« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »

2007年3月31日 (土)

お部屋Cafe&Shop☆ Un Peu(アン・プウ) 第4回♪

先日、Un Peuの第4回が行われました☆

今回のテーマは「momoiro(桃色)」Dsc02410 春らしいテーマですよね~♪

この日の天気予報は雨でしたが、なんとか降らずに終わりました~。良かったo(^ヮ^)o

今回のワークショップは、小林良子先生の教えて下さる、リースでした☆

日頃から手作りを楽しんでいらっしゃる方ばかりのようで、皆様手際が良く、work shopはスムーズに進みました☆

momoiroのさし色が綺麗で可愛いリース。先に先生が作られた見本を見てもらい、ポイントを説明してから、いざリース作りがスタート。同じ説明を聞いて、全く同じ材料を使っても、お客様それぞれの個性が光る素敵なリースになりました~♪皆さんセンスいいo(^ヮ^)o!!

Dsc02411 今回私はワークショップには参加せず、お客様が作られるのを眺めていただけですが、皆さんの楽しさがこちらまで伝わって来て、本当に楽しかったです☆

こちらが完成したリースたち☆可愛い~(>v<)☆そして皆様お上手♪(ちなみに先生の作品は左下です。)

そしてワークショップが終わるとわたくしの出番。Tea timeに突入です♪

今回のテーマは「momoiro(桃色)」ということでしたが、簡単そうで難しい…。桃色のお菓子といえば大体使う材料が決まってしまいますからね^^;そこをどうやってバリエーション豊かに表現するかが、今回の私にとっての課題でした。Dsc02405

その場でお召し上がり頂くケーキは2種類。ひとつはこの季節にぴったりな「桜のムース」です。桜の香りのムースの上に桜のお花入りのゼリーを流し、中には小豆入りのスポンジが潜んでいます。ちょっと『和』なテイスト♪

そしてもうひとつは、桃色といえば真っ先に思い付いてしまうほど定番の、ラズベリーを使ったケーキです。くるみ入りのブラウニー生地にラズベリーのチーズクリームをマーブル状に乗せて焼き上げました。どっしりとしたケーキに甘さ控えめの生クリームを添えて、お召し上がり頂きやすく…なったかな(笑)?

Dsc02407 お土産用のお菓子はこちら。ひとつは「桃のクランブルケーキ」です。キルシュ入りの生地に桃のシロップ煮をたっぷり混ぜ込み、じゃりじゃりとした食感のクランブルをたっぷり散らして焼き上げました。

もうひとつは「Un Peu 桃色クッキー」。ラズベリーのクッキーにラズベリージャムを、もう一種類はドライストロベリー入りのバタークリームをサンドしました。そのままフラットなクッキではちょっと淋しかったので、Un Peuのロゴを入れてみました。

「momoiro(桃色)」からイメージした4種類のお菓子。それぞれ違った味や食感をお楽しみDsc02409 頂けたでしょうか…?

紅茶のポットにかぶせてあるポットカバーもオーナーSumi*さんのお手製☆ポットに合わせてオリジナルで編まれたそうです!スゴ~イ!そして可愛い☆並んでると何だかイタリア・アルベロベッロの世界遺産、とんがり屋根のトュルッリみたい(笑)!

****************************

右画像の真ん中の入れ物には、何が入っているの…?と思ったら、中から曲げわっぱ?に入った桜の花びらの形のコースターが☆(ランチョンマットと共にお持ち帰り頂きました)裏の布が違うものが使われていて、皆さんで”せーの!”で選んでDsc02402頂きました♪これもまた楽しい演出!

