« 2006年10月 | トップページ | 2006年12月 »

2006年11月29日 (水)

月イチcafe in KANDA百貨店

10月の最後の土日に常滑のZAKKA CHiCさんのお店「KANDA百貨店」でやらせて頂いた、雑貨作家TYUTYUNAI.とのコラボイベント『TRAVEL.』が終わり、興奮覚めやらぬ勢いで半ば強引に話を進めた(笑)、KANDA百貨店での月に一度のカフェ「月イチcafe」(勝手に命名。笑)の第1回目が11月26日(日)に行われました☆Dsc02064

今回のケーキはガトーショコラとコーヒーマロンロール。

特に根拠はないのですが(笑)、とりあえず秋らしく栗を使ったケーキを作りたかったのと、ガトーショコラは単純に食べて頂きたかったから♪

この日はあいにくの天気でお客様が少なめ(CHiCさん曰く)でしたが、友達や通りすがりのカップルさんもお茶して下さったり、KANDA百貨店のカメラ教室のお客様がテイクアウトして下さったりして、めでたく完売となりましたo(^ヮ^)o

皆様、有難うございましたm(_ _)m

Dsc02065 来月は12月17日(日)に開催致します☆

クリスマスの1週間前なので、クリスマスチックなケーキをお出しする予定です♪

組み立てるとクリスマスツリーになるコラボクッキーも販売予定です(こちらはその更に前の週の9日(土)から)☆

是非皆様、お誘い合わせの上お越しくださいませ~m(_ _)m

ZAKKA CHiC(ザッカ☆チック)さんHP

http://www.zakka-chic.com/index.html

KANDA百貨店さんブログ

http://blog.kanda-hyakkaten.net/

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2006年11月21日 (火)

最新バースデーケーキ☆

最近もちょくちょくバースデーケーキのご注文を頂いています☆

有難うございますm(_ _)m

過去の作品も徐々に紹介して行こうと思っていますが、今日は最新のものを♪

まずひとつめ。こちらは…分かりますか^^;?Dsc02031

ターンテーブルのケーキです☆

DJのお友達のお誕生日ということで、ターンテーブルの形もしくは絵に、お店のロゴをプラス&上にもフルーツを盛って下さい、とのご注文でした。

火曜日にご注文を頂き、金曜日に納品^^;

結構バタバタでしたが、写メを送って下さったりしたので意外とスムーズにターンテーブルのリサーチも出来、何とか仕上がりました~o(^ヮ^)o

それにしても…フルーツを盛るのがほんと苦手でして^^;

でもこれも数をこなしていかないといけませんね~。

Dsc02035 お次はこちら、意外とオーソドックスなケーキです。

ご注文主様は学生時代からの友人で、いつもへんてこな注文をくれます(笑)。

でも今回は丸いケーキ2つに、それぞれこのメッセージを(はたしてメッセージといってよいのか…笑)

で、メッセージを乗せたらこうなりました。

Dsc02039

やっぱりちょっとへんてこ(笑)。

お誕生日の方が2人いらっしゃって、それぞれの方の頭文字ということでした。なるほどね~。

味の方は、左はチョコスポンジにマロンクリーム、右はオーソドックスにプレーンスポンジに生クリーム&フルーツです。

今回はあんまり良いアイデアが浮かばなかったそうですが、次回はどんな試練を私に与えてくれるのでしょうか?楽しみです(笑)。

ちなみに彼女が一番最初にご注文をくれた時に作ったのはこちらの日記の一番最後の食べる気なくすケーキです(笑)。爆笑ケーキとも言ったりします。しかし殆どが内輪ウケですが(笑)。

http://dolcemente.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_5056.html

