こちらも白色と黒色。アーモンドとヘーゼルナッツがごつごつと入っていて、サクサクかりっとした食感。→Dsc02540

「オセロクッキー」…アーモンドとココア味の、これまた白と黒のクッキーで、チーズバタークリームを挟みました。見た目では一番オセロっぽい♪

本物のオセロも登場☆↓

Dsc02523Dsc02522

やっぱりメニューもオセロ!→Dsc02544Dsc02545Dsc02518

Dsc02539オセロTシャツ勢揃い!!Dsc02538

Dsc02537ケーキセット。左が「ムース・オ・オセロ」…ホワイトチョコ-レートとキャラメルカフェが2層になったムース。中にはガトーショコラにガナッシュとさくさくのフィヤンティーヌが潜んでいます。

最後のイベントは、2daysだったこともあって大変でしたが(笑)、本当に楽しかったです☆とても気持ち良く締めくくれました(個人的には^^;他の方はどう思ってらっしゃるか…笑)。

またいつか復活できる日を夢見て…その時は皆様、どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

ザッカ チックHP http://www.zakka-chic.com/

KANDA百貨店ブログ http://blog.kanda-hyakkaten.net/

残るは、こちらも月イチで開催されている、お部屋cafe&shop Un Peuです☆こちらは予約制で今月は既に満席になっているので、それ以外の方にお越し頂くことは出来ませんが、またこちらにUPしますので、楽しみにお待ち下さいね~o(^ヮ^)o

人気ブログランキングに参加しています☆お気に召したらこちらをクリックして下さいな♪

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (4)

2007年5月 3日 (木)

カフェコラボイベント 『オセロ』

来週の土日に迫ってしまいましたが、

雑貨作家TYUTYUNAI.さんとのカフェコラボイベント第4弾を、月イチcafeでお世話になっている、常滑 KANDA百貨店さんで開催致します☆

Dm_2 今回のテーマはなんと(笑)!

『オセロ』

また今回も可愛いデザインのDMを作ってくれました☆

そう。あの緑の板の上で黒とか白をちらつかせるヤツです(どんな表現だ。笑)。

オセロをイメージしたTシャツや雑貨、スウィーツセット、そして焼き菓子が並びます☆

私事ではありますが、今月を持ちましてお菓子作家の活動をお休みさせて頂くこととなりました。今までわたくしのお菓子を食べて下さった方、イベントに遊びに来て下さった方、ブログを見て下さった方、dolcemente(a)の作品を扱って下さった雑貨屋さんやギャラリーのオーナーさん、仲良くして下さった作家さん、協力して下さった方(家族も含め)全ての方にこの場をお借りしてお礼を言わせて下さい。本当に有難うございましたm(_ _)m

お休みすることを決めてから色々と考えていましたが、やっぱり私はこの仕事が好きでDsc02487す。またいつか復活できる日が来ればいいな☆と思っているので(現時点では^^;)その時はまたよろしくお願い致しますm(_ _)m

今回お出しする2種類のケーキの内のひとつ。「オセロ・ケーキ」です(そのまんま。笑)。米粉を使用したしっとり&もっちりスポンジに抹茶クリームを合わせました。

そんな訳で、こちらの『オセロ』はお休み前の最後のイベントとなります。(お部屋cafe&shop Un Peuが事実上最後のイベントですが、そちらは満席になっておりますので…^^;)

いつも以上に気合入れてやらせて頂きますので、是非遊びにいらして下さいo(^ヮ^)o

皆様のお越しを、心よりお待ちしておりますm(_ _)m

◎カフェコラボイベント vol.4

  『オセロ』

 日時:2007年5月12日(土) - 13日(日)

     午前11:00~午後6:00

 場所:KANDA百貨店
   常滑市栄町3丁目37番地
     名鉄常滑線「常滑駅」より徒歩5分
     陶磁器会館で頂ける「やきもの散歩道」マップの36番にあります。

http://www.zakka-chic.com/

http://blog.kanda-hyakkaten.net/

※12日(土)は常滑 自家焙煎珈琲豆専門店『しいの木』さんによる「珈琲いれ方教室」「珈琲焙煎教室」も開催されます。ご参加下さる方にはdolcemente(a)のケーキをお召し上がり頂けます。皆様のご参加をお待ちしておりますm(_ _)m(先着順受付。詳しくはKANDA百貨店ブログをご覧下さい(^ヮ^)/

人気ブログランキングに参加しています☆お気に召したらこちらをクリックして下さいな♪

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (2)

« 2007年4月 | トップページ | 2007年6月 »