次回は4月26日(木)開催です。テーマは「House」。ワークショップはLupupu先生によるスクラップブッキングです☆どんなのかしら~?私も楽しみですo(^ー^)o

まだ若干お席が空いておりますので、是非ご参加ください(^ヮ^)/

実はわたくしdolcemente(a)がUn Peuに参加させて頂けるのが5月までとなっていますので、是非お越し頂きたいです☆皆様のご参加をお待ちしておりますm(_ _)m

とりあえず気になった方は、Sumi*さんHPをご覧下さいね☆

SUMI CAFE(Un Peu詳細ページTOP)

http://www.geocities.jp/sumicafe_03/cafeshop_unpeu2.html

人気ブログランキングに参加しています☆お気に召したらこちらをクリックして下さいな♪

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (2)

覚王山春祭☆

Dsc02344 明日明後日と、毎年恒例の覚王山春祭が開催されます☆

今回もアーティスト雑貨を扱うお店、n.r.e.-planのブースにてカフェイベント(日曜日のみ)をやらせて頂きますo(^ヮ^)o

カフェでお出しするケーキ、焙じ茶ときな粉のロールケーキです☆この他にもオヤツ作家 midori:sweetのケーキもご用意しております。

去年の秋祭と同じく、お茶の水香園さんとのコラボ茶カフェです♪

Dsc02398 そして土日両日とも、焼き菓子セットの販売をさせて頂きます。皆様、お誘い合わせの上是非お越しくださいませ~m(_ _)m

焼き菓子セットの中身のひとつ、桜のダクワーズです。桜の緑茶を混ぜ込み、桜の花の塩漬をちょこんと乗せて焼き上げました☆

晴れると良いな~…o(^ー^)o☆

Dsc02401

焼き菓子セットです☆

n.r.e.-plan 

マッチ茶(お茶の水香園 焙じ茶入り)

     ×

オヤツ作家 midori:sweet

日本猫のクッキー&焙じ茶と小倉のケーキ

     ×

わたくしお菓子作家  dolcemente(a)

桜のダクワーズ&抹茶サブレ

春らしい可愛いセットになりました☆800円なり~。

覚王山春祭(千種区覚王山日泰寺参道)

3月30日(土)、4月1日(日)

10:00~18:00(日曜日の茶カフェは17時まで)

人気ブログランキングに参加しています☆お気に召したらこちらをクリックして下さいな♪

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (2)

2007年3月21日 (水)

『melt.』初日☆

いよいよやって参りました。

雑貨作家TYUTYUNAI.の個展『melt.』です☆

私dolcemente(a)は初日の今日と、今週末土日の3日間のみカフェをやらせて頂いております。

前回のブログでも紹介した、フォンダン・ショコラ。

なにせ、その場で作ってすぐ召し上がって頂くなんてことが初めてだったので(自分でも何故こんなことをやろうと思ったのか不思議なくらい^^;)かなり緊張しましたが、何とか無事初日を終えることが出来ました☆

お越し下さった皆様、有難うございました~m(_ _)m

Dsc02368今日撮った写真をちょっとだけお見せしたいと思います☆

TYUTYUNAI.個展 『melt.』、かなり可愛くて楽しいです♪

色々見ていてウキウキしますo(^ー^)o

Dsc02369 して次回のカフェは今週末の土日です。

皆様是非お誘い合わせの上、お越しくださいませ~m(_ _)m

いきなりケーキをバージョンアップ(笑)

ガトー・オ・meltの「ストロベリーショコラ」の上にラズベリークリームをのせることにしました☆美味しさUPです♪

ちなみに土曜日の夜にはギャラリー龍屋恒例のパーティーが行われます☆今回は仮装パーティーらしいですよ(笑)。良かったらそちらも是非どうぞ(^ヮ^)/

TYUTYUNAI.個展

melt.