彼女は会社のサークルでよく誕生日パーティーをやっていて、いつも出すおっぱいケーキ(笑!)にもみんな飽きてきたから、何か別のケーキを…ということで、似顔絵ケーキを最初注文してくれたのですが(普通の似顔絵ケーキすら作ったことなかったですけど。笑)、さすがにおっぱいケーキの後がまで普通の似顔絵ケーキじゃつまらないだろうと思い、勝手に体を付け足しました(爆)。すると、めちゃくちゃ喜んでくれたみたいで、私も面白くなって、次からも彼女のへんてこな注文から勝手にイメージを膨らませて更におかしなケーキを作るように・・・。お陰様でかなり鍛えられました~(笑)

ほんと、いつも有難うね~(^ヮ^)/☆

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2006年11月11日 (土)

お部屋Cafe&Shop☆

  10月のイベントが詰まりすぎていたせいか、今の私はプチ燃え尽き症候群(笑)。

気が付けば、11月はもう3分の1が過ぎようとしているのにこんなペースで…、よくよくスケジュール帳を見ると予定がぎっしり(>_<)!!

いい加減そろそろ動き出さなくては!頭の中で色々と考えているだけでは物事は進まないのだ(>_<)!私の場合は(笑)!

というわけで、やっとのことでイベントの告知です^^;

今月から始まる毎月1回の、とあるイベントに参加させて頂くことになりました☆

そのイベントとは…

ドールハウスや布小物などを作っていらっしゃる雑貨作家のSumi*さんが、今月からご自宅で始められるお部屋Cafe&Shopです。毎回違う講師によるWORK SHOPあり、tea timeあり、そしてSumi*さんお気に入りの作家作品の展示販売もあり…という盛り沢山な素敵なイベントのtea timeスウィーツを、わたくしdolcemente(a)が担当させて頂くことになったのですo(^ヮ^)o♪

なぜ…?なぜって…私にも分かりません(笑)。

でもすごく楽しみですo(^ー^)o☆

こちらのイベントには毎回テーマが設けられてまして、第1回目-11月30日(木)は、

「ito」…そう、糸です☆

糸からイメージするスイーツを制作致します!実はもう考えてあります☆フフフ…(怪しげな笑い。笑) 上手くいくといいな♪ってか、上手くいかなきゃダメなんですけどね^^;

ちなみにSumi*さんとは何だか不思議なご縁がありまして、一度しかお会いしていない時点で今回のお話を頂くことになりまして、未だに不思議な感覚でいます^^;

しかもお会いしたのは1年以上前…。Sumi*さんの参加されているZAKKA制作ユニット・LUNCH BOXさんの展覧会が覚王山アパートのギャラリーでやっていて、その頃は毎週のように覚王山アパートに通っていた(n.r.e.-planに作品を置いて頂いてた)のでその展覧会を知り、DMの素敵な写真に惹かれて、納品がてら見に行ったのですが…。

それはそれは思った通り素敵な展覧会で、珍しく長居をしていた時に、その日のお店番?だったSumi*さん(ばななさん←LUNCH BOXさん内での呼び名?)とイチゴさん、そしてお客様との会話の間に、人見知り倶楽部代表のこのわたくし(笑)が無理矢理割り込んだことが最初のきっかけだったと思います。そこからしてまず私にとって普通じゃなかったんですね、きっと^^;

Dsc01851_1←2回目にお会いした時は、早くも打ち合わせ(笑)。Sumi*さんのお宅にお邪魔し、ランチを頂きました♪素敵過ぎる~(>_<)☆

色々とお話して行く内に、イチゴさんとお客様がそれぞれ別の機会で、私の作ったケーキを食べて下さってたことを知り、しかも美味しかったと言って頂けて浮かれている私にSumi*さんが、「いつか私がオープンするCafeにdolcemente(a)さんのケーキを置かせて下さい」と…。

ぽか~ん( ̄○ ̄;)…です(笑)。なぜ!?なぜ召し上がってもいない私のケーキをSumi*さんは使って下さる気になられたのでしょう…?なぜそんなことを仰られたのかSumi*さんにもわからないそうなんですが(笑)、すごいことです…!なぜかって、1年半経った今、それが実現しようとしているのですから☆

