« 2007年1月 | トップページ | 2007年3月 »

2007年2月23日 (金)

お部屋Cafe&Shop☆ Un Peu(アン・プウ) 第3回♪

今日、2月のUn Peuが終了致しました☆

お越しくださったお客様、有難うございましたm(_ _)mDsc02286

今回のテーマは「dot(水玉)」です。Work ShopはオーナーのSumi*さんが、水玉模様の布を使って作る、キャンディー・コースターを教えて下さいました☆そしてわたくし、今回も参加させて頂きましたo(^ヮ^)o

Sumi*さんが用意して下さった、たくさんの水玉模様と無地の布から2種類(2セット作るの で正確には4種類)選び、手縫いで仕上げます。一見複雑に見えるキャンディー・コースターですが、実際の作業は意外と簡単♪しかし久しぶりの縫い物Dsc02288_1は…。お疲れでした(笑)。でも皆さんそれぞれ違った雰囲気のコースターが出来上がり、それをその後のTea Timeで早速使うということもあって、すごく盛り上がりましたよ☆とっても楽しかったです♪…って私、スタッフなんですけどね^^;

そしていよいよTea Time。わたくしの出番です。

今回も直前まで悩まされましたが(笑)、何とか出来あがりました☆Dsc02298

まずひとつは水玉ムース:スウィートチョコとホワイトチョコの水玉模様のムースの中に、ラム酒でフランベしたバナナが潜んでいます。結構まったりです。

そしてもうひとつ。水玉ロール:ピンクの水玉模様のスポンジで苺クリームをまきまきしました。ムースがまったりなので、こちらはさっぱりとしたお味にしました。

今回もTea Timeも楽しんで頂けたようで、ロールケーキのお代わりをして頂けました~!有難うございましたo(^ー^)o

Dsc02299そしてお持ち帰り用のお菓子はこちら

水玉ティーケーキ:水玉模様の紅茶のパウンドケーキ。水玉部分はホワイトチョコレートと下にオレンジマーマレードが隠れています。

水玉ラングドシャ:水玉模様の薄焼きクッキーです。実はこちら、5種類の模様があるのですが、1種類…撮れませんでした^^;あはは。Dsc02297_1

そして 今回のShopも、テーマに合わせた作家さんの作品がずらりと並んで、かなり見応えがありました!Un Peu限定のオリジナル作品もあって素敵です☆

次回のUn Peuは3月29日(木)です。

テーマは「momoiro(桃色)」。Work Shopは小林良Dsc02295_1子先生がリース作りを教えて下さいます♪

ご予約が既に入っているので、空きが少なめです。興味のある方はお早めにお申し込み下さいね☆

皆様のご参加を心よりお待ちしておりますm(_ _)m

お問い合わせ、お申し込みはこちらまで

Dsc02290_2

Sumi*さんHP

http://www.geocities.jp/sumicafe_03/index.html

人気ブログランキングに参加しています☆お気に召したらこちらをクリックして下さいな♪

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (7)

2007年2月16日 (金)

2月の月イチcafe in KANDA百貨店☆

やってきました。毎月恒例の常滑 KANDA百貨店さんでの月イチcafeでございます☆

今回はバレンタイン前、ということで、チョコレートを使ったケーキ2種を作らせて頂きましたo(^ヮ^)o

Dsc02065_2 まずひとつは、チョコレートケーキと言えばこれ。ガトーショコラですね☆やっぱり人気ですね~!有り難いことに、結構早い時間に完売してしまいました(*_*)なので、画像は前回(11月)作った時のものです^^;でもほぼ同じなのでお許しを…m(_ _)mあ、ベリーのソースは今回はお付けしませんでした…。

そしてもうひとつは、今回初挑戦のケーキ。ホワイトチョコのムースです♪

Dsc02279 ガトーショコラに比べると、かな~り手間がかかりましたが、我ながらなかなか気に入ってます^^;見た目も…♪ずっとこんなフランス菓子(にはまだまだ程遠いですが…)みたいなケーキを作ってみたかったんです(>_<)!