2007.03.21(wed) - 04.01(sun)

※カフェ開催日は21日(水・祝)、24日(土)、25日(日)です☆

12:00 - 20:00

GALLERY龍屋

愛知県尾張旭市柏井町公園通542

TEL:0561-52-5855

人気ブログランキングに参加しています☆お気に召したらこちらをクリックして下さいな♪

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (5)

2007年3月18日 (日)

『melt.』

Melt_1来週の21日(水・祝)から、雑貨作家TYUTYUNAI.さんの個展

『melt.』

が愛知県尾張旭市のギャラリー龍屋で開催されます☆

その名の通り、溶ける…?とろける…?何が…(笑)?私も断片的には聞いていますが、どんな個展になるのか今からとても楽しみですo(^ー^)o

そしてわたくしdolcemente(a)は期間中の3日間だけカフェをやらせて頂くことになりました♪

何せ『melt.』ですから、それにちなんだスイーツをお出ししようと企んでいます(笑)。

しかも今回は珍しく、事前に画像公開!いつもは秘密主義(笑)で来て頂いてからのお楽しみ♪ですが、今回は…Dsc02352

まずはこちら、とろけるスイーツの代名詞(?)

フォンダン・ショコラです☆

焼き立ての温かいものをお召し上がり頂きますo(^ー^)oですので、偉そうにも時間指定させて頂きます!お時間は14:00と17:00。フォンダン・ショコラをお召し上がりになりたいお客様は、その時間目掛けていらして下さいね☆数量は未定ですが、1回につき10個弱作る予Dsc02353定です。ちなみにかな~り濃厚です(>_<)が、添えられたオレンジとオレンジ風味のアングレーズソースの爽やかな酸味がその濃厚さを中和してくれます☆

そしてお次のスイーツは…

ガトー・オ・melt です☆

Dsc02347こちらはTYUTYUNAI.さんがデザインされた『melt.』のフライヤーからヒントを得て作りました。ちょっと無理がありますが(笑)、今回しか出来ないスイーツですので、こちらも是非m(_ _)m

画像は「ストロベリーショコラ」

う~ん、イカみたい^^;

もう1種類「キャラメルバナナ」もご用意します。

こちらは時間指定は特にございませんので、開店時間中いつでもご注文頂けます。

ただ、フォンダン・ショコラを作っている最中は少しお待たせしてしまうかもしれませんが…^^;

ご了承頂けると有り難いですm(_ _)m

そして数には限りがございますので、万が一売切れの際はご容赦下さいm(_ _)m

個展『melt.』ですが、かなり面白い企画があるそうです♪是非皆様、お誘い合わせの上お越し下さいませ~(^ヮ^)/♪

TYUTYUNAI.個展

melt.

2007.03.21(wed) - 04.01(sun)

※カフェ開催日は21日(水・祝)、24日(土)、25日(日)です☆

12:00 - 20:00

GALLERY龍屋

愛知県尾張旭市柏井町公園通542

TEL:0561-52-5855

人気ブログランキングに参加しています☆お気に召したらこちらをクリックして下さいな♪

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (6)

2007年3月11日 (日)

3月の月イチcafe in KANDA百貨店☆

今日は寒かったですね~(T_T)!

昨日がすごく暖かかったので、この調子で今日の月イチcafeも…♪と思っていましたが、あまりの強風に凍えっぱなしでした^^;

でもそんな中をたくさんのお客様が来て下さり、ケーキはめでたいことに完売致しました~o(^ヮ^)o☆パチパチパチ!

お越し下さった皆様、本当に有難うございましたm(_ _)m

今日も先月に引き続き、常滑の『しいの木』さんによる珈琲焙煎教室が行われました!教室ではわたくしdolcemente(a)のケーキを、焙煎したて&挽きたての珈琲と共にお召し上がり頂いています☆

焙煎教室は午後に2回に渡って開催されるのですが、今日も焙煎の香ばしい良い香りが店内に漂っていました♪

そして、今日ご用意した月イチcafeのケーキはこちら。Dsc02333

NY(ニューヨーク)チーズケーキです☆こちらは10月に行われた、雑貨作家TYUTYUNAI.とのコラボイベント「TRAVEL.」でもお出ししたものと同じですが…。