結局これまでにSumi*さんには生ケーキは2種類、焼き菓子は4、5種類しか食べて頂けていないので、Sumi*さんにとってdolcemente(a)のお菓子は未知の世界…なのではないでしょうか?ですので、余計に凄く期待をされてるのではないかなぁ?という気もします^^;プレッシャー(>_<)!でもその期待を裏切らないように、何とか頑張っていきたいですね~…。確かにプレッシャーですが、私自身も楽しみながらやっていけたらな、と思います☆Dsc01852

いただいたランチは、手羽先とレンズ豆のトマト煮込み、サラダ、自家製のパンなど…。イベントでランチもやって下さいよ!と思わず言ってしまったほどの腕前です♪ほんと美味しかった~o(^ヮ^)o→

このイベントは毎回4名様限定ということで、ごく一部の限られた方にしか来て頂けないのですが、その方々に「また食べたい☆見たい☆」と思って頂けるようなスウィーツを作らねば!と今から鼻息を荒くしております(笑)。いや、ほんとです(^ー^)=3=3

それにしても、このイベント…私もお客さんとして参加したいんですけどぉーーー(笑)!!!

ほんと、素敵なことになりそうなイベントです☆

是非皆様、参加してみて下さいね(^ヮ^)/(現時点で定員に達している場合は是非次回に…。よろしくお願い致します)

詳しくは、Sumi*さんHP「Sumi Cafe」↓

(めちゃくちゃ素敵なHP☆Sumi*さんのセンス、大好きです♪)

http://www.geocities.jp/sumicafe_03/index.html

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2006年11月 4日 (土)

10月のイベント②が終了しました☆その3

Traveltyutyunai1 10月最後のイベントがいよいよ始まりました。

基本的にはKANDA百貨店さんの開店時間は11時。でも私たちのイベント開始時間に合わせて12時からにさせて頂きました。

焼き菓子をケースに入れたり、ケーキをカットしたりドリンクの準備をしたり…。

←TYUTYUNAI.作品。カメラのTシャツは私たちスタッフも着用していました♪

こういった作業はほぼ1年ぶりだったので、緊張しすぎて手が震え(笑)、そして間に合わず^^;ばったばたの状態で開店となりました。

もともとが人気の雑貨屋さんなので、イベントをやっていることを知らずにいらっしゃったお客様も含め店内はごった返し。ひょえ~(>_<)!!

でもなんとか慣れてきて、カフェの方もいい具合にお客様が入ってくださって、いいスタートTravel1_1を切れました☆

知り合いの方もいっぱい来てくれて、ほんとに嬉しかったですo(^ヮ^)o

みなさん、有難う!!

→→→プロフィール缶***活動名とプロフィール、好きなことや好きな国についてちょっとだけ書きました。みんな、読んで下さったかなぁ^^;?→→→

2日目は常滑のあっちべたこっちべた祭り(うろ覚え…^^;)もあって、飲食の出店がたくさん出ていたようで、その影響が少なからずあり…^^;、前日ほどではありませんでしたが、それでもたくさんの方に来て頂けました☆

本当に有難うございましたm(_ _)m

Travel_3こういった、自分たち企画のイベントをやるのは実は2回目で、案の定足りない部分や改善した方がいいところもたくさんありましたが、とりあえず無事に終わってひと安心☆大満足なイベントになりました!

←メニューは何と!パスポートです☆

お越し下さった皆様、遠くから見守っていて下さった方々、素敵な空間を貸して下さったCHiCさんご夫妻、そして、一緒にイベントをやってくれたTYUTYUNAI.さん。

本当に有難うございました~~~~~p(^ヮ^)q☆

そしてKANDA百貨店さんのあまりの素敵なカフェっぷりに惚れてしまい、勢い余って(?)毎月1回のペースでカフェイベントをやらせて頂くことになりました(T_T)♪Dsc01945