次回は3月11日(日)です☆こちらもホワイトデー前ですが、ホワイトデーに絡めるのって何だか難しそうなので、特に関係ないものを作ってしまうと思います(笑)。

ところで、今回初めてKANDA百貨店さんで珈琲焙煎教室というものが行われたんです☆

常滑の「しいの木」さんが教えて下さって、私も打ち合わせ?の時に見せて頂いたのですが、自分で珈琲が焙煎できる!という素晴らしい企画ですo(^ヮ^)oちょっと緑掛かった生豆がだんだん焙煎されていく姿や香りがもうたまりません♪教室に参加されていない通りすがりのお客様が、香りを嗅ぎつけてなんだなんだ?と集まっていらっしゃったほどです(笑)。

そして来月の月イチcafeの日も珈琲焙煎教室をされるということで、教室にご参加頂いた方にはわたくしdolcemente(a)のケーキと共に珈琲をお召し上がり頂けます☆

興味のある方は、是非ご参加下さいねo(^ヮ^)o

詳しくはこちらをご覧下さい☆(3月の珈琲焙煎教室の受付はまだ行っていませんのであしからず…m(_ _)m)

KANDA百貨店ブログ

http://blog.kanda-hyakkaten.net/

人気ブログランキングに参加しています☆お気に召したらこちらをクリックして下さいな♪

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (2)

2007年2月15日 (木)

お部屋Cafe&Shop☆ Un Peu(アン・プウ) 第2回♪

何かと忙しくてなかなかUP出来ずにいましたが・・・^^;

先月行われた、お部屋cafe&Shop、Un Peuのご報告です☆

1月のテーマは『crystal(雪の結晶)』でした☆

ワークショップはYuki先生の、樹脂で作るアクセサリー。樹脂を扱うところを初めて見る私にとっては興味津々!今回もワークショップに参加させて頂きましたo(^ヮ^)o

私も一緒に作らせて頂いたのは ブローチです。ブローチの型に色を塗り、中にビーズなどを好きなように配置して、樹脂を流し込むという…。Un_peu

樹脂は、ケーキ作りでよく使う、フルーツの艶出しの「ナパージュ」によく似ていました(笑)。爪楊枝などで一滴一滴垂らすように流し込んで…。細かい作業ではありましたが、意外にスピーディーに完成☆ただ固まるのに時間がかかるため、受け渡しは後日♪

ということで昨日、Yuki先生お手製の素敵なカードと共に頂きました~!こんな感じです♪早速飾ろっと☆

そしてワークショップが終わると、いよいよわたくしの出番^^;Tea Timeに突入です!

今回のテーマは雪の結晶ということで、どんな風にお菓子に反映させるかかなり悩みました(笑)が 、もう見た目で行ってしまえ!ということで、まずこちら。

Un_peu1_1

「粉雪ロール」です。

よく見て頂くと、上に砂糖菓子で作った雪の結晶が飾ってあります☆ロールの上には削ったホワイトチョコを散らし、粉雪のイメージで…。

←ココアスポンジに苺と生クリームを巻きまきした、オーソドックスなロールケーキ。

そしてもう1種類がこちら。シュークリームです。お皿に盛り付けて上から見ると…あらら?雪の結晶(笑)?大きなお皿からお一人ずつにサーブさせて頂きました。Un_peu2_1

シュークリームの中は、バニラビーンズたっぷりのカスタードクリームとキャラメルクリーム、洋梨のコンポートが挟んであります→→→

そしてお持ち帰りの焼き菓子です。バナナマフィンとクリームチーズクッキー。マフィンの方は上にアイシングで雪の結晶を。クッキーは搾り出しタイプで、雪の結晶をモチーフにしてあります(画像ではよく見えませんが^^;)。

ラッピングも悩んだのですが、雪の結晶のモチーフをハサミでチョキチョキ…。手作り感が溢れかえっています(笑)。

Un_peu3今回は不覚にもデジカメを忘れてしまい(最近そういうことがしょっちゅう^^;気をつけないと…)、写真をたくさん撮れませんでした(T_T)

ワークショップの様子などは、オーナーのSumi*さんのHPをご覧下さい☆

1月のUn Peuの様子↓

http://www.geocities.jp/sumicafe_03/unpeucafeshop1_report.html

そして次回Un Peuは来週、22日(木)です!Un_peu4_2

テーマは「DOT(水玉)」。ワークショップはSumi*さんが先生です♪

私も何を作るか考え中☆(もう来週なのに…^^;)

まだ参加者募集中ですので、お時間&興味のある方、是非ご参加くださいo(^ヮ^)oお待ちしております!

きっと満足してお帰り頂けると思いますよ~♪

詳しくは、Sumi*さんのHPで☆

http://www.geocities.jp/sumicafe_03/index.html

人気ブログランキングに参加しています☆お気に召したらこちらをクリックして下さいな♪

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (3)

2007年2月10日 (土)

おしらせ☆  

先月の月イチcafe報告でもお伝えしましたが、明日(というか、今日^^;)10日は、常滑KANDA百貨店さんでの月イチcafeの日です♪

今回は一足お先にバレンタインということで、チョコレートを使ったケーキをお出しします☆

皆様お誘い合わせの上、是非お越しください~o(^ヮ^)o♪

☆KANDA百貨店ブログ

http://blog.kanda-hyakkaten.net/

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月 8日 (木)

『PARTY.』の様子☆2日目

…をUPしようと思ったのですが…!Dsc02216_1

なんと?、2日目は一枚も写真を撮っていませんでした(T_T)ありゃ~…。なので、画像は全て1日目のものです。

→STAFF ONLYから見た店内

まぁ、それだけ忙しかった、ということで…^^;

Noviさんは日曜日の方がお客様がたくさんいらっしゃる、とは聞いていましたが、本当にそうでした。

Dsc02225_1プティ・ガトー3種&ドリンクのsweet setも、開始1時間で前日1日かけて販売した数を上回り…(笑)、15時半には早くも完売してしまいました(>_<)!