くるみ入りのクラストと、濃厚でなめらかなフィリングのNYチーズケーキ☆フランボアーズ・ソースを添えて…。

そしてもうひとつは、この季節ならではのケーキ。苺のタルトです♪

苺のタルトは開店して間もない頃に完売してしまいました^^;お二人でいらっしゃったお客様がお二人とも苺のタルトをご注文される、というのが続いて…。ちょっと予想外な早さの完売でしDsc02334 た(笑)。

←軽めのアーモンドクリームを詰めて焼いたタルトに、こぼれんばかりのカスタードクリームと生クリーム、そしてちっちゃくて可愛い苺をたくさん乗せました♪

来月の月イチcafeは4月8日(日)の予定です☆この日も常滑『しいの木』さんの珈琲焙煎教室が開催される予定です(募集はまだ行っておりませんm(_ _)m)♪

皆様お誘い合わせの上、是非お越しくださいませ~o(^ヮ^)o

その頃には暖かくなってるといいですよね~…^^;

KANDA百貨店ブログ⇒ http://blog.kanda-hyakkaten.net/

人気ブログランキングに参加しています☆お気に召したらこちらをクリックして下さいな♪

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (2)

赤いケーキ、そしておしらせ☆

Dsc02318 先日UPしたホワイトデーのお菓子ですが、たくさんの方からご注文頂いていますo(^ヮ^)o有難うございますm(_ _)m!!頑張って作りますので、楽しみにお待ち下さい☆

急遽、プレーンのフィナンシェも追加になりました☆プレーンと言ってもローストアーモンドのパウダーが入っているので、かなりコクのある仕上がりです♪

ところで、今日は「赤いケーキ」のご注文を頂きました♪

Dsc02326 実はこちら、以前にも作ったことがあるのですが、その時に食べて下さった方(お誕生日会の主役の方)が「美味しかったから」と、ご注文下さったのです☆

←中はフランボワーズのムースと生クリーム、プレーンスポンジ、外は全面苺で、フランボワーズのジュレを全体に塗りました☆

同じように作れるか不安でしたが(笑)、でもすごく嬉しいご注文でした♪

食べて美味しいケーキはいっぱいあるけど、また食べたい!と思うケーキってなかなか巡り会わないような…。私はケーキや焼き菓子を食べる時、その感覚を大事にしているんです。「また食べたい!」と思えるケーキが自分にとって本当に美味しいケーキなんじゃないかな?と。今日のお客様が今回の赤いケーキを召しあがって、また「また食べたい」思って下されば…嬉しさも更に倍増ですけどね^^;♪ドキドキ…。

ところで、ここでお知らせです☆

その壱:

明日11日は毎月恒例、KANDA百貨店での「月イチcafe」の日です☆

明日は朝は雨が降るようですが、その後は晴れる模様…。明日も暖かくなると良いな♪皆様のお越しをお待ちしておりますo(^ヮ^)o

ちなみに明日のケーキは、定番ものと春らしいケーキ2種類をご用意しております!(何故詳しく言わない…!?笑)

KANDA百貨店ブログ⇒ http://blog.kanda-hyakkaten.net/

その弐:

私dolcemente(a)は3年半に渡り、「お菓子作家」というお仕事を手探り状態でやらせて頂いて来ました。大変なことや、嬉しいことも楽しいこともたくさんありましたが、ここまで活動して来れたのも、ひとえにお客様はもちろんのこと、私のまわりにいて支えて下さる皆様のお陰だと思っております。本当に感謝しております。

実は諸事情がございまして、来月以降は現時点で決定しているイベント、ネット販売以外のお菓子作家活動(ようは、個人注文ということです)はお休みさせて頂くことに致しました。来月以降にケーキや焼き菓子をご注文下さるご予定だったお客様には大変申し訳ございませんが、ご理解頂けますようよろしくお願い致しますm(_ _)m

しかし、今予定しているイベントやネット販売がいくつかございますので、是非そちらにお越し頂ければ、と思います☆毎月恒例のイベントやお祭り、そして春限定焼き菓子のネット販売も随時こちらでお知らせしていきますので、これからもよろしくお願い致します~(^ヮ^)/☆

人気ブログランキングに参加しています☆お気に召したらこちらをクリックして下さいな♪

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (0)

2007年3月 3日 (土)

ホワイトデーに如何?