イタリアのケーキ、ズコットです。→

↓NYチーズケーキです。

※ズコット&NYチーズケーキについての説明は、1つ前の日記をご覧下さい♪  

ランチョンマットももちろんTYUTYUNAI.作☆

ケーキセットをお待ちになってる間に読んで頂こうと、2人のプロフィールや活動内容、マグカップ&ケーキの説明が載っています。Dsc01946

CHiCさんも私の唐突な申し出に快く承諾して下さって、本当に有り難い限りです☆

第1回目は11月26日(日)ですまだどんなケーキを作るかは決めてないですが、今から私自身、ほんとに楽しみです♪皆様、是非いらしてくださ~いo(^ヮ^)o

Travel2

→ケーキセットに使用したマグカップは、このイベント用に作ったTYUTYUNAI.作「TRAVEL.」マグです♪白のカップにシルバーで「TRAVEL.」と書いてあり、シンプルだけどめちゃくちゃ可愛い!

日が暮れた後の店内もいい感じ☆またこの空間で月いちイベントをやらせて頂けるなんて、ほんとに幸せですo(^ー^)o

ZAKKA CHiCさんHP↓

http://www.zakka-chic.com/index.html

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年11月 2日 (木)

10月のイベント②が終了しました☆その2

Dsc01913_1 10月はどんなことになるやらと、多少ビビッてましたが(笑)、何とか乗り切れましたo(^ヮ^)o

10月最後のイベント「TRAVEL.」です☆

こちらは雑貨作家のTYUTYUNAI.(チュチュナイ)さんとのコラボイベントで、「TRAVEL.(=旅行)」をテーマに、それぞれ思い思いのもの(もちろん打ち合わせはしましたが。笑)を作って、皆さんに見て(食べて)頂こうというものでした。

イベント会場はこの前の週にもお世話になったZAKKA CHiCさんの新しいお店で。なんとこの日が改装後の祝開店?な日で、ほんとに有り難いやら緊張するやら…^^;

TYUTYUNAI.さんは、カメラをまるで首にかけているかのような、ラグランTシャツやパーカー、旅行には欠かせないポーチ、このイベント「TRAVEL.」のために作ったマグカップなど、たくさんの雑貨を作り、

私は旅行先をイメージして、カフェの方ではNYチーズケーキとズコット(イタリアのケーキ)Kanda1を。お持ち帰り用ではクッキー3種とダクワーズ2種をご用意しました。

NYチーズケーキは、上質のクリームチーズをたっぷり使った、濃厚でなめらかなチーズケーキ。下のクラスト部分に入れたくるみがアクセントになっています。実はチーズケーキは3年くらい作っていなかったのですが、何度か試作を重ね、TYUTYUNAI.さんも絶賛してくれくれるようなオリジナルな味に仕上がりました☆

ズコットはこれまた初挑戦なケーキで、召し上がったことがある方も少ないのではないでしょうか?ドーム状のケーキでココアスポンジの中にはアーモンド・ラムレーズン・チョコレートがたっぷり入った生クリームがぎっしり詰まっています。生クリームたっぷりなのに、このアーモンドなどのお陰かそんなにどっしりしていません。こちらも何度か試作をし、自分なりに納得の行く仕上がりになりました。

お持ち帰り用の焼き菓子のパッケージは、TYUTYUNAI.さんが作ってくれました☆これぞコラボレイションです♪Travel_2

クッキーは、イタリア・フランス・アメリカをイメージし、

イタリア⇒飛行機・コロッセオ・リラ(コイン)

フランス⇒エッフェル塔・旅行カバン・フラン(コイン)

アメリカ⇒飛行機・カメラ・ドル(コイン)

をモチーフにしたクッキーを、TYUTYUNAI.さん作のカバン型のケースに入れました♪タグも付いてるんですよ!すごい(>_<)!細かい!!そして可愛い☆Dsc01954

ダクワーズは、フランスのお菓子ってことで^^;ヘーゼルナッツ味とベリー味をご用意しました。こちらも何度か試作を重ねて出来あがったものです☆タグもカラフルで可愛いでしょo(^ー^)o?

こうして何とか毎回恒例の貫徹をせずに(笑)準備して、いざ!会場へ☆

開店ギリギリに改装が終了したというお店はそれはもう素敵で、そんなお店でイベントをさせてもらえるのはほんとに嬉しく、幸せな気分でした♪

古民家で、土間があって、お店は左側が通常のCHiCさんのお店「KANDA百貨店」さんで靴を脱いで上がるお店です。CHiCさん作の雑貨や他の作家さんたちの作品やアンティークのカメラなども置いてあって、時間を忘れてまったりのんびりしちゃいそうです。

Dsc01918私達のイベントは、土間の部分と右側のカフェを使わせて頂きました。

カフェも色んな形や色のテーブルや椅子が並んで、でもお店の中に溶け込んでいて、すごく素敵でした☆

カフェスペースのディスプレイ棚には、前日一足先にお店に入ったTYUTYUNAI.さんが飾った旅行の想い出たちが☆いい具合にカフェに溶け込んでいて、溶け込み過ぎて逆にこのイベントだけのディスプレイだと気付いてもらえなかったのでは?とも思ったリしてます^^;Travel1

何だか…このペースで書いているととっても長くなりそうなので^^;

続きはまた次回にします☆

お楽しみに~(?笑)(^ヮ^)/♪

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

10月のイベント②が終了しました☆その1

Dsc01896何だか遥か昔のことのようですが…

10月のイベント第3弾は、栄の矢場公園で行われたライブマーケットでした。

雑貨作家の「ZAKKA CHiC」(ザッカ チック)さんとのコラボで、チックさんの作られた動物のぬいぐるみに因んだお菓子を作るというもの。

今回もオヤツ作家のmidori:sweetさんと一緒に参加したので、彼女と分担して、私は2種類(ある意味3種類?)を作らせて頂きました。

私が作ったのは、2口サイズのロールケーキを串に刺したミニミニロールと、ショートブレッドです。

Dsc01898ミニミニロールは、ハニーキャロットの生地にあんずジャムを巻きまきしたもの(⇒うさぎちゃん)と、キャラメルティーの生地にキャラメルクリームとナッツ(くるみ&ヘーゼルナッツ)を巻きまきしたもの(⇒りすちゃん)が1本に刺さっています。

ショートブレッドは骨型(⇒イヌくん)で、プレーン・オレンジピール・ブラウンシュガーの3種類の味になっています。

この日は土日とも仕事の休みが取れず、土曜日は納品して昼過ぎから仕事に出かけ、日曜日は仕事が終わってから夕方駆けつける、という感じでずっとその場にいられなかったのが残念でしたが、それだけでもとても楽しかったです☆

開店準備をしている時も、CHiCさんが看板を書いていらっしゃったのですが、私達2人の名前Dsc01895 を入れてくれて、もう大興奮(笑)!その看板が頭上に掲げられて「すげーよ。すげーよ。」なんて、乙女らしからぬ言葉を連発してました(笑)。

2日とも昼間は暑かったのですが、夕方になると肌寒くなって、コーヒー紅茶もよく出たようで、コーヒーは2日目の夕方にはめでたく完売。お菓子も有り難いことに、2日目の5時頃、イベント終了まであと3時間もあるのに完売してしまいました(>_<)!

夕方、せっかくお菓子目当てに来て下さった方もいらっしゃったのに、お召し上がり頂くことが出来なくて、本当に申し訳なかったです。

midori:sweetとも、「もうちょっと作っておけば良かったね~^^;」と反省。でも2人で100個以上用意していたので、この結果には本当にビックリでした!

Dsc01901ご購入下さった皆様、本当に有難うございましたm(_ _)m

←夕方はこれまたぼわんとした感じで、とってもいい雰囲気でした♪

ZAKKA CHiCさんHP

http://www.zakka-chic.com/index.html

※こちらのblogに掲載されている画像など全てのものに関し、コピーや無断転載をすることはご遠慮下さい。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2006年10月 | トップページ | 2006年12月 »