←雑貨作家TYUTYUNAI.作の可愛い雑貨たち☆

…予想外でした!楽しみに来て下さったお客様、申し訳ございませんでしたm(_ _)m

まぁ、そんなわけで開始と同時に何だかワタワタして、あっという間にイベント終了となってしまいました。ほんとに早かった~…^^;

でもとても楽しかったです♪Dsc02228_2

→今回初だという、TYUTYUNAI.のフェルト作品。『PARTY.』モチーフのウサギちゃんとクマちゃんの鍋敷き♪大きさも程よく色も可愛い!このホーロー鍋はNoviさんの商品を拝借(笑)。このお鍋…欲しかった(>_<)!!

何と言ってもNoviさんのお店の雰囲気がすごく良くて、商品のラインナップも色んなところをくすぐってくれるし(笑)、もっと近かったらしょっちゅう通いたいんだけどな~…と。おまけにお茶も飲めたらな~と(今回は特別にカフェ仕様にして頂いたので)。

Dsc02229_1 またイベントをやらせて頂けることになったので(遠い日の約束ですが。笑)、その日に向 けてまた頑張って行こうと思います~o(^ヮ^)o

←ギャルソンエプロンです☆

最後に、お越しくださった皆様、本当に有難うございました~m(_ _)m

そしてNoviさん、TYUTYUNAI.ちゃんも有難うございました!!

またNoviさんでイベントさせて頂ける日を楽しみにDsc02232_1 していますo(^ヮ^)o☆

※スタンプラリーは3月4日まで行っていらっしゃいますので、是非どうぞ♪

→今回のメニューです♪

↓TYUTYUNAI.作の立体シャンデリアが吊るされています☆非売品!

Dsc02255☆雑貨屋 Novi HP

http://d.hatena.ne.jp/novi-hiro/

☆スタンプラリー「もぐらくんのパーティーへようこそ」 ブログ

http://d.hatena.ne.jp/sixstamps/

Dsc02254_1→日が暮れた後の店内もいい感じ♪

人気ブログランキングに参加しています☆お気に召したらこちらをクリックして下さいな♪

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年2月 4日 (日)

『PARTY.』の様子☆1日目

雑貨作家TYUTYUNAI.さんとの雑貨&カフェコラボイベント『PARTY.』の1日目の様子をちょこっとだけお伝えしますね☆

Dsc02212 ←イベント会場の雑貨屋Noviさん。

今回の『PARTY.』用に用意したカッティングシートで窓を飾りました。

↓店内『PARTY.』ディスプレイ

入り口入ってすぐのところにディスプレイさせて頂きました。Dsc02218

今回限定の雑貨や焼き菓子がたくさん♪

今回は、シャンデリア、ウサギちゃん、クマちゃんがメインです☆かわいい~♪

TYUTYUNAI.定番のTシャツやマッチ、缶バッジに加え、フェルトの鍋敷きやブローチもあるんですよ。

    Dsc02253                        今回のケーキセット、プティ・ガトー3種です。

プティ・モンブラン、プティ・シュー、プティ・フロマージュです☆

ランチョンマットはもちろんTYUTYUNAI.作!

今回も2人のプロフィールやケーキの説明で、お待ち頂いている間の時間潰しに(笑)。

Dsc02249    Dsc02252                   

お持ち帰り用の焼き菓子は2種類。

今回のTYUTYUNAI.デザインのモチーフを描いたラングドシャと、4種の焼き菓子のセットです。Dsc02220 Dsc02251

明日でこのイベントも終了です…。

皆様、是非お誘い合わせの上お越し下さいo(^ヮ^)o

場所***雑貨屋Novi
    三重県三重郡菰野町潤田1091
    Tel:0593-93-2628

☆雑貨屋 Novi HP

http://d.hatena.ne.jp/novi-hiro/

☆スタンプラリー「もぐらくんのパーティーへようこそ」 ブログ

http://d.hatena.ne.jp/sixstamps/

人気ブログランキングに参加しています☆お気に召したらこちらをクリックして下さいな♪

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

« 2007年1月 | トップページ | 2007年3月 »