2 いつもお世話になっている、ネット雑貨屋 マカロンTVさん(元マカシラ・ハログナ)でホワイトデー限定スウィーツの販売をさせて頂くことになりました☆

今回も恒例(こちらのBlogで紹介するのは初めてですが^^;)、

マカロンTV 

    × 

オヤツ作家 midori:sweet 

    × 

お菓子作家 dolcemente(a)

のコラボ商品です☆

その中で私は「緑茶のフィナンシェ」を担当させて頂きますo(^ヮ^)o

それにしても…このチョコレート、めちゃくちゃ美味しそうです(>_<)!というか美味しいに違いない!ヤバジウマ※です、きっと!

(注※ 最近私が作った言葉。笑 ヤバジウマ⇒ヤバイ、マジで美味い!の略。あぁ品性に欠ける…(-_-)

Photo_9 ホワイトデーに限らず、もちろんご自身でお召し上がるも良し、手土産になさるも良し、この機会に是非dolcemente(a)の焼き菓子をお召し上がり下さいませ~m(_ _)m

詳細、ご注文はこちらまで↓

マカロンTV http://www.macaron.tv/shop/food/whiteday.html

ちなみに、こちらのHPの「クリエイターズファイル」の中で、私dolcemente(a)を紹介して下さってますので、是非ご覧下さい♪

人気ブログランキングに参加しています☆お気に召したらこちらをクリックして下さいな♪

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (3)

2007年3月 1日 (木)

最新アニバーサリーケーキ☆

Dsc02300 少し前にご注文を頂いたバースデーケーキです。

「フリフリケーキ♪」

19歳の可愛い女の子用に作らせて頂きました。フリルがついて可愛いケーキを!とのことでしたので、フリルに初挑戦☆初挑戦のわりには、我ながら上手に出来たと思います(おい。笑)。

ご本人もとても喜んで下さったようです☆有難うございましたm(_ _)m

苺が大好きなので、苺をたっぷり入れて欲しいというリクエスト通り?中にはたっぷり苺が挟んであります。ココアスポンジで中は生クリーム、外はフランボアーズのピューレ入りのクリームです☆

Dsc02277お次は、ご結婚記念日のケーキです。

あの頃?を思い出して頂こうと(笑)、こっぱずかしくなるような「愛妻弁当ケーキ」。

もちろん全て甘い物なのですが、一応イメージして

白⇒もちろんご飯、赤⇒紅生姜、ピンク⇒でんぶ、黄色⇒錦糸卵、黒⇒海苔 お弁当箱の部分はクッキーです☆Dsc02301

こちらの希望通り(!?)お箸でかきこみながら食べて下さったようです(笑)。その様子の写メまで送って下さいました(笑)。有難うございました~m(_ _)m

⇒チョコナッツパウンド&オレンジパウンド

こちらのお客様からは、ちょうどバレンタインの時期でもあったので、バレンタイン用の焼き菓子のご注文も頂きました☆

パウンドケーキ2種Dsc02303とクッキー3種を箱に詰め、ラッピングをして…。実はこういったご注文を頂いたことってあまりなかったのですが、とても喜んで下さったようで、やらせて頂けて本当に良かったでDsc02302す☆有難うございました~m(_ _)m

⇒クッキーは明太子のおむすびをモチーフにした「おむすびクッキー(真ん中)」(もちろん味は明太子ではございません。笑)、アーモンド&フランボワーズサブレ(左)、きな粉サブレです☆

人気ブログランキングに参加しています。お気に召したらこちらをクリックして下さいな♪

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (4)

